Blog Grid
- Home
- Blog Grid
湖西市市制50周年イベントでマインクラフトの企画が採用されました!
こんにちは!
しゃちょーです^^
今年は湖西市が記念すべき市制50周年の年です。
湖西市へ提案していたマイクラGP(マインクラフトグランプリ)のイベントが採用されまして、
今年は市内の子供達、大人たちが参加するイベントとなり一大イベントとなりそうです!
みんなに楽しいイベントだった!と喜んでもらえたら幸いです。
スタッフ一同全力で準備している最中です!
企画の詳細は3月に発表される予定です。
お楽しみに!
はじめてのROBLOX 初心者が最初に見る動画 ダウンロード〜簡単なモデリングまで
ROBLOXの初心者向け講座です。 ダウンロード〜インストール〜日本語化〜モデリングまでを行いました。 初心者向け講座となっております。 シリーズ化して今後も閲覧していただける方は是非チャンネル登録をお願いいたします!
チャンネルはこちら
【コマンド】127種類!プレイアニメーションコマンド紹介!初心者でもOK!playanimation [マインクラフト] [minecraft]
コマンドブロックで毒林檎。盗んだリンゴを食べたら罠が発動する。【マイクラ まいくら minecraft】統合版
マインクラフトのコマンドブロックを使った仕掛けを紹介します。今回はコマンドブロックを使って、チェストの中にあったリンゴを食べたら死ぬという罠が発動します。 リンゴ以外でも可能です! 仕組みとしてはcloneコマンドでチェストを設置し、testforblocksで2つのチェスト(の中身)を比較し続けます。 違いが現れた時(中身を取られた時)に対象(付近にいたプレイヤーではありますが)にtagを付けます。 tagをつけられたプレイヤーはclearコマンドで手持ちにリンゴがあるかどうかを常に監視されます。 手持ちのリンゴを食べたら(食べ切ったら)罠が発動します。 罠はkillコマンドでtagがついたプレイヤーを倒してもいいし、果てのクリスタルで爆発させてもいいし、どこかにテレポートさせたり、毒のエフェクトをつけても面白いと思います! 初心者でも再現可能な比較的シンプルで簡単なコマンドを心がけています。みんなでマイクラを楽しんでいきましょう!
★コミュニティへの投稿をお願いします★
https://www.youtube.com/c/logican_onl…
★Twitterフォローお願いします★
★チャンネル登録はこちら★
The Best Ways to Do Market Research For Your Business Plan.
There are many variations of passages of Lorem Ipsum available, but the majority have suffered alteration in some form, by injected humour, or randomised words which don’t look even slightly believable. If you are going to use a passage of Lorem Ipsum. You need to be sure there isn’t anything embarrassing hidden in the middle of text. All the Lorem Ipsum generators on the Internet tend toitrrepeat predefined chunks.
There are many variations of passages of Lorem Ipsum available, but the majority have suffered alteration in some form, by injected humour, or randomised words which don’t look even slightly believable. If you are going to use a passage of Lorem Ipsum. You need to be sure there isn’t anything embarrassing hidden in the middle of text. All the Lorem Ipsum generators on the Internet tend toitrrepeat predefined chunks.
First, solve the problem. Then write the code.
Necessary, making this the first true generator on the Internet. It re are many variations of passages of Lo rem Ipsum available, but the majority have suffered alteration in some form, by injectedeed eedhumour, or randomised words which don’t look even slightly believable.
A programming language is for thinking about programs, not for expressing programs you’ve already thought of. It should be a pencil, not a pen.
There are many variations of passages of Lorem Ipsum available, but the majority have suffered alteration in some form, by injected humour, or randomised words which don’t look even slightly believable. If you are going to use a passage of Lorem Ipsum. You need to be sure there isn’t anything embarrassing hidden in the middle of text. All the Lorem Ipsum generators on the Internet tend toitrrepeat predefined chunks. Necessary, making this the first true generator on the Internet. It re are many variations of passages of Lorem Ipsum available, but the majority have suffered alteration in some form, by injectedeed eedhumour, or randomised words which don’t look even slightly believable.
There are many variations of passages of Lorem Ipsum available, but the majority have suffered alteration in some form, by injected humour, or randomised words which don’t look even slightly believable. If you are going to use a passage of Lorem Ipsum. You need to be sure there isn’t anything embarrassing hidden in the middle of text. All the Lorem Ipsum generators on the Internet tend toitrrepeat predefined chunks. Necessary, making this the first true generator on the Internet. It re are many variations of passages of Lorem Ipsum available, but the majority have suffered alteration in some form, by injectedeed eedhumour, or randomised words which don’t look even slightly believable.
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Quis ipsum suspendisse ultrices gravida. Risus commodo .
There are many variations of passages of Lorem Ipsum available, but the majority have suffered alteration in some form, by injected humour, or randomised words which don’t look even slightly believable. If you are going to use a passage of Lorem Ipsum. You need to be sure there isn’t anything embarrassing hidden in the middle of text. All the Lorem Ipsum generators on the Internet tend toitrrepeat predefined chunks. Necessary, making this the first true generator on the Internet. It re are many variations of passages of Lorem Ipsum available, but the majority have suffered alteration in some form, by injectedeed eedhumour, or randomised words which don’t look even slightly believable.
Necessary, making this the first true generator on the Internet. It re are many variations of passages of Lo rem Ipsum available, but the majority have suffered alteration in some form, by injectedeed eedhumour, or randomised words which don’t look even slightly believable.
【マイクラ コマンドスクール (22/32)】giveコマンド#2 バリアブロックで見えない壁を作ろう!初心者向けコマンド講座
動画内で紹介したチケットで入場管理するテーマパークのコマンド
https://youtu.be/VOZrBZTJ6i4
今回はgiveコマンドでしか手に入らないバリアブロックを使った応用編。他のコマンドと組み合わせて、面白い仕掛けを考えてみよう!
★チャンネル登録はこちら★
https://www.youtube.com/c/logican_online
★Twitter★
とくさん:https://bit.ly/3m7wbPB
【マイクラのコマンドでミニゲーム】連打勝負の2P対戦ミニゲーム作ってみた!連射どっちが早い?統合版マインクラフト!ニンテンドースイッチ対応
今回はマインクラフト統合版の2P対戦連打ゲームのご紹介!
コマンドブロックを使って連打ゲームが作れます!
ぜひ試してみてね!
・execute
・scoreboard
一挙5レシピ!ライトセーバー!手持ち花火!風船!水色TNT!水中たいまつ!
さてさて!みなさん、マイクラやってますか!?
今回はマインクラフトのエデュケーションエディションを使った、
ライトセーバー!手持ち花火!風船!水色TNT!水中たいまつ!のレシピを
一挙5レシピ公開いたします!
少し長いですが、これを見ればかなりエディケーションエディションを楽しめると思います!
これからもマイクラを楽しんでいきましょう!
あ、ちなみにロジカンではレルムズサーバーを構築して、
視聴者参加型でサバイバルモードを遊んでいます!
【ハードモード】なのでやりごたえ十分!?
ネザーはスケルトン湧きまくり!!!
夜はすぐ寝ないと厳しいかも!?(笑)
参加したい!という方!詳細は動画の概要欄から!!!
お気軽にご参加待っています!!!
【Minecraft】コマンドブロックで条件分岐をやってみた
どうもしゃちょーです!
マイクラやってますか???
私は数分だけでも毎日触っています!
今回はマインクラフトで条件分岐をするにはどうしたらいいかについてです。
if文でサクッと!いかない統合版。
じゃあどうやったらいいか?
となるとやっぱりコマンドです。
スコアボードコマンドを使います。
scoreboardってやつです。
これを使えば変数的なものを扱えます。
スコアボードではオブジェクティブと言いますが、一気にオリジナリティの高いゲームに改造できます。
じゃんけんゲームなども作れると思います。
沢山のコマンドブロックを組み合わせてRPGゲームなども作れますね。
とはいってもまずは、やってみないことには始まりません!
さっそくやってみましょう!
いかがでしたか?
条件分岐に合わせて次回はランダム(乱数)を作ってみます。
コマンドブロックの配置は分かり易く枝分かれさせていますが、
くっつけても大丈夫です(^-^)
私の恩師が新曲を出しますので応援をお願いします!
何かと常にお世話になっている私の恩師「ともじろう」さんです。
困った時には気が付くと助けてくれてる。
本人は言ってこないので人伝に聞いてそれに後から気付くことも。
優しい人なんです。
僕の大好きな方です。
生き方がすごく力強いですよ。
歌を聞いても感じていただけるかとは思います。
多分いろんな経験を積んでいろんな事を積み重ねて太くなった方なのだと思う。
勝手にそう感じています。
決して楽して生きていないはずなのに、苦労していることをあまり見せないというか。
人として太い方なのだろうと。
CDは明日発売です!
私はもちろん買います。応援したいので買いますし、
気になっている曲があるので、一枚手元に置いておきたいですね。
後は教室用とコワーキングスペース用に買おうっと( ^ω^ )
皆さんもお金に1000円くらいの余裕があったら是非買ってあげてください。
むしろ聴いてみてください・・・!
僕は刺さるものがあって少しほろっとしました。
ワカメの会とか個人的に結構ツボでしたwwww
2020/10/30にCD発売!
BASEでも購入可能みたいです。
どう感じるかは受け手の自由…。
他の園の写真を見ると飼育員さんが象に寄り添っている姿をよく見かけますが、宮子さんのそんな姿、ツイートで見ますか?私は見たことがないんです。いつもひとりぼっちの姿だけです。 pic.twitter.com/DWVs6CcMio
— 深草🌿 (@harunotukiyo) October 18, 2020
ふとツイッターを見た時に目に飛び込んできた動画がありました。
この動画、動物園のぞうさん。
「宮子」さんという名前らしいです。
宇都宮動物園のぞうさんですが、
僕はこの動画を見て素直に湧いてきた感情が「悲しい」という気持ちでした。
正しいかどうかはわかりませんし、
目に映ったものに対して何をどう感じるかは受け手の自由です。
ただただ、幸せな毎日を過ごしてくれているかな?
どこから来たのかな?
「宮子」さんは毎日同じ場所で同じ風景を見て過ごしているのですから、
退屈していないかな?とか考えてしまいます。
要らぬお世話かもしれませんが、
改善できるところがあれば、してほしいです。
2020年10月16日(金)は世界食糧デー
本日2020年10月16日(金)は「世界食糧デー」!
FAOが定めた国際デーのひとつで、世界的な食糧問題を解決していくために
個々が考えて行動していくきっかけの日としたいですね。
世界食糧デーとはなんぞや?
10月16日は「世界食糧デー」です。「世界食糧デー」は、国際連合食糧農業機関(FAO)が1981(昭和56)年に制定した国際デーの一つで、世界に広がる食料問題や飢餓、極度の貧困を考え、解決していくことを目的としています。 また、国内では、昨年10月に食品ロスの削減を総合的に推進することを目的とした「食品ロスの削減の推進に関する法律(食品ロス削減推進法)」が施行され、10月30日は「食品ロス削減の日」と定められました。しかし、食品ロス削減に向けた取り組みが進む一方で、新型コロナウイルスによる影響などもあり、食品ロスは増加傾向にあります。 Glicoグループはこうした問題を重要な社会課題として捉え、食品ロスの削減に向け、さまざまなステークホルダーとともにグループをあげて取り組んでいます。本ニュースレターではその取り組みの一部をご紹介します。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000180.000001124.html
食品ロスを削減し、食糧資源を大切にしていくためにはどうしたらいいか。
私たちの身近なところで、どんなことができるでしょうか?
色々と考えてみてください。
子供たちとも改めて考えてディスカションをする機会があるといいですね。
キャラクターを動かしてみよう!
キャラクターを動かしてみよう!
スクラッチでゲームを作る時にまず最初に覚えて欲しいのが、
プログラムでキャラクターを動かす。ということです。
動かし方は具体的には2パターンあって、
- ○歩動かす。
- 座標を使って縦横自由に動かす
という2パターンです。
慣れてきたら2のやり方で動かします。
その方がかっこいい動きができますので!
でも、最初は1のやり方でやってみましょう。
キャラクターを動かそう!
はい!では実際に「○歩動く」プログラムを使ってキャラクターの場所を移動させます。
これだけでOK!なのですが、毎回旗をクリックしないといけないので、
ゲームとしてはいまいちです。
動かすという事をプログラムを使って自動化させます。
自動化には「ずっと」を使います。
では「ずっと」のブロックを使ってキャラクターを動かすプログラムを自動化させます。
はい!できましたね!
・・・ただ、これだと画面にめり込んでしまいますので、
画面の端っこに行ったら跳ね返るようにしましょう!
簡単にできるブロックが用意されていますので、
それを入れてみてください。
はい!できましたね!
・・・ただ、これだとキャラクターがひっくり返ったりして
ゲームとしてはちょっと微妙です!
ということで簡単にできるブロックが用意されていますので、
それを入れてみてください!
はい!できましたね!
いろんな方向に動かそう!
さてさて、ここまでは出来ましたか?
ここからが本番です!
横にしか動かないキャラクターじゃ味気ないので、
ステージを走り回るキャラクターにしてみましょう!
もし端についたらいろんな角度に跳ね返るプログラムを入れてみましょう。
今回はまずは真似してみてください!
はい!できましたね!
ここで「乱数(らんすう)」というものが出てきました!
乱数は「ランダム」とも呼ばれます。
決められた範囲の数字で何が出てくるかわからないよ!という機能です。
現実世界だとサイコロがこれにあたります!
サイコロを振ると1〜6までの数字のどれかが出ますよね?
これ、1〜6の乱数です。1〜6のランダムな数字です。
気づいた人もいるかもしれませんが、
プログラムでサイコロを作るのは簡単です。
スクラッチでも1〜6の乱数をブロックで入れるだけでOKです。
今回はこれを使ってキャラクターを予想だにしない方向へ動き回らせています。
キャラクターが動いてステージの端っこに着いたら、
跳ね返ります。跳ね返る前に予想だにし無い方向へ向きを変えさせます。
具体的にはこれを入れてみます。
ブロックの組み合わせ方は慣れてくるまでは真似をしてみてください。
理屈がわかっていれば大丈夫です。
アレンジしてみよう!
スプライト(絵)を変えてみたり、
次のコスチュームに変える。を入れてみたりして、
色々とアレンジしてみましょう!
これだけでなんかゲームっぽくなってきましたね!
さてさて、次回は変数(変数)について解説します!
アレンジしたデータはスクラッチのページのリンクを教えてね!
みんなの作品を見せてね!
鷲津駅前でコワーキングスペース「UGO」を開業します!
10月中旬に鷲津駅前でコワーキングスペースを開業します!
色々と課題がありスムーズには行きませんが、何とかオープンできそうです。
店内の座席数は4〜6席程度かと思われます。
広いとはいえ無い空間ですが、だからこそできるサービスを提供していければと思います。
オープンまでに滋賀の湖南市駅前コワーキングスペースを見学させていただきました。
実際に運営している成功事例を見るのは良い刺激になりました!
コワーキングスペースって?
コワーキングスペースと言っても「なんじゃらほい?」という方もいらっしゃるかと思いますので、できるだけシンプルに説明させていただければと思います。
コワーキングスペースとは
ずばり、空間提供です。
PCひとつ持ってくれば何でもできます。
施設によってはレンタルPCもあるので手ぶらで入れる場所もありますね。
そこで仕事をするもよし、会議をするもよしな空間です。
どんなメリットがあるの?
属性の違う人と空間を共有することで新しい発見やビジネスパートナーが見つかることもあります。
当たり前になりつつあるビジネスだと思います。
利用者にとって必要最低限で利用できるのが良いですね。
施設側としてはそういう新しい発想やビジネスが生まれてくれることが嬉しいです。
田舎では特に「地域社会に役立ちたい」という理念を持って運営される方が多いのではないでしょうか。
ガッツリ利益が出るものではないので、むしろそうでないと運営するのは厳しそうです。
鷲津駅前コワーキングスペース「UGO(ウゴ)」
10月中旬にオープンします!
すでに中旬ですので、本日10月13日の鷲津商店街の理事会の結果次第で確実に発表ができると思います。
内装は元々あった「浜名湖サイクル」から大きく変わることはありません。
限られた予算で始めます!
Amazonも最初は自宅のガレージで始まりました。
始まる場所が、始まる場所です。
建物の場所も大事ですが、1番大事なのは「気持ち」ですので、
そこを大事にして長く続けられる経営体制を作っていきたいと思います。
いずれは地域の若い世代に継承できるビジネスモデルになるといいなと思います。
2年以内には5店舗を目指します。
地域のIT力底上げのための施設ですので、至る所にあるに越したことはありません。
空き家などがあればそこを活用させていただければ嬉しいですね。
2年以内には5店舗程度作り、若い世代からお年寄りまで支えられる湖西市のITのサテライト施設になれたらいいなと考えています。
まとめ
地域に社会に貢献し、利益を持って発展するという理念を持って運営していきます!
「コワーキングスペースUGO(ウゴ)」はコワーキングとしての機能だけではなく、
地域のIT力を底上げするサポート施設として機能していきたいと考えています。
雇用も生まれてくれば、それだけでも社会貢献になりますからね^_^
創世記に一緒に頑張ってくれるパートナーも探しています!
YouTubeも運営していますのでチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCwRuyNQXjtZTwjkykFVPlLA/
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
掛川城を観光してきましたッ
掛川城を観光してきましたッ
先日掛川に出張に行った際、掛川城にも観光で行ってみました。
今回初めての掛川城観光と合わせて、
一人で観光地巡りという自分的にはかなり珍しい事をした事もあって、
めちゃくちゃ楽しかったです!
この時の様子は動画にもまとめました。
結構リーズナブルで大変オススメです!
お城と御殿を合わせて510円というめちゃくちゃリーズナブルな価格設定で、
歴史も学べて大変良かったです!
美術館も行ってきましたが(別料金)、案内の方がマスク越しでも
美人な熟女だったので大変良かったです(何それ)
御茶屋さんもあったのですが、今回は行きませんでした。
全て行き尽くすのではなく、これはまたいつか行った時に、
妻と行きたいと思います。
はじめての場所をとっておいた。という感じでしょうか。
天守閣は360度の壮大な景色!
お城は使う時=大ピンチ
らしいです。初めて知りました。
いやぁ、大人になってから「学ぶ」という事の楽しさを身を以て感じています。
子供の頃はこういう観光名所は「おみやげやさん」しか楽しみはなかったです。
こうやって大人になってみると「歴史って面白いなぁ」と思います。
まとめ
掛川城、行ってみましたがオススメです。
うんちくおじさんのお話も聞けますし、
美術館はNGでしたが、基本撮影OKなところもいいですね☆
次回来る時はお茶屋さんにも行ってみたいなと思います!
平日だったからか、ガラガラだったので今の時期はかえってオススメかもしれません。
コロナ対策はしっかりと☆
掛川西高校のICT教育を見学させていただきました!
どうも!しゃちょーです!
先日掛川西高校さんへお伺いし、教育の現場を見学させていただきました。
授業が終わってから先生に校舎を案内していただき、
どのように教育に取り組んでいるのか、などを教えていただきました。
全国の高校で唯一高校「学校情報化先進校」を受賞
掛川西高校は全国の高校の中で唯一、2020年度学校情報化先進校を受賞したとのことです!
ちなみに「学校情報化先進校」とはなんぞや?ということで以下にリンクを貼っておきました!
各教室にWi-FiとプロジェクターとAppleTV!
まず驚いたのが、各章室にWi-Fiが飛んでいてプロジェクター、AppleTVが設置されていることでした!
放課後、教室で生徒同士がプロジェクターを使って黒板に資料を映し出し、
プレゼンをしていたのが印象的でした!
詳細は動画で!
取材の様子は動画にてまとめましたので是非ともご覧ください!
まとめ
いかがでしたか?
これからの教育はITではなくICTです!
インフォメーションテクノロジーの頭文字をとって「IT」、さらにコミュニケーションの「C」がついて「ICT」です!
インターネットやテクノロジーを使ってコミュニケーションを構築していく時代です。
正直、まだまだここの基盤が日本ではできていないと感じています!
世界ではどうなのでしょうか?そのあたりも興味深いですね!
インターネットを禁止するのではなく、正しい使い方を身につけさせることが大切だと思います!
ということで我々世代ができることは何か?と日々考えながら活動していきたいですね!
1年間お休みさせていただきました
SHiNSメディア部へようこそ!
しゃちょーです。
突然ですが1年間お休みさせていただいておりました。
理由としましてはサーバーメンテナンスの時期と合わせて
メイン事業を教育事業へとシフトしたことです。
この間、会社としては継続していたのですが記事の投稿自体は行っておりませんでした。
地域のために活動をしていく中で、これからメディアが必要になり
すっかり検索インデックスからも除外されてしまいましたが、
少しずつ検索結果に戻ってきてくれるといいな!
これから新しい記事を書いていきますので、
是非ともよろしくお願いいたします。
あれから4ヶ月・・・パスコのあん&ホイップドーナツ!まだまだ飽きずに食べてます。3つの美味しさの秘密!
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
今から約4ヶ月前、このブログで真っ黒長男がはまっているパンの紹介をしました。
こちらです
↓↓↓↓↓
ご紹介してから、約4ヶ月経ちましたが、いまだに真っ黒長男は週2〜3個のペースで食べています。
約4ヶ月前の記事も一度お読みください。
↓↓↓↓↓
今日は飽き性の彼が珍しく、
出会ってから約10ヶ月食べ続けている、
このパンの秘密に迫ります!
1.ドーナツ生地が美味しい
生地自体は甘くないけど、
周りの粉糖が付いています。
食べると柔らかめで
キメが細かくしっとりしていて、
歯切れもいいです。
粉糖の甘さをほんのり感じる程度です。
油っぽさは感じません。
真っ黒長男は基本、この手のドーナツ生地が好きなんです。
最初にはまったパン
ヤマザキ
ツイストドーナツ
次にはまった
ヤマザキ
ふわふわサンドドーナツ
そして現在のパスコのあん&ホイップドーナツです。
ドーナツって商品名にも入ってますけど、全てドーナツ生地です。それで中身がどんどん進化していってますねw
2.ドーナツ生地とホイップとあんこの見事なバランス
そんな美味しいドーナツ生地にまずはたっぷりのホイップ!
このホイップも控え目な甘さなんです。「宮古島の雪塩®」が隠し味です。
そのたっぷりのホイップの下に粒あん。粒あんが苦手な、真っ黒長男とemiskちゃんも、この量なら食べられる!と言っています。
ちょうどいい配分なんです。
食べた時のこのバランスがやみつきになっているのです。
逆に言うと、あんこ好きの方は物足りないのかな・・・?
私は好きです、このバランス。
3.魅惑のコラボ
あんこと生クリームのコラボ
この組み合わせは今でこそ定番ですが、発祥はどこなんでしょう。調べてみました。
静岡県静岡市清水区のふなじ うしほ屋菓子店というお店が出てきました。大正のはじめに創業した和菓子の老舗です。
こちらはあんこと生クリームの先駆け的存在で、誕生は今から34年前だそうです。三代目が和のものと洋のものを組み合わせた新メニューをと、生クリームとあんこを合わせたことがきっかけでした。生クリームとあんこをサンドしたどらやきを発売するやいなや一世を風靡し、たちまち看板商品になったそうです。
※先駆け的存在、なので発祥と言われると確定はできませんが・・・
魅惑のコラボを見つけてくれて
ありがとうございます!
三代目!
このお店、とても人気店のようです、お近くにお寄りの際は是非行ってみてください!
看板商品は「Nama Dora®」です。
名称 | 菓匠 ふなじ うしほ屋 |
所在地 | 〒424-0204 静岡県静岡市清水区興津中町385−9 |
TEL | 0120-690-341 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 月曜 |
まとめ
ドーナツ生地が甘くなく、生地とホイップとあんこの配分がバランスよく、すべてが口の中で混ざった時の美味しさは、たまりません。
生クリームとあんこの相性ばっちり!
まだ、食べたことない、あなた、
一度お試しあれ!
最近は主人も食べてます。
中年なんで、ほどほどに・・・
7つの対策で、失敗を恐れず緊張に負けず・・・2019年のピアノ・エレクトーンの発表会が無事終了!
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
私は年一回、ステージでピアノとエレクトーンを演奏する機会がありますが、先日、無事に演奏を終えることが出来ました。
今日は先日の記事で紹介した7つの対策を実践した結果を報告します。
まずは先日の記事です。
↓↓↓↓↓
毎年の流れ
ステージ主催者の先生と二人でアンサンブルの演奏になります。
・ピアノとエレクトーンのアンサンブル
・エレクトーン2台のアンサンブル
2曲弾いています。
だいたい、9月のステージで7月頃楽譜をいただきます。
が、日々の忙しさにかまけてどうしても練習を後回しにしてしまいます・・・( ;´Д`)
そうです
夏休みの宿題を後回しにする
タイプです
1.練習あるのみ
今年は本当にエンジンがかかるのが遅かったです。
8月に入ってアンサンブルの合わせの練習をする日が決まると焦り出すという・・・
でもエンジンがかかれば短期集中で頑張ります。
大人の方はこれでいいですが、コンクールだったりお子さんはダメですよ・・・
今回はどうもうまく弾けない箇所が
2箇所、百発百中で弾けないのです
そうなったら・・・
そこだけ
部分練習を
何度もしました
一度、ゆっくり弾いてみます。
早く弾いて弾けないところを早いまま弾いていては指が覚えません。指が記憶するまでゆっくりじっくり何回も繰り返します。
冷静に弾いてみて、自分でなぜ間違うのか、ここをこの指で弾けばあとは弾ける、などポイントを見つけ楽譜に書き込みます。自分がわかるように、メモ程度で。弾けない所に印をつけるだけでも、注意力、集中力があがります。(丸で囲む、☆印をつける、など)
そしてだんだん、テンポを上げて、本当のテンポで弾いてみる。
弾けたら、その少し前から流れで弾いてみる。
それもできたら、始めから通して弾いてみる。
ダメならまたゆっくり部分練習に戻ります。
よくお子さんはこの部分練習を嫌います。
始めから最後まで通しでばかり練習してきます。
弾ける所だけ、気持ち良く弾いて、弾けない所になると、つまづく、止まる、テンポが遅くなる、で、また弾ける所になると、調子良く弾く。
これではいつまでもうまくならないし、独りよがりの演奏になります。
必ず苦手な部分を取り出してそこだけの練習をじっくりやり、理解させましょう。
だいたい、苦手、難しい部分が一番聞かせたい所になってますので。苦手を得意に変えるんです!
弾けるようになった時の達成感がありますよ!
2.本番で着る衣装、靴で練習する
これは、今回はパンツスーツだったので特に衣装をきて練習はしませんでした。
ドレスの方は是非、衣装で練習してくださいね。
3.照明に慣れておく
ピアノの部屋を暗くして、電気スタンドを照明代わりに鍵盤に当てて弾いてみました。
なかなか雰囲気が出ていました。
実際のステージは照明が当たって鍵盤に黒鍵の影があり、
楽器はキラキラ反射していました。
そして暑かった・・・
4.人前で弾く、時間帯を変えて一発勝負で弾く
人前で弾くは、自宅で練習している時にチョロチョロとお猿な次男が見にきたりしていました。それくらいかな・・・
ε-(´∀`; )
時間帯を変えて一発勝負で弾くことは実践しました。
一回弾いて、部屋を出て家事をして、また戻って集中し直して弾く、こんな感じです。
失敗しても、一回勝負なので何度も弾きません。
失敗した所は直す時間をまた設けます。
本番は
一回勝負ですから
5.自分の演奏を録音・録画する
今はスマホという、便利な道具があります。
これを活用し、今回も録画してみました。
自分が弾いている姿、音を客観的に聞いてみて、気付くことがたくさんありましたよ。
自分で演奏しながら、客観的に演奏を聴けるようになるには、小さいお子さんはもちろん、大人でも難しいかもしれませんが、とても大事なことです。
まずは演奏を録音・録画して、よく聞いてみましょう。
6.身体を暖めて緊張をほぐす
毎年9月開催なので寒さはないですが、指先は緊張で冷たくなりました。
指が冷たいとうまく動かないですよね。
ゆっくり深呼吸して膝の上で指をうごかしたり、ゆっくり手をグーパーして温めました。
あと、ネガティブな考えは一切捨てます。
あれだけ練習したからできる!と思い込みます。(∴ゆえに自信をつけるだけの練習量が必要)
7.お客様はジャガイモです
今回は小さいお子さんも観客席にいてとても温かい会でした。
ですので、その雰囲気から、ステージに立って客席をみたら割とリラックスできました。
ジャガイモなんて失礼です。
かわいいポケモンたちがいっぱい!!!と思って弾きましたよ( ̄▽ ̄)
ステージに立ってお辞儀をする時に恥ずかしがってあまり客席をみないで下を向いたまま演奏に入ろうとする人がいますが、冷静にマジマジとお客様を見てみるのも手ですよ。
その方が堂々としていて、見た目も良いです。
今年は演奏しているうちに、手拍子が起こって、みんなが応援してくれました。それが力となり、苦手な2箇所もクリアすることができました!とても楽しく演奏することができ、ほっと一安心です。
まとめ
今回は客層も手伝って緊張緩和することができました。
あとは、練習時間が少なかったけど、練習内容に無駄がないよう、短期集中で頑張りました。
それで自信をつけることができました。
本当はもう少し前から取りかかれると良かったんですけどね・・・
はい、夏休みの宿題を後回しにするタイプです。
みなさんは、じっくり練習して自信をつけましょう。
緊張に打ち勝つには
やはり
練習が一番です
今年の演奏曲はこの2曲。
どちらもジャジーな曲調です。
こういう曲を弾きのは大好きです。
↓↓↓↓↓
動画あり☆声を大にして言いたいっ、鳥は頭がいいんです!オカメインコ・セキセイインコの4つの賢い行動とその理由
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
今日は、インコネタ
いきますヨォ〜♪
前回は卵詰まり体験談と6つの過発情対策でした。
↓↓↓↓↓
鳥って頭が悪い?
「鳥頭」(とりあたま)
という言葉、
ご存知ですか?
記憶力の弱い、物忘れの激しいことです。
「三歩で忘れる鳥頭」、「鶏は三歩歩けば忘れる」ということわざからきています。
”鶏”という字から本来はにわとりさんのことを言っている例えらしいです。
(イヤイヤ、にわとりさんだってバカじゃないでしょう、きっと・・・)
果たして本当に
すべての鳥に
鳥頭が当てはまるのか?!
とんでもございません。
インコさんはとても頭がいいですよ!
我が家の場合の例をご紹介します。
あくまで我が家の場合です、悪しからず。
①家族の顔を覚え、その中で好きな人をランク付けしている!
家族だけの空間に知らない人がくると、
「だれっ?!」
「曲者!」
と言わんばかりに警戒しますw
これは家族の顔を記憶している証拠だと思います。
あと、家族内のランク付けがあるような気がします。
1位 | 私 |
2位 | JK長女 |
3位 | 主人 |
4位 | 真っ黒長男 |
5位 | お猿な次男 |
インコ達からみた
好きな人ランキング(憶測)
←←←←←
おーっと!
なんということでしょう。
インコ大好き、お猿な次男くんが最下位・・・
お猿な次男くん、私に次いでケージの前に行ってインコ臭をかいだり声をかけています。
なのに!放鳥すると、お猿な次男くんの肩にはあまり止まらない、手を差し出しても逃げてしまうこともしばしば・・・・
自分の所に来て欲しくてしつこく追いかけてしまったのも原因だと思います。
あれ?
俺になつく
インコがほしいって言ってたけど・・・
↓↓↓↓↓↓
2位JK長女、3位主人は、ほぼインコと触れ合う時間がないにも関わらず、たまに放鳥時にいると、鳥達は近寄って行きます。
なぜでしょう・・・
心当たりとしたら、自分たちに危害を加えない(追いかけない、ケージに戻されない)、背か高い(から止まりやすい、要は止まり木感覚)かな?
②呼び鳴きをする
これはインコを飼っている方は、悩みの一つにもなっているかもしれません。ご近所に迷惑がかかってしまわないかと・・・
呼び鳴きとは、まるでおーいっと叫んでいるかのように、大きめな声で鳴いて外の鳥や飼い主を呼ぶことです。
我が家は戸建てでそんなに住宅が密接していないので大丈夫かと思います。
で、なぜ、呼び鳴きが頭がいいか?というと・・・
私の車の音だけに反応して
呼び鳴きをするからです。
これは自分ではわかりませんが、家にいる家族の証言を元にしています。
確かに車を駐車して、車から降りると外まで聞こえる、インコ達の声・・・。
「ピョーッ!ピョーッ!!」
訳:イェーイ!
帰ってきた帰ってきた!!
ラブコールです♪( ´▽`)
そして玄関をガチャっと開ける音でさらにヒートアップ。
大声援に変わります!
ケージの前にいって一羽ずつに声をかけると収まります。他の車が止まってもこうはなりません。
ああ嬉しい
( ̄▽ ̄)
③放鳥時ケージに戻されると察して逃げ回る
楽しい楽しい放鳥タイム♪
終わりの時間がくると、インコも抵抗するのです。
無理やりは嫌なので「そろそろお家帰ろうね〜」といいながら手を差し伸べるとまず、逃げます。
もう満足している時はすんなり手に乗りケージに入りますが、嫌な時はとことん逃げます。
で、結局隅っこに追いやって捕まえたり、部屋を暗くしてそーっと手にのせて入れたり・・・
危険を察知すると逃げるんです。
こちらがくつろいでいる時は自分から手に乗ってきたり甘えてきたりするのに。
あと、オカメ長男がケージに戻ると、オカメ次男もすんなり戻るんです。
オカメ長男が嫌がると、オカメ次男も嫌がるんです。
この連動も面白い!
④人間の言葉を理解して行動する
そろそろお家帰ろうね〜=ケージに戻される
と理解しているように、インコは人間の言葉を理解しているように感じます。
「握手しよ」っとセキセイ三男坊に言うとは片足だけのせてくれます。
体重計るときもスケールに近づけ、「ピョンして」と言うと、すんなりスケールに降りて計量が終わるのを大人しく待ちます。
多少の芸は覚えられるんじゃないでしょうか?
他にも理解して行動しているな、と思うことが多々あります。
意思を言葉で伝えることができなくても行動に移すのです!
なぜ、鳥はかしこいのか
犬や猫と比べると体も小さく脳みそも小さそうで、おバカなんじゃないか?と思われる方もいるかもしれませんが、なんと・・・
人間のほぼ2歳児並の知能が
あるそうなんです!
人間の2歳児と言えば、言葉を覚えて発し出したり、運動量も増えたり、発達が著しい時期。
なるほど!
インコが物覚えがいいのはそこにつながるんですね。
そして体に対して占める脳の比率から見ても、鳥の脳は大きいんです。
体の大きいマッコウクジラの脳は、体全体の比率でみると体重の0.03%しかありません。
すごく大きい体なのに、脳みそ小さいですねぇ・・・
人間の脳は、体重の2~3%
鳥さんは種類にもよりますが、
約4%もあるのです!!!
それは賢いはずです。内容量は2歳児レベルですがねw
それがいいんです、カワイくて。
まとめ
①家族の顔を確実に覚えている
②呼び鳴きをする
③放鳥時ケージに戻されると察すると逃げ回る。
④人間の言葉を理解して行動する。
※鳥は体に対して占める脳の比率約4%あり、2歳児並の知能があると言われています。
以上のことから、インコたちは鳥頭と呼ばれるほど、おバカではなく、ちゃんと記憶力があり、人間の発言をある程度理解することができます。
こんな本もあるそうです!
興味のある方はクリック♪
↓↓↓↓↓
鼻汗が悩みの40代女性です。小・中・高校生時代・・・幼い頃からの悩み。原因、対策を考えてみました!
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
昨日の昼間までは、真夏のような日差しと暑さに見舞われた、静岡県西部地方。
今日は打って変わって過ごしやすいです。
千葉県の台風による大規模停電の被災者の方には、
この涼しさはありがたいですよね。
改めて、お見舞い申し上げます。
今日は、私のある悩みについて語りたいと思います。
それは・・・
鼻汗をかく
ことです・・・w
そんなことで悩むなんて、小ちゃい奴だなぁ、と思われる方もいると思いますが、同じ悩みを抱える方、いますよね。
今日は、鼻汗の症状、原因、対策について考えてみたいと思います。
1.鼻汗の症状
基本、春から秋にかけて、暑い時期に汗をかきます。これはどんな方でも、同じだと思います。
暑い時にまず真っ先に、鼻にポツポツ・・・
水玉模様に汗がでてきます。
鼻の頭、小鼻の横、鼻の下・・・この辺りですね。
物心ついた頃からです。
真夏は食事をするだけで鼻汗をかきます。
熱いものじゃなくてもです。
あとは、冬でも、辛いものを食べるとダメです。
体が熱くなくても、真っ先に鼻から汗が出て、その後、額、こめかみから出てきます。
これがなかなか恥ずかしい・・・
鼻汗をティッシュなどで押さえ、繰り返し拭いているうちに化粧が落ちます。
ちなみに我が家で鼻汗をかくのは、
私、JK長女、お猿な次男。
鼻汗は体の中で最後にかく、というのは、
主人、真っ黒長男。
先日、反抗期に片足突っ込んでいる、真っ黒長男から言われた一言。
なんか、きたねぇ
ひどいっ!!!
その後、
清潔感がない
くぅ〜っっっ!
好きでかいてる訳じゃないのに
それだけで不潔扱い。
自分、何様だっ?!
私と、お猿な次男が、汗のかき方がそっくりなんです。
我ら鼻汗隊です。
そんなお猿な次男が鼻汗をかいている所をみると、とても愛おしくなります( ´ ▽ ` )
仲間よ・・・
(=´∀`)人(´∀`=)
2.鼻汗の原因
まずは汗のお勉強です。
汗腺には「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類があり、それぞれに汗の性質や汗を出す仕組みが異なります。
8×4汗ケアサイエンスHPより
エクリン腺は全身のほとんどに分布しています。主に体温調節のために汗を出す汗腺で、分泌される汗は無味無臭です。
一方、アポクリン腺はカラダの限られた部分にあり、特にワキの下に多く分布。独立して皮膚に開口しているエクリン腺と異なり、毛根に開口部があります。
アポクリン腺から出る汗は白く濁っていて、脂質やタンパク質などニオイのもととなる成分を多く含んでいます。もともとはフェロモンの役割をはたしていたともいわれています。
鼻や額に汗を書くのは、味覚の刺激によって反射的に起こる、味覚性発汗の場合があります。
辛いものやすっぱいものを食べたときにかく汗
汗をかく部位:特に額や鼻など
汗腺の種類:エクリン腺
エクリン腺からの汗なので臭いは確かにありません。
ではなぜ、私やお猿な次男のように鼻汗が多い人がいるのか?
エクリン腺の総数はひとりにおよそ300万個、1平方センチメートルの皮膚に130〜600個も存在しています。130個と600個ではずいぶんと数が違います。実際、汗腺の数には相当な個人差があるそうなんです。
と、言うことは、我ら鼻汗隊は、鼻にエクリン腺が多く存在しているのではないでしょうか。
要は、生まれつきの、個性なんです!
それを、
清潔感がないだの、きたねぇだの、
言われる筋合いはない!!!
ただ、鼻汗にはそれ以外の原因もあります。
①緊張によるもの
緊張しているときに鼻に汗をかいてしまう方は、緊張による精神性発汗の可能性があります。人によっては緊張すると脇や手に汗をかく人がいますが、鼻に汗をかいてしまう方もいます。
②運動不足によるもの
運動を少ししただけで鼻汗をかいてしまう方は、日頃の運動不足によって鼻汗を引き起こしています。運動不足に陥ると、日常的に汗をかく機会が減ってしまうため、身体全体の汗腺が弱っている状態になります。しかし全ての汗腺が弱るというわけではなく、一部の汗腺の働きは持続しているため、その一部の汗腺が鼻の場合、運動することで鼻に汗をかいてしまいます。
③心臓の働きが弱くなっている
顔汗のなかでも特に鼻に多く汗をかいてしまう方は、心臓の調子が鼻に現れている場合があります。鼻によく汗をかく人で鼻の頭が赤い方は、心臓の働きが弱くなっている場合があるので注意が必要です。
④更年期障害
女性の場合は、更年期障害によってホルモンバランスが乱れ、身体の汗が増えることで鼻にも汗が出てしまうこともあります。
これらの症状に加え、日常生活に支障をきたすような場合は「多汗症」とよばれます。
多汗症は生まれつきではなく、ある時から、汗をかくようになった場合です。
心配な方は、一度医療機関へ相談されるといいでしょう。
3.鼻汗の対策
これは知りたい!
調べてみました。
①首を冷やす
首の後ろや鎖骨などのリンパ節を冷やすことで、体温を下げて鼻汗を止めることができるそうです。冷えたペットボトルや保冷剤、濡れタオルを使ってみるといいですね。
②ツボを刺激する
汗を止める「屋翳(おくえい)」と「大包(だいほう)」という2つのツボを刺激することで、上半身の汗を抑える効果が期待できるそうです。
・屋翳(おくえい)
両乳首の4センチほど上にあるツボです。ここを刺激することで顔汗を抑える効果が期待できます。
・大包(だいほう)
両脇の真ん中のくぼみから少し下にあるのが、大包です。女性の場合はブラジャーをしている位置と重なります。そのため指で刺激するだけでなく、ブラジャーを普段よりきつくするだけでも効果が見込めます。
③大豆イソフラボンを摂取する
更年期によって汗が増える場合は、女性ホルモンが減少することが考えられます。女性ホルモンと同じ働きをしてくれる「大豆イソフラボン」を積極的に摂取することで、汗を抑える作用があるそうです。
④制汗剤の使用
JK長女、最近あんまり鼻汗みないな。。。と思っていたら、使ってました。顔の汗を抑えるパウダーファンデーションのようなもの。ファンデーションタイプだったり、クリームだったり、いろいろ出ているようです。
※JK長女に借りて1日使ってみましたが、残念ながら、私は肌にあわず細かい赤い湿疹が出て大変なことになってしまいました( ;´Д`)
制汗剤は肌に直接塗るので、見極めが大事ですね。
まとめ
1.一年を通して鼻に粒状の汗をかく。
2.鼻にエクリン腺という汗腺が多く存在しているのが原因。多汗症などの病気の可能性も。
3.首を冷やしたり、ツボを刺激してみましょう。大豆イソフラボンを積極的に摂取したり、顔の制汗剤もいろいろあります。
私と同じ悩みを持つ方、分かち合いましょう。
首を冷やすことと、ツボを刺激するのはやったことないので試してみたいですね。
そして、最後に真っ黒長男に言いたい。
鼻汗かいたっていいじゃないか
個性があっていいじゃないか
にんげんだもの
byみつを
Rieちゃんの記事もどうぞ
↓↓↓↓↓
ピアノ・エレクトーンなどの発表会を控えてる方、緊張しませんか?7つの緊張対策をご紹介します
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
私は年一回、ステージで演奏する機会があります。
今年もその時期がやってきました。
やはり何度やってもステージで演奏するのは、緊張するものです。
みなさんも、そうですよね?
今日は自分が行っている
緊張対策を7つ紹介いたします!
1.練習あるのみ
これは当たり前です。
練習でできないことは
本番で出来る訳ない!
とにかく練習、自信をつけます。
本番では思わぬ所で間違えたり、頭が真っ白になったりします、誰でもあることです。
それに耐えられるだけの練習をしましょう。
真っ白になった時にごまかせる力をつけましょう。
コンクールは別ですが、発表会なら多少のミスは問題ありません。
初めて聞く人はミスに気付かない場合も多いです。
本番まで、あと一週間しかない、あと三日しかないと嘆いているあなた。
まだ間に合います。
本番が明日なのに、あそこがたまに間違えてしまう、あなた。
まだ間に合います。
練習したもの勝ちです!たった1日でも演奏は変われます!
練習あるのみ!
2.本番で着る衣装、靴で練習する
発表会といえば、華やかな衣装で演奏しますよね。
女の子や女性ならやはり、ドレス。
憧れます。
しかし本番でいきなり、ドレス、靴を身につけ弾いてみたら・・・
・いつもとなんか、違う、
・スカート部分が体にあたって違和感
・腕が動かしにくい
・靴を履いて演奏すると
ペダル操作がしにくくなる
など、ちょっとのことでもパニックになってしまいます。
やはり、本番数日前にシミュレーションが必要です。
本番の衣装は早めに用意して、身につけて練習しましょう。
3.照明に慣れておく
発表会の本番は、ステージにライトが当たっていて客席は暗いです。
ステージの鍵盤は照明の当たり方によって
・キラキラ光っている
・黒鍵の影ができている
・薄暗かったりする
と、いろんなパターンがあります。
その違いだけでも緊張してしまいます。
確実に家の照明とは違います。
そこで、家での練習では、部屋の電気を消して
いろんな角度からライトを当てて弾いてみるとよいでしょう。明るさも調整してみるといいですね。
4.人前で弾く、時間帯を変えて一発勝負で弾く
家で一人、リラックスして弾けていても、レッスンに行って先生の前で弾くと弾けなかったりすることありますよね?
場所が変わったということも要因ですが、やはり、人に見られているという緊張感があります。
誰かに演奏を見てもらうことはいい練習になります。
見られているというだけで心拍数は上がります。
ご家族や友人に協力してもらいましょう。
あと、練習なしでいきなり弾いてみましょう。
時間もいろんな時間帯で突発的に弾いてみるといいです。
練習をたくさんしたあとは指も体もほぐれて弾けて当たり前です。実際は本番直前の練習はできません。いろいろなパターンで弾いてみましょう。
5.自分の演奏を録音・録画する
これはとても効果的。
自分が弾いている音、姿を客観的に聴き見てみましょう。
いろんな発見ができます。
ここはミスしたけど、そんなに気にならない。
いいと思った部分が、少し焦って聴こえる。
もう少し大きく(小さく)弾いてもいいかも。
姿勢がいい、悪い・・・
など。
弾いている時は弾くことに必死で、自分の演奏が聞こえてはいても聴けてないことがあります。
自分の演奏を自分がお客様になってみてみるのはとてもいい練習です。
それをしているうちに、自分で演奏しながら客観的に演奏を聴けるようになってきます。
そして自信をつけましょう。
6.身体を暖めて緊張をほぐす
これは本番直前ですね。
冬でも夏でも、緊張すると、指先が冷たくなることありますよね。
指先が冷えると思うように指が動かなくなります。
冬ならカイロ、手袋を必ず用意してステージ袖まで身につけていましょう。
ドレスは肩が出ていることが多いので上着を羽織っておきましょう。
夏も必要ならば手袋をしておくといいですね。
ステージ袖では自分の出番まで椅子に座って待っていることが多いので、
ゆっくり深呼吸して膝の上で指をうごかしたり、ゆっくり手をグーパーしたりしてリラックスしましょう。
7.お客様はジャガイモです
お客様には失礼ですが・・・w
たいてい発表会を見に来るお客様は自分の子や身内の演奏がメインです。
それ以外の人の演奏はぶっちゃけ聞き流していることもあると思います。
聞き疲れて寝ている方もチラホラ・・・
なので、
必要以上に緊張する必要ないのです!
お客様をジャガイモ、ニンジン、ぬいぐるみ・・・など
擬物法って言うんですかね、こういうの
自分の方は見てないぞ!と思うと意外と楽になれますよ。
まとめ
1.練習あるのみ
2.本番で着る衣装、靴で練習する
3.照明に慣れておく
4.人前で弾く、時間帯を変えて一発勝負で弾く
5.自分の演奏を録音・録画する
6.身体を暖めて緊張をほぐす
7.お客様はジャガイモです
以上のことを心がけて本番にのぞみましょう!
・・・と言っても緊張するんですけどね。
にんげんだもの
by みつを
そして、今年のステージでは緊張せず、演奏できたでしょうか?!
↓↓↓↓↓
動画あり☆オカメインコ、セキセイインコのかわいいしぐさ♪に隠された3つの秘密※追記あり
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
今日は、インコネタ
いきますヨォ〜♪
前回はインコ臭についてお話ししました。
↓↓↓↓↓
みなさん、オカメインコまたは、セキセイインコを飼っていて、こんなしぐさすることないですか?
1.もぐる、狭い所に入る
2.首をかしげる
3.隅っこでおしりをあげて座っている
今日はその3つのしぐさについて考えてみたいと思います。
1.もぐる、狭い所に入る
我が家の8歳になる、オカメ長男くん。
昔から、新聞紙やタオルを広げていると潜ったり、冬になるとコタツの掛け布団の開いている所からコタツの中に入ってしまったり・・・
何かと狭い所に入っていくのが好きみたいなんです。
これは、巣作りの行為で、
オスでもメスでも、
本能でする行動なんです。
実際に何かに入ろうとしている時に邪魔するなっ!と言わんばかりに怒ったりします。
大事な家づくりですもんね、そりゃ怒るか。
でも我が家のオカメズ、二羽ともオスですが長男だけしかやらないです。
なぜですかね?個性でしょうか・・・
動画もご覧ください↓↓↓↓↓
我が家の真っ黒長男の脱いだ服で遊んでいます。
2.首をかしげる
これは鳥全般見かけるしぐさですね。
なに???
と言わんばかりのこの表情、
たまりませんε-(´∀`)
でもこれ、なに?と問いかけている訳でも、ブリっ子している訳でもないのです。
鳥には利き目があるのです!
首をかしげるしぐさは「鳥の利き目」と関係があるのです。
鳥の目は、頭の右側と左側に分かれてついています。
人間は分かれていません。正面に同じ方向を向いてついています。
このため、鳥は目の前の物体を見るときには、人間のように両目で同時に見ることができません。
首をかたむけて、左右どちらかの目で物を見ることになります。
この、左右どちらかの目で見る時に、使っているほうが「利き目」になります。
利き目が左なら利き足も左、利き目が右なら、右が利き足です。
この事から分かるように、インコがよく首をかしげる仕草をするのは、左右どちらかの目で物を見るためだったんですね。
これからはどちらの足をよく使って、どちらかに首をよくかしげているか、日々観察してみたいと思います。
3.隅っこでおしりをあげて座っている
ケージの隅に行っておしりをつけて尾っぽを直角に上げているのをみたことありますか?
※追記:画像アップしました
これは、
ほぼ間違いなく♀メス、
交尾行動です。
ほぼ間違いなく・・ですよ。「ほぼ」
我が家の長男はもちろん、♂オスですが、
やるんです、隅っこ行っておしりあげあげ・・・
これは、まさに・・・
オカマインコ!?
でも、長男、ワキワキしながらお歌も歌います。
これは、♂オスの行動です。
要は、
インコ界の
バイセクシャルですね
性別関係なくみんなを愛せるなんて、
素晴らしい!!!
動物の同性愛は結構よく見られるようです。
どれをとってもかわいいしぐさ
この3つの仕草には理由があったんですね。
1.もぐる、狭い所にはいる
Answer:巣作りの為
2.首をかしげる
Answer:鳥の利き目がある
3.隅っこでおしりをあげて座っている
Answer:メスの発情行為
他にも気になるしぐさはたくさんあります、観察していてまったく飽きません。
鳥マニアですから。。。
日々観察していきましょう!!!
インコの気持ち、もっと知りたいです。
これを読んだら、わかるかな???
↓↓↓↓↓
浜松はしご酒、いかが?!「浜松バルほろ酔い祭り」へ行ってきました。次回、冬の開催が待ち遠しぃ♪
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
報告が遅れました。
前売り券をネットで購入してあった浜松バルへ8月7日、行ってきました!
まずはAnyへ
浜松の街中を歩くのなんて何十年ぶりだろう・・・
Anyなんて建物知らないなぁ・・・なんて思いながらテクテク。
浜松駅から5分くらいで到着。
そこで事前に予約済みのQRコードの画面を提示して受付します。
受付後はふるまい酒をいただきます。
日本酒や果実のお酒があり、私たちはゆずのお酒をいただきました。
そしてガイドマップを見ながらどこに行くか念入りチェック♪
いろいろ検討し、まずはお肉を食べに行くことに!
ニクバルダカラ浜松有楽街店
有楽街に入り、しばらく歩いていくとありました!
厳選「黒毛牛一頭買い」希少部位の食べ比べができる至福の肉料理と赤ワインのお店です。
浜松バル ガイドブックより
17時半ですが、賑わっていましたよ!
さっそく席につき、ビールをオーダー。
ここでカードにスタンプを押してもらいます。
ここの一品は牛ハラミステーキ120gです!
Wow!!!
これは美味しそうだ。
一口パクリ!
ん〜お肉が柔らかく、味もスパイシーで美味しい♪
ビールが進みすぎます。
ここは前回の浜松バルの人気投票で3位にランクインしているだけあります。
納得
お店の詳細はこちら
U-LOWC
こちらも有楽街にあります。
バリ風のアジアンリゾートで創作の和食・洋食を堪能。デート・女子会・記念日にも最適!
浜松バル ガイドブックより
こちらは静かなお店の雰囲気です。というか、私たちだけ( ;´Д`)
お店の入り口が奥まっていて素通りされやすいのかも・・・
テーブル間の仕切りに白い布を使っていてリゾート感を醸し出しています。照明も暗めで落ち着きます。
飲み物をオーダー。
先ほどのステーキの余韻があるので再びビールです。
っていうか
ビール好き
なんで
・・・
ここの一品はメニューからお好きな料理一品、ということなので。
ローストビーフとエビのアヒージョをオーダー
ローストビーフ、美味しかったです。
エビのアヒージョは出てくるまでに時間がかかりましたが、その分、熱々でパンも焼き立て。
エビがプリプリで、オイルとニンニクが効いていて美味しかったです!
若干、塩辛く感じましたが、ビールが進む味でしたよ。
今回はバル用に通常よりも少ない提供量にしていたようで、少し物足りなかったです。特別メニューでいくつかの品を盛り合わせにしても良かったのかなと感じました。
お店の詳細はこちら
dining bar BON
こちらは主人が行きたいと推してきたお店。
ガイドブックを見て怪しげで面白そう・・・と。
↓↓↓↓↓
がんばってます。
浜松バル ガイドブックより
メニューはございません。
え〜!
なにが出てくるのかさっぱりわからない・・・
心配だったので食べログやグーグルの口コミを見てみると、意外と高評価!!!
よぉし、
行ってみますか!
有楽街を抜け肴町に到着、ありました!
おしゃれな外観。
でも、本で店内が見えません・・・(´∀`; )
ええい、
入ってみよぉ!
入ってみると、薄暗い店内にカウンター席とテーブル席、奥から店主がやってきました。
カウンター席に着席。
barだけあってお酒がズラズラ〜っと並びます。ボトルキープもいっぱい!
ホテルのラウンジバーのような雰囲気で、とっても落ち着きます。
飲み物をオーダー。
私はやっぱりビール、主人は芋焼酎のロックです。
口コミによると前々回のバルでは、ジャガイモの冷製スープに鶏肉のバジル焼き、リゾットが出てきたそうです。
さぁ今回のお料理は何が・・・?
手作り豆腐と生姜のきいたリゾット
(と、いうか、おじや)
「こんなものしかありませんが・・・アクセントに刻んだお漬物の様なものを入れて食べてください」とのこと。
おーっと、
正直期待外れ
( ;´Д`)
でも、味はおいしぃ!!!
どちらも上品な味付けでした。
ただのおじや・・・いやリゾットではないです。
通常は「お料理」と頼むと、店主おまかせで少量の一品が次から次へとどんどん出てくるそうです。
また来てみたいです!
まったりゆっくり過ごしたい!
すごく落ち着きますよぉ。
お店の詳細はこちら
〆に・・・
浜松バルは三軒なので、もう終わりです。
えーっと、
まだお腹空いてます
ここで浜松まちなかお買い物きっぷのお買いもの券の登場です!
浜松まちなかお買い物きっぷとは、出発駅から浜松駅までの「JR往復きっぷ」と「お買いもの券1,000円分」がセットになったおトクなきっぷです。
島田~新所原間の各駅(浜松駅を除く)および、JR東海ツアーズ掛川支店で販売しているので、詳しくは窓口へ。
二人で2,000円分あるので、浜松駅で軽く食事をして帰りましょ〜
<沼津魚がし鮨>
これで軽くですか???
2,000円分なんて
軽く超えちゃいましたよ
( ̄◇ ̄;)
まとめ
久々に夜の浜松の街を満喫しました。
すごく懐かしい反面、変わった街並みを見て時代を感じました。
自分も歳とったなぁ〜、なんて。
そして…
また、
BON行きたいな〜
浜松もいいけど豊橋も賑わってましたね
↓↓↓↓↓
豊橋も、浜松も
また次回開催が楽しみだ!
”月まで三キロ”その向こうに何がある?小説にも?!浜松市天竜区へ森林浴にでかけましょう♪
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
先日、法事で両親の地元、浜松市天竜区水窪町へ行きました。
その日はあいにくの雨で視界が悪い中、片道約2時間かけて車で走ってきました。
今日はその途中にある、地名の紹介です。
小さい頃から気になっていた
私が中学生くらいまでは、お盆やお正月には必ず水窪町へ、家族揃って帰省していました。
その頃は今より道が整備されていなくて、グネグネ山道が続き、よく車酔いしていたので、気を紛らわすために景色ばかり見ていました。
そんな幼い頃の記憶にあるのがこれです。
↓↓↓↓↓
月まで三キロ??
幼ないHitomiは、月まで三キロ???と本気で不思議に思っていました。
大きくなるに連れてそういう地名があるんだろうなと、理解はしましたが(´Д` )
「月」という地名、
素敵ですよね?
楠木正成に仕えていた源氏の一族である鈴木左京之進が、南北朝時代に12名の家来をつれてこの地に落ち延びた。そのとき左京之進は「楠木正成の心の清らかさこそ中空にかかる月のようである。吾等の心の在り方を地名に残そう。」と考え、この地を「月」と命名した。また、別説では古詩にちなみ、「今は12名となってしまったが、やがて満月のように発展しよう」と願い「月」と名付けたともされる
Wikipediaより
・・・なるほど
歴史的背景があるのですね。
どんなところ?
新東名高速道路の浜松浜北ICから国道152号をひたすら北上します。
途中、船明隧道(読み:ふなぎらずいどう)と書いてあるトンネルには入らず!左の側道に進みます。
ここから県道360号になります。
すると看板がすぐ見えますよ!
この日は看板撮影のため看板のところまでは行きましたが、実際水窪町へは国道152号線をもっと北上するので、月まで行きませんでした。私は一度も月に行ったことはないです。
去年、我が家のお猿な次男は習い事の合宿で月にある施設に行きました。
↓↓↓↓↓
浜松市立天竜自然体験センター湖畔の家
こんな写真しかありませんが・・・
体育館や宿泊棟は木の香りが良く、大浴場もあり、子供たちはとても楽しく過ごしてきました。
毎年、全国高等学校選抜ボート大会は月にある天竜川を利用した天竜ボート場で行われます。宿泊施設があるなんて知りませんでした。
浜松市天竜区は過疎化が進んでいて月は46世帯86人が住んでいます。(2018年12月1日現在)
ちょっと、寂しいですね・・・
こういった施設を利用して
盛り上げたいですね!
施設名 | 浜松市立天竜自然体験センター 湖畔の家 |
運営 | 〒431-3763 静岡県浜松市天竜区月963-1 |
TEL | 053-923-0319 |
FAX | 053-923-0310 |
ちなみに・・・
月から約10キロ北上すると、「秋葉ダム」
月から約4キロ南下すると、「船明ダム」
があります!
ダムマニアさんにはたまりませんよぉ(*´∀`*)
小説の題名に
2018年12月にこんな小説が発売されました。
月まで三キロ
伊与原新/著
「月は一年に三・八センチずつ、地球から離れていってるんですよ」。死に場所を探してタクシーに乗った男を、運転手は山奥へと誘う。「実はわたし、一三八億年前に生まれたんだ」。妻を亡くした男が営む食堂で毎夜定食を頼む女性客が、小学生の娘に語った言葉の真意。科学のきらめきが人の想いを結びつける短篇集。
新潮社HPより
なんと、実際に作者はこの看板からヒントを得たようです!
Nonちゃん同様、私も、ほどんど読書をしません。
でもこれは読んでみたい!
まずは、自称読書王のうちの主人に読んでもらおうかしら。
Nonちゃんの記事、こちらもオススメの本です。
↓↓↓↓↓
一度足を運んでみてください
一級河川・天竜川の深みのある緑色の水面と、夏の鮮やかな緑の山が連なる天竜区。
秋になると紅葉も楽しめます。
森林浴兼ねて、
「月」までドライブ
いかがですか?
☆おまけ☆
左折すれば
熊さんに出会うのか?!
目的地がまさかの・・・予定変更!浜松市北区のみかん工房さんへ行ったら、とても美味しいかき氷に出会いましたyo♪<後編>
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
まずは、前回の記事をまずお読みください。
↓↓↓↓↓
では、続きです。
お!また天竜浜名湖線鉄道の電車です。
この踏切を越えてずっとまっすぐです。
長坂養蜂場から車で約5分ほどで、
ありました!
まちの駅みっかび禄盟館みかん工房
駐車場です
不定休ということもあってこの日は11時から開店でした。
しかし、11時をすぎてもいっこうに開きません・・・御用のかたはこちらまでという看板があったので電話してみると「急いて向かってるからねぇ。」と男性の声。
そこからしばらく待機、15分くらい待ったでしょうか?店主がきて開けてくれました。
みかん工房 中の様子
外観も中も、まさに古民家の作りで、店内は広めの土間になっています。
エアコンはなく、扇風機が数台あるのみ。
この暑い中で
食べるのか?
不安がよぎります( ;´Д`)
そして待機中にメニューを調べておいたので、
禄盟カレー(なんと380円!)、三ヶ日みかんのかき氷、いなさ牛乳のソフトクリームをすぐ注文しました。
メニューが豊富です!
待っている間に店内を散策。いろいろな商品が所狭しと並んでいました。
レコードプレイヤーがあったり、レトロな扇風機があったり。
昭和を感じずにはいられません!
この方々もいましたよ
お待ちかねの食事タイム
そうこうしているうちにカレーの登場です!
なんでも三ヶ日みかんを隠し味にしてあるとか。
ご飯は柔らかめで離乳食中のgeeちゃん妹も食べてました。
食べたあとに少しピリッと香辛料を感じますが、幼いgeeちゃんも食べれる辛さのカレーです。
とても美味しかったですよ!ただ、ルーが少し少なかったかな・・・
トッピングカレーもいろいろあるそうです。
つづいてかき氷!
追い果肉と追いシロップ付き!氷は山盛りです
ん〜!
ふわっとした優しい口どけに、みかんの皮の苦味がシロップの甘さのアクセントとなってます。子供も大人も美味しいかき氷です!
そしてなんといっても、かき氷を食べることで、体もクールダウン。古民家、土間も手伝って不思議と暑さを忘れていました。
そしてソフトクリーム!
地元の小学校の給食ではこのいなさ牛乳が多く飲まれています。
んんん〜おいしぃ♪
濃厚でなめらか、牛乳の風味たっぷりのソフトクリームでした。
全部美味しかったです!
ごちそうさまでした!
思わぬ失敗から美味しい出会い♪
はちみつソフトを食べるつもりが、カレー、かき氷、ソフトクリームと食べることができて、満足満足♪
かえって良かったもかも???
失敗にめげず、前向きに考えましよう!
みかん工房は、地元の食材を生かし、味にこだわりをもって提供しています。みかん工房、長坂養蜂場ともに国道301号線をずっと車で走れば到着します。
みなさんも、一度足を運んでみてください。
そして最後に一言・・・
はちみつ専門店
長坂養蜂場は
水曜休みです
目的地がまさかの・・・予定変更!浜松市北区のみかん工房さんへ行ったら、とても美味しいかき氷に出会いましたyo♪<前編>
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
今日は、夏休みにぴったり♪近場でお出かけ、はちみつ専門店長坂養蜂場のはちみつソフトクリームを食べに行こう!と出掛けたお話です。
さぁ、レッツドライブ♪
目的地までの経路
ドライバーはRieちゃん、同乗者はemiskちゃん、geeちゃん、geeちゃん妹、Hitomiです。
湖西市鷲津から出発し、国道301号線をひたすら北上していきます。
すると見えてきました!
浜名湖です!
天気も良く、青空に白い雲、青い湖が見事なコントラスト。
浜名湖出入り口の遠州灘方面から見る景色と、北西部の奥浜名湖側から見る景色はまた違いますね。
・・・と、景色に見とれていると、分岐点がやってきました!
※ここは左折ですが、実際には直進レーンになります
ちょうどそこには長坂養蜂場の看板が(赤矢印下)
遠いですが・・・
瀬戸トンネルという交差点です。
これを左折です。左折しても国道301号線のままですよ。
左折するとすぐにトンネルです。
トンネルをくぐると・・・
浜松市北区三ヶ日町になります!
ここまできたら目的地まであと少しです。
道中、こんなものが・・・
天竜浜名湖線鉄道の電車です。
三ヶ日町にある、天竜浜名湖線鉄道の駅にはこの他にも変わったトイレがあるんですよ。
牛、象など・・♪(´ε` )
良かったら探してみてください!
右側にリゾート地、レークサイドプラザ浜名湖が見えてきたら、もうすぐそこです!
レークサイドプラザ浜名湖を越えたら、
お!店舗の看板!
到着!!!・・・・え?
入りまーす♪
おや?
おやおや?
おやおやおや?
今日何曜日???え?水曜?
定休日やんけぇ
・・・
えぇ〜食べれないの・・・
がくり
_| ̄|○
下調べ甘すぎました。。。反省
みなさん、いいですか?
はちみつ専門店長坂養蜂場は水曜休みです
はちみつ専門店長坂養蜂場は水曜休みです
はちみつ専門店長坂養蜂場は水曜休みです
はちみつ専門店
長坂養蜂場は
水曜休みです
でも、お洒落な外観を堪能してきました。
目的地変更
ここで機転の効くRieちゃんの発言。
「この近くに美味しいかき氷が食べれるお店があるって聞いた事があるから、そこに行きましょう♪」
さすが、情報通です(≧∇≦)
気を取り直し、もう少しドライブです。
再び国道301号線を北上します。
後編へ続く!!!
まだまだタピオカブーム♪ファミマの“タピオカマンゴージャスミンティ”アイスが美味しい!!
こんにちは~ emiSKです(^^♪
毎日暑いですね~~
この暑い夏に食べたくなるアイス!
まだまだタピオカブームが続く中、
近所のファミリーマートで見つけたのが“タピオカマンゴージャスミンティ”!!
このアイスは雑誌の「Hanako」が開発した大ヒットしたアイスの第二弾!!
やはり人気で第二弾が出てくれましたね~~
ちなみに第一弾は“タピオカウーロンミルクティー”と“ 抹茶みつまめ ”
でした。私はこのウーロンミルクティーしか食べれなかったのですが
想像していたミルクティーよりも濃厚で美味しかったです( *´艸`)
この2種類が大ヒットしたのもあり今回の第二弾が
ただいまファミリーマートで先行発売されています。
このあっつい夏に是非食べてもらいたいオススメアイスのご紹介です☆彡
雑貨屋さんの“ ヴィレヴァン ”でタピオカグミ発見♪
パッケージにも思わずひかれたタピオカグミ。
果たして美味しいのか?
袋が可愛すぎます♡
南国らしさ漂うとってもおしゃれな袋です。
いざ!開封!!
タピオカがかたより気味ww
パクリっ!
このタピオカ偽物ではないですよ~~!
こんにゃく粉混じってますけど美味しいです♪
味の感想
めちゃくちゃ美味しいっ!!
これはリピ買い決定ですなっ!
ジャスミンの爽やかな香りにマンゴーのフルーティーな甘さが絶妙にマッチ♡
中に入っているタピオカの食感がアクセントになっています。
タピオカ若干、片寄っていましたが
アイス自体スッキリ、でもマンゴーでとろみ感のある濃厚な味わい。
氷菓とは思えないくらいのとろみ感の歯ざわりで食べやすい。
口の中ですぐに溶け出し、あっという間に完食!
子供たち3人とも高評価でした(*^-^*)
続いて…タピオカミルクティーグミ。
タピオカグミの味の感想。
う~ん...
グミは賛否両論。
私は少し食べづらい味つけ。グミ自体は硬めが好きなので食感は
美味しいんですが、薬のような食べなれない味でした。
見た目も一見、うちのうさぎのチャロの...
〇〇コ?w
しかし、長男と次男は美味しい!!といい完食。
アイスやミルクティーに入れて食べたら美味しいかもです。
まとめ
いつまで続くの?タピオカブーム。
今回は可愛いパッケージに目を引かれたのもありタピオカアイスとグミのご紹介をさせていただきました♪
タピオカ本当に人気で業務スーパーに売ってなくて残念です。
ホント、タピオカ不足なんですね~
コンビニでもタピオカが食べれるのでタピオカが好きな方は是非チェックしてみてくださいね♪
おすすめ商品があれば是非コメント宜しくお願いしま~す( ̄▽ ̄)
Rieちゃんのこの杏仁めちゃくちゃ美味しかったぁ~♪
こちらもファミマから出ている商品。
※期間限定でお店によっては売り切れかもしれません。↓
このタピオカ早く業務用スーパーに仕入れてくれないかな~?↓
今年も暑い!!!★楽天家電ランキング1位★今話題、USB充電式の首かけ扇風機を使ってみました!商品レビュー※追記あり
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
今日は、暑がり&汗かきの私に主人がネットで注文してくれた商品を紹介します。今、巷で話題の商品・・・
首かけ扇風機
首かけ???
これはハンディですねぇ→
商品到着
注文してから5日ほど経ち、少し忘れかけていた頃に届きました。
人気商品だからか、若干時間がかかったかな?といった印象です。
開けてみよう
USBケーブルで充電します。購入時は充電済みですぐに使えました。
これは嬉しいですね!
本体を取り出して見ると・・・
なんだこりゃ?!
髪の毛巻き込み防止ネットのようですね・・・( ̄◇ ̄;)
追記:数日経ってからネットを外して見たら、風が強く感じました!
髪の毛をまとめて、ネット無しをおすすめします。
ネットはない方がお洒落かな・・・( ;´Д`)でも私は髪の毛が入ってしまう長さなのでネットをつけます。
ON/OFF/風量切替スイッチを長押しすると、電源が入ります。
そのあと、一回押すたびに風量が切り替わります。
風量:弱 → 風量:中 → 風量:強
最後一回押すと電源OFFになります。
お好みの角度で調整できます。ガードの向きは風が出る方が上になるようにしましょうね!私は最初、反対につけていました(´Д` )
商品名 | USB充電式首かけ扇風機 Fans Free |
概要 | 両手が使えるHANDS FREEポータブル扇風機 髪の毛巻き込み防止ネット付き 2箇所で角度調整可能 3段階風量切替 |
セット内容 | 本体 充電式USBケーブル 髪の毛巻き込み防止ネット 取り扱い説明書 |
仕様 | 型番 TZTFFF001 BK 電源 5V/1A 内蔵電池 リチウムイオン電池2000mAH 充電時間 約4.5時間 使用時間 約2.5時間 消費電力 3W 外形寸法 約250×190×33mm 質量 本体約155g |
使ってみよう
実際に首にかけて使ってみました。
動画をどうぞ↓↓↓↓↓
聞こえますか?
意外と大きな音がするんです、伝わりますか?
風量は弱→中→強の順です。
次は風量です。
ティッシュのなびき具合で表現したのですが、これも伝わりますか?
伝わらなかったらごめんなさい・・・
こちらも風量は弱→中→強の順です。
個人の感想
思ってたより、音の割に風がこないかな・・・
風が直接顔に当たることで顔が乾燥しないか、と思っていましたが、その心配はなさそうです。
見た目はヘッドホンのようでお洒落です。
髪の毛ネットをしていても若干髪の毛が巻き込む時がありますが、そう気になりません。
ファンの音が大きいので、静かな場所で使うと目立つかもしれませんが、家で使う分には問題ないでしょう。
汗かきの私は朝、家事をするだけで、汗だくになりますが、これを使うことで多少軽減されるので嬉しいです!
軽量でずっとかけていても肩や首はこりません。両手が空くので忙しい主婦には便利です。あと充電式なのは、嬉しいですね。
もう少し、改良の余地はあるかと思いますが、金額的には妥当です。
追記:数日経ってからネットを外して見たら、風が強く感じました!
髪の毛をまとめて、ネット無しをおすすめします。
USB充電式首かけ扇風機 | [star rating=”3″ max=”5″ numeric=”yes”] |
---|
まとめ
とにかく汗かきで暑いのが嫌いな私・・・
まず、顔から汗をかくので、この商品はとても助かります。
夏はメイクしている時、顔から汗が出てきて、化粧をしてるのか汗を塗りつけているのか、わからなくなるほどなんですが、この扇風機をかけているといくらか涼しく、快適に化粧ができます。
顔から汗が出る人
気持ち
分かち合いましょう
Rieちゃんは別のところに汗をよくかくようです。
人それぞれですね↓↓↓↓↓
至福のひととき・・・鳥好きの人にも、そうでない人にも、匂っていただきたい!インコのかをり♡
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
今日は、インコネタ
いきますヨォ〜♪
私の冒頭のセリフ、ここからスタートしました。
↓↓↓↓↓
今日は改めてインコのかをり・・・においについてお話しします!
ここでまず、漢字のお勉強
“匂い”と”臭い”の違いについて
どちらも「におい」と読みますね。
匂いは・・・
花の匂い、香水の匂い、など、良い意味で使います。同義語で”香り”がありますが、こちらも同じ意味で、好印象を与えます。また、匂いよりも香りの方が高級な印象を与えることもあります。
香水の匂い→香水の香り
より高級な香水のイメージですね。
臭いは・・・
「くさい」とも読むように、悪い意味で使います。
ゴミの臭い、汚物の臭い、犯罪の臭い、など、不快感を与えます。
インコのかをりは、やはり・・・
インコの匂い
こちらの漢字を当てはめたいですね♪
なぜ匂うのか?
生きていれば、人間も含め、その個体独特の匂いが発生しています。
でも、インコ達の匂いはなぜ、鳥マニアを虜にするのか。
匂いの発生源は、餌と尾脂腺から出る脂の匂いという考えがあります。
穀物の種子が配合された混合シードを食べる子と、小麦、とうもろこしなどを原料にしている総合栄養食のペレットを食べる子では、匂いが違います!
個体差にもよるので一概に言えませんが、シード食の子の方が匂いが強いと思います。セキセイ長女が途中までシード食だったのでそのような気がして・・・
餌に加え、尾脂腺から出る脂は羽毛をツヤツヤにコーティングするためで、インコはそれを嘴を使って体中に塗ってるのですが、その脂が、コクのある匂いを醸し出すのだと思います。
人間も汗をかいて顔が脂っぽくなりますよね。
人間の脂は動物性食品を食べているのでいい匂いではありませんが、
インコは食べてるものが
穀物類だから、
いい匂いになるのです。
そしてその匂いが鳥マニアを虜にしているのです。
我が家の鳥たちは、鼻の上、目と目の間くらいが“匂いスポット”なんですが、そこに私の鼻をうずめて嗅ぎます。
どんな匂いなのか、個体差があるので一羽ずつ紹介します。
オカメ長男の匂い
オカメ長男の匂いは
絶品です!!!
匂いを小瓶に閉じ込めて
売り出したいっ(´Д` )
コーンポタージュのような匂い
とうもろこしにバターを塗ったような匂い
匂いにすごくコクがあります。しっかり強めに匂います。
我が家の子供たちもコーンポタージュを飲むと、オカメ長男の匂いがするぅ〜と言います。
匂いが強いのは体格がしっかりしていて、若干肥満ぎみだからかな・・・
オカメ次男の匂い
オカメ次男の匂いは優しい匂いです。
同じオカメインコで同じ食事なのに、長男とは匂いが違います。オカメ次男は若干小さめで長男より10g痩せているので、
やはり体格差か?
人間の場合もそんな気が・・・(。-_-。)
ふわっと香る、ほのかに甘い、
とうもろこしのような匂い
(やっぱりとうもろこしかいっ)
お布団をお日様に干したような匂い
コクは少なく、クセのない匂いです。なぜか、セキセイ長女の匂いに似ています。セキセイ長女が死んでしまった直後にそれに気づき、乗り移ってくれたのかな?と嬉しくなった記憶があります。
こちらまで匂いが届きそうな写真です( ´ ▽ ` )ノ
セキセイ三男坊の匂い
セキセイインコ全般的に言えることですが、
とっても
いい匂いなんです!
柔らかい温かみのある匂い
ほんのり甘い、でも香ばしさもあるような
メイプルシロップつきのホットケーキのような
我が家のお猿な次男も、この匂いにはかなり虜になっています。コクはないですが、ホワ〜ンと温かい匂い・・・
とにかくいい匂いです!
シーグレープに止まってドヤ顔をする、セキセイ三男坊。
葉をかじる前に追い払います・・・
でもすぐ飛んできてこの顔( ;´Д`)
インコの匂いの商品
数年前に話題になったのでご存知の方も多いと思います。とりみカフェぽこの森で販売されている、
インコアイス!!!
ちょっとお値段お高くて、まだ試していませんが、すごく興味があります。
ネット販売もしているので興味がある方はぜひ!
こちらのカフェはたくさんのインコたちがお出迎えしてくれるようです。
遠いのでなかなか足を運べません。
・・・残念(´Д` )
詳しくはとりみカフェぽこの森HPへ
もはや、中毒・・・
とにかく嗅がずにはいられません!
鳥マニアさんにはわかっていただけると思います。
かわいいしぐさ、美しいさえずりだけでなく、
匂いも私たちを癒してくれます。
鳥さんだけでなく、犬や猫など、そのペット特有の匂いが飼い主を癒すことってありますよね!
さぁ、家に帰って
クンクンしようかな♪
浜松はしご酒、いかが?!「浜松バルほろ酔い祭り」が開催☆操作約1分!!簡単チケット購入方法
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
毎日うだるような暑さが続いてますね。
こんな時にはやっぱり、
ビールでしょ!
そればっか( ;´Д`)
そんな私と、同じような方にぴったりのイベントが行われます!
題して・・・
浜松バル
ほろ酔い祭り
バルってどこかで聞いたことある・・・
↓↓↓↓↓
この夏は8月6.7.8日に開催
このイベントもう19回になるんですね。今回初めて知りました。
豊橋のはしごナイトは年に一回ですが、浜松は年に2回の開催です。
前売り券、当日券いずれかを購入し、参加店舗からお好きな3店舗を選び、チケットで1ドリンク1フードと交換できます。
◇参加店舗◇
肴町エリア | パセレッティ・アクサンテギュ・BON・完全個室居酒屋十二か月・Buzz・山口屋寿司店・Beige(ベージュ)・串とも肴町店・浜松料理娯座棲・ビストロロケット・弁いち・酉泰別邸・炭焼あべ・藤いち・四季旬膳濱や・Rookie・ララカレーハママツ・BASE・凡猿・EL The Bar & LOUNGE・Omiso・とっちゃば・とらや・バールMabuchi・浜焼き魚貝バルMabuchi・座Diningたわわ・パブハウス シスコ・Jazz Bar 不二丘・ ダイニングキッチンジラフ・本家 酒夢来・縁だこ・めしや 朔軒・そば処粼・百里・焼鳥 鳥ばっちり・八千代・彩席 かわかみ・HANCHAR’S・Atelie Restaurant bar Ligare |
千歳町エリア | 民民 千歳町本店・茶ばしら・日本料理すっぽん繁松・鳥徳・バー・ヨコハマ・割烹みその千とせ店・百MOMO・シャンボールザザシティ中央館 ・THE LOAD NELSON・串カツ鈴の助・おばんざい えん AB-Z・いさんのキッチン・隠れ家Dining Sign・肉亭 ゆめさく・SHOOTING BAR G-CODE・ワインバー みるく・鉄板焼 あつみ・北海酒燗はまなす・たこりき屋・シンノスケオー浜松店・家族のり巻き・浜松大衆酒場ごちもん・居酒屋ジョニ庵 |
田町・板屋町・有楽街エリア | Octagon Brewing・和酒専門晴々・四季和創いもはん・Dining ひろ ・美楽酒房 白蔵・黒フネ・ハママツウッシーナ・居酒屋 なごみ・大串屋・ととしぐれ・てんくう・和根洋菜 園次・夜食屋らーめん民民・ニクバルダカラ・ネオ炉端 道南農林水産部・いろり・餃子の遠州・ U-LOWC・イタリアン酒場GAKU・肴処 栄や・酉泰 田町・濱松大王・ビストロチキート・ムーチョアミーゴ・てらきん・魚天・ちゃん影・レストランバー フランジ・Surfers dining&bar・ラフェスタ |
詳しいお店の情報はこちらをご覧ください。
チケット購入方法
・前売り券2500円
(販売期間7月8日から8月5日)
・当日券 3000円
①前売り券を販売店にて購入
- 伊東商店
- 松作商店
- メルカート間渕
- アオヤマスポーツ
- クチュール桑原貴金属
- 丸喜屋商店
- 山口屋寿司店
- パセレッティ
- シネマイーラ
- 茶・まるい園
- Any内まちなかにぎわい協議会
②セブンイレブン浜松市内85店舗で購入
※こちらはもう販売期間終了しています
③インターネットWEB購入
④当日購入
インターネットWEB購入してみよう
イベントに参加するつもりでいたのにボヤッとしていたら、もう8月!
セブンイレブンでの購入期間は終わってしまいました( ̄◇ ̄;)
今回はWEBで購入してみよう!
※お支払いがクレジットカードの方はカードのご用意を
こちらからもページに行けます( ̄Д ̄)ノ
https://hamabar.net/
今回はスマホで購入操作しました。
MENUボタンから、インターネット購入を選ぶ
チケットを申し込むを選び、
チケット枚数を入力
ログインしなくても申し込みできます。
アンケートに答え、
次へ進む。
支払い方法を入力
確認ボタンを押し、
お客様情報を入力
申し込みを確定する
この画面になり、チケットを表示すると
QRコードが出てきます。2枚購入したので次のチケットを選ぶともう一つのQRコードがでてきます。
チケット受け取り方法が書いてあります。
申し込みと同時にURL付きメールが来て、ここからチケットページにとべます。
当日はここからQRコードを表示して、チケット交換場所(当日券販売所と同じ)で交換します。
あ〜ら簡単♪
ものの1分でできてしまったわ( ´ ▽ ` )ノ
(クレジットのカード番号は暗記済みなのでなおさら早いです・・・)
WEB購入も数に限りがありますので、お早めに!!!
まとめ
気づいたらもう8月ですね!
開催日まで残り少ないです。
まだ間に合いますので前売り券を購入の上、ぜひイベントに参加してみましょう。
夏の夜に
街中ブラブラ
飲み歩き♪
東京オリンピックまであと1年を切りました!東京五輪・パラリンピックの記念500円硬貨の図柄決定!
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
巷では東京オリンピックの話題で賑わっていますね、みなさんチケットはゲットできましたか?
先日、新聞にこんな記事が載っていました。
財務省が2020年東京五輪・パラリンピックの記念500円硬貨の図柄が「風神雷神図屏風」に決まったと発表しました。
今回、ツイッターやハガキで一般投票を実施。
投票総数6万6318票のうち、1位「雷神」は2万8741票(43%)を獲得。2位「国立競技場」(2万1053票)、3位「富士山」(1万6451票)という結果となりました。
風神雷神とは
奈良時代に成立した日本最古の歴史書、日本書紀に風神雷神の記載があります。
そこにはシナトベノミコトとホノイカヅチノオオカミとして記されています。
◇風神
風を司る神として、日本神話の男神女神のイザナギとイザナミの間に誕生し、シナトベノミコトと名付けられました。
風袋を持ち、これにより雨や風を起こすといわれ、農業の守護神とされています。台風などの大きな自然災害が起きないようにという意味で現代では風祭りを行うなどして、風神であるシナトベノミコトを祀る神社などが存在しています。
◇雷神
雨乞いの神や稲作の神として、イザナミの身体から出現したものであると言い伝えられています。雷や水災害が起こらないように祈ることや、農作物の豊かな収穫を意味して雷神を祀る神社も多く存在しています。
風神雷神図屏風とは風袋から風を吹き出し、下界に風雨をもたらす風神と、太鼓を叩いて雷鳴と稲妻をおこす雷神の活動の姿を描写する絵画です。俵屋宗達筆の屏風画が有名で、多くの画家によって作られた模作や模写が多数あります。
◇風神雷神のご利益
農業 | 大きな風を鎮め、雨をもたらし農作物の成長を促す |
勝負 | 悪を追い払い、正々堂々とした成功を掴める |
自然 | 元々自然現象を神格化したものですので、自然災害から守る |
健康 | 病気やケガから身を守り、健やかな生活ができる |
事業成功 | 創造神から出生、出現したことから新たな始まりのご利益がある |
まとめ
古くから、神様の中でも日本人に最も支持されてきた風神雷神。
上記にあるように、勝負のところで、悪を追い払い、正々堂々とした成功を掴めるご利益があります。
そういうところからもオリンピックらしさが感じられますね。
記念硬貨は、
2020年7月頃に金融機関で交換ができる見通しです。
どんな出来上がりか
楽しみですね!
ウサギや犬やインコの暑さ対策。本当に怖い熱中症!人間だけでなく、ペットも注意!
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
本格的な夏になりました。毎日暑いですね!
昨日のRieちゃんの記事は読まれましたか?
↓↓↓↓↓
本当に怖いです、ご主人の体験談・・・
よかったです、Rieちゃん帰宅して( ;´Д`)
災害級の暑さ
Rieちゃんのご主人が倒れた昨年、2018年は、気象庁が臨時記者会見を開き、「命の危険があるような暑さ」「一つの災害と認識している」という内容のコメントを発表し、これ以降、各種メディアで用いられた「災害級の暑さ」という語が同年の新語・流行語大賞トップテンに選出されたほどです。
私達が子供のころ、約30年前の暑さと今の暑さ、体感的に明らかに違いますよね。
猛暑日なんて言葉、なかったんじゃないかな・・・と思って調べて見たら、2007(平成19)年からの言葉らしいです!
→詳しくはこちら
昔はエアコンをつけるなんて贅沢でした。エアコンの電気代も今に比べたら高かったことでしょう。
しかし、近年の暑さをエアコンなしで乗り切るのは難しいです。
昔の、今よりも過ごしやすい夏を知っている年配の方には、エアコンをつけることに抵抗があり、年齢を重ねると暑さや喉の渇きを感じにくくなるというのもあり、熱中症のリスクが上がってしまいます。
周りが注意して気を配り、少しでも暑いと感じたら無理はせずエアコンをつけて、快適に過ごせるように心がけてあげたいですね。
それは、年配の方だけでなく、
言葉を発しない
ペットも同様です
Rieちゃん、emiskちゃん家はウサギ
私の実家は犬
我が家はインコ
それぞれ室内で飼育しています。どのような暑さ対策をしているのか、聞いてみました。
ウサギの暑さ対策
[talk words=”ペットだけでお留守番させる時の暑さ対策どうしてますか?” avatarimg=”https://shinei-systems.co.jp/syns/wp-content/uploads/2016/08/shins-hitomi.png” name=”Hitomi” avatarshape=2 align=l] [talk words=”暑そうにしていたら28度くらいでエアコンをかけてきます。” avatarimg=”https://shinei-systems.co.jp/syns/wp-content/uploads/2019/03/face_20190330_013246.png” name=”emiskちゃん” avatarshape=2 align=r] [talk words=”暑そうなしぐさはどんな感じ?” avatarimg=”https://shinei-systems.co.jp/syns/wp-content/uploads/2016/08/shins-hitomi.png” name=”Hitomi” avatarshape=2 align=l] [talk words=”呼吸が荒くなり、床で伸びて寝ています。呼吸が早いので、体や耳まで揺れています。ウサギは寒い方が得意ですね。” avatarimg=”https://shinei-systems.co.jp/syns/wp-content/uploads/2019/03/face_20190330_013246.png” name=”emiskちゃん” avatarshape=2 align=r] [talk words=”確かに。雪の中にいるイメージある・・・” avatarimg=”https://shinei-systems.co.jp/syns/wp-content/uploads/2016/08/shins-hitomi.png” name=”Hitomi” avatarshape=2 align=l] [talk words=”あと、ブラッシングをして余計な毛を落としてあげています” avatarimg=”https://shinei-systems.co.jp/syns/wp-content/uploads/2019/03/face_20190330_013246.png” name=”emiskちゃん” avatarshape=2 align=r] [talk words=”それだけでも涼しく感じそう!” avatarimg=”https://shinei-systems.co.jp/syns/wp-content/uploads/2016/08/shins-hitomi.png” name=”Hitomi” avatarshape=2 align=l] [talk words=”うちもエアコンを弱めでかけて、保冷剤を敷いていましたが・・・かじってしまい、中身が出てきてしまいました・・・” avatarimg=”https://shinei-systems.co.jp/syns/wp-content/uploads/2016/06/S__40026139.jpg” name=”Rieちゃん” avatarshape=2 align=r] [talk words=”え?!それは大変!” avatarimg=”https://shinei-systems.co.jp/syns/wp-content/uploads/2016/08/shins-hitomi.png” name=”Hitomi” avatarshape=2 align=l] [talk words=”それからはアルミ製プレートにしました。” avatarimg=”https://shinei-systems.co.jp/syns/wp-content/uploads/2016/06/S__40026139.jpg” name=”Rieちゃん” avatarshape=2 align=r]保冷剤をかじってしまう・・・
これはみなさん、お気をつけくださいませ。
ウサギに限らず、犬、猫などもかじってしまう可能性がありますね。
Rieちゃんのカスタードくんは大事に至らなくてよかったです。
アルミ製プレート、いいですね!
犬の暑さ対策
実家の犬もエアコンを弱めにつけて、遮光カーテンを閉めて太陽の光を遮っています。暗くなりますが、それだけでも涼しく感じられますね。
何か敷いてありますね。
こちらもアルミ製のボードを使用しています。
通気口があり、工夫されています。
あとは、やはりトリミングですね!
犬もどちらかと言うと暑いより、寒い方が得意ですよね。
インコの暑さ対策
インコはオーストラリアが原産なので、比較的暑さに強いです。しかし高温多湿の日本の夏では体調を崩す子もいるようです。
我が家も室温30度を目安にインコの様子を見ていきます。
セキセイ三男坊、放鳥タイム♪
おっとワキっとしだしましたよ、暑い時はこうなります。
温度計は???
30度になってました・・・
( ;´Д`)
朝の出かける前にすでに30度に・・・
通りで私の汗が止まらないハズだ。
この時オカメズは平常でした。
セキセイインコは動き回っているからですね。
口を開けてハァハァ呼吸しだす場合もあります。
我が家も弱めにエアコンをつけて、南側の窓の遮光カーテンを閉めて太陽の光を遮ります。
アルミプレートのようなものは使ったことがないです。インコは直に触れることができないですもんね。
いろいろ調べてみると、ケージの上に保冷剤を乗せて冷気を下げ、ケージ内の温度を調節している方もいました。溶けた時にしずくが垂れないようにタオルで巻いて置き、室温や保冷剤の大きさにもよりますが、何時間か効果が得られるようです。
これは
試してみたい!
( ´ ▽ ` )ノ
熱中症と感じたら
これらの対策をしてもペット達がぐったりしているようなら、熱中症にかかってしまったかもしれません。
室温を25度くらいに冷やし、体も冷たいタオルで覆ってあげましょう。
扇風機の風は体温を下げすぎてしまうので、危険です。
可能であれば、水でうすめた経口補水液を与えます。スポーツドリンクは砂糖が多く含まれるので、なるべくなら経口補水液が望ましいです。
容態が急変しては大変です。応急処置をしたら、すぐに病院で診察を受けましょう。
まとめ
最近は性能のいい、省エネエアコンが数多く出ています。
エアコンは室温を設定温度まで調整する間が一番電気代がかかります。設定温度になってしまってからは電気代はあまりかかりません。こまめにつけたり消したりよりも、数時間くらい家を空けるくらいなら、つけっぱなしの方が電気代はかかりません。
そして、
暖房よりも
冷房の方が
電気代が
かからないんです
外気温との差に注目。暖房は外気温10℃以下を25℃前後まで、約15℃前後引き上げるのに対し、冷房は外気温35℃としても25℃に引き下げる場合でもその差はせいぜい10℃前後。温度差からも分かるように実は冷房の方が消費電力は少ないのです。
電気代を気にしてエアコンを使わない時代は終わったのかもしれませんね・・・
エアコンは贅沢品ではないです!
人間もペットも我慢せず、
上手にエアコンを利用し
熱中症対策をしましょう
そろそろ梅雨明け?!本格的な夏休みの始まりです、みんなで浜松市動物園に行ってみよう♪
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
始まりましたね、夏休み。
世の中のお母様方、Rieちゃんの記事は読まれましたか?
↓↓↓↓↓
宿題は
さっさと片付けて
お出かけしましょ!
イベント盛りだくさん!浜松市動物園
みなさん、静岡県浜松市西区の浜松市動物園をご存知ですか?
浜名湖かんざんじ温泉が有名な舘山寺町の、歴史ある動物園です。
昭和25年に創立されて以来、移設しながらも愛され続けています。
この動物園では毎週土日と祝日に通常イベントとして、
- カンガルーの餌やり
- ポニーと写真を撮ろう
- ウサギとのふれあい
- ニホンザルの餌やり
- いのちの教育DVD放映
などが行われています。
夏休みはそれに加えて特別イベントが行われます!
- うちわにエミューの卵ではり絵をしよう
- ポニーのリハビリのお手伝い
- サルに氷をあげて反応を見たい
- ペンギンに魚をあげてみたい
など、小さいお子様にとってはワクワクするイベントですね!
8月の毎週土曜はナイトzooも開催されます!
涼しくなってからの夜の動物園もいいですよね。
イベントの詳しい情報は浜松市動物園ホームページでご確認ください。
この動物園の見どころはまだまだありますよ〜
ゴールデンライオンタマリン
きれいな黄金色の毛に包まれ、顔の周辺に雄ライオンのようなたてがみ状の毛が生えているゴールデンライオンタマリンという小型サルがいます。
なんと!
日本ではここでしか
会えないんです!
絶滅危惧種に指定され、世界的に厳格に管理されています。とても稀少な動物なんです。
私も子供たちがまだ幼い頃に見に行ったことがあります。
体長は34~40cm、体重は600g~700gと小さい体ですがとても綺麗な金色の毛並みで存在感があります。
顔つきは割とするどく、生き抜くための強い意志を感じるような気がしました。
みなさんもぜひ、一度会いに行ってください!
キリンの赤ちゃん
2019年7月8日にはキリンの赤ちゃんが生まれたそうです!
赤ちゃんのお披露目会が7月20日行われ、多くのお客様で賑わった様子です。
赤ちゃんの愛称も8月31日まで募集するそうです。
あなたの考えた名前も候補にあがるかも?!
キリン舎へ一度足を運んでみてください。
※ナイトzooは赤ちゃんがまだ幼いため観覧通路を閉鎖するそうです。
レッサーパンダの赤ちゃん
2019年7月5日には、レッサーパンダ赤ちゃんが2頭生まれたそうです!
この動物園でレッサーパンダの赤ちゃんが誕生するのは、2回目で、
なんと
25年ぶり!
レッサー母さん
頑張りましたね
(≧∇≦)
子育て中のお母さんを刺激しないよう、動物園の飼育員さんは固定のライブカメラで赤ちゃんの様子を見守っているようです。その様子は動物園ホームページで見れますよ!
一般公開が待ち遠しいですね!
9月以降の予定です。
夏の思い出に
浜松市舘山寺町付近は、動物園、かんざんじ温泉の他にも、遊園地、フラワーパーク、遊覧船、ロープウェイ乗り場など、観光名所が盛りだくさんです!
東名高速
舘山寺スマートI.C.(ETC搭載車対応)から車で3分
浜松西I.C.から車で約15分
アクセス抜群です!一度立ち寄って見てくださいね。
◇浜松市動物園◇
住所 | 〒431-1209 浜松市西区舘山寺町199 |
TEL | 053-487-1122 |
FAX | 053-487-1125 |
開演時間 | 9:00~16:30 (入園は16:00まで) |
休園日 | 12月29日~12月31日 |
通常入園料 | 大人(高校生以上):410円 中学生以下、満70歳以上の高齢者:無料 障がい者・療育手帳をお持ちの方は 本人・介護者1名:無料 |
駐車料金 | 200円 |
HP | http://www.hamazoo.net/index.php |
みぃ〜つけた♪クラフトビールのLUCKY DOG、LUCKY CATに続き、LUCKY CHICKEN♪( ´▽`)思わず買っちゃいました。
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
先日の記事です。
ビール好きでまだお読みでない方はぜひ!
↓↓↓↓↓
LUCKYシリーズのCHICKEN(チキン)
見つけましたよ!
黄桜 LUCKY CHICKEN
<個人の評価>
コク★★★★☆
キレ★★☆☆☆
苦味★★★☆☆
<感想>
グラスに注いだ瞬間、びっくり!
綺麗な深い赤色のビール。泡立ちがとても良いです。
一口ゴクリ!
ん〜香り豊かでフルーティ
プレミアムビール系の味がします。
飲んだ後にも、口の中に広がる香り
癖があるので、好き嫌いが分かれるかもしれませんが、私は好きです!
<気になる成分 pickup>
アルコール度数 5.5%
エネルギー(100mlあたり)不明
糖質(100mlあたり)不明
プリン体(100mlあたり)不明
モザイクホップのトロピカルな香りとパンチのきいた苦味、カラメル麦芽の芳ばしさとほのかな甘みが、チキン料理の味をおいしく引き出します。
黄桜HP
チキン料理と試さなかったのですが、お肉料理などの味の濃いお料理に合いそうです。
美味しくて
一気に
飲んでしまいました
( ´ ▽ ` )ノ
改めて比べてみよう
缶のラベルも、ビールの見た目も個性的です。味も三種三様。
改めて見ると、また飲みたいなぁ・・・って思っちゃいます。
ところでみなさん、クラフトビールでよく目にする、エールとかホップとかIPA・・・って、詳しくご存知ですか?
ビール用語
◇エール(Ale)
ビールの一種です。上面発酵で醸造される。大麦麦芽を使用し、酵母を常温で短期間で発酵させ、複雑な香りと深いコク、フルーティーな味を生み出したビールのスタイルです。
エールの種類の中にペールエール、ホワイトエール、レッドエールがあります。
エールのほとんどは、ホップを使用します。ホップはビールの保存を助け、苦味と香りを与えて麦芽の甘味とバランスを取ります。
◇ホップ(Hop)
アサ科のつる性多年草。
雌株には「毬花(きゅうか)」と呼ばれる松かさに似た花のようなもの(本当の花ではない)をつけ、この毬花がビールの苦みなどの原料になります。
◇IPA(アイ・ピー・エー)
India Pale Ale(インディア・ペール・エール)を略した言葉です。
中程度かそれよりもやや高いアルコール度数をもつエールビールです。色は銅のような明るい琥珀色です。
インドがイギリスの植民地だったころに、インドに滞在するイギリス人に送るためにイギリスで造られました。輸送中に腐らないよう、防腐剤の役割を持つホップを大量に投入したので、ホップの風味が強くて苦味があるのが特徴です。
発祥はイギリスですが、今はアメリカが本場と言えるようです。
ビール用語っていろいろありますよね。用語がそれだけあるってことは、
本当に
奥深い
まとめ
世の中にはいろいろなビールがありますね。
クラフトビールはこだわりがあり、造り手の想いがとてもつまっています。
そのビールの背景も考えながら、味わって飲める、大人の女性になりたいものです。
現代社会には欠かせないスマートフォン、上手に付き合っていますか?スマホがもたらすリスクとは!?
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
みなさん、携帯電話、スマートフォンお持ちですか?
大半の方は利用されていると思います。
今日は便利で私達の生活に欠かせないものとなった、スマートフォンについてお話ししたいと思います。
スマートフォン、
略してスマホの登場
通話しかできなかった1980年代から1990年代の携帯電話に対して、1990年代年代後半から2000年代にかけては、メール機能やインターネット閲覧機能のついた携帯電話が主流となりました。
そして、2007年に発表された初代iPhoneから始まったスマートフォンは、インターネットを自由に使え、またアプリも自由にダウンロードしたり消したりバージョンアップすることができるようになりました。Wi-Fi機能も使えるものが一般的で、2010年代中盤以降のスマホでは、高速通信(LTE)機能や、AIを使った音声認識によるバーチャルアシスタント機能を備えるものも多くなりました。
私が子供の頃はまだ、ダイヤル式電話だったのに・・・
今じゃ持ち運びできる電話+パソコン=スマホの時代になったなんて
私ももちろん、持っています。スマホ。
私は主に、通話、カメラ、スケジュール帳、メモ帳、LINE、検索機能を使いますね。どっぷりアラフォーなので、インスタやフェイスブックなどはまったくやりません。
でも、生まれた時からスマホがある若者世代は、当たり前のように使いこなします。
JK長女も、もちろん、その一人。
同じ場所で同じ姿勢で何時間スマホ見てるんだ???ってこと、みなさんもあるあるですよね?
その間に私は家事をして買い物行って用事こなして・・・なのに、帰ってきても同じ場所で同じ姿勢・・・
イラっとしません?
もちろん、便利な機能がたくさんあっていいこともあります。でもほどほどに・・・でないと、体に支障がでますよって、
言っても聞かないですけどね
言えるのは親だけですから
懲りずに言いますが。
①目の疲れ
そんなJK長女、長時間スマホ見た後は、ん〜疲れた!と伸びをしたり、目をしょぼしょぼさせたり・・・
そりゃ
そうだろうよ
小さな画面に、長時間目を集中させることは非常に危険です。
急性内斜視といって、近距離で画面を見ることで近くにピントを合わせるため目が寄ってしまい、それが長時間になると利き目でない方の眼球が戻らなくなってしまうこともあるそうです。ものが二重に見えたら要注意です。すぐに眼科へ!
特に10歳以下の子供は目の発達が十分でないため、弱視を作ってしまったり、一生続くような障害を作ってしまうこともあるそうです。
急性内斜視を防ぐには、1日の使用時間を4時間未満に、30cmほど離して見ることがオススメだそうです。
小さな子供に何時間も
スマホの画面を見せるのも
・・・寂しいですね
知らず知らずのうちに目を酷使していて目が疲れやすい、「ドライアイ症候群」の発症をすることもありますのでご注意ください。
②姿勢の悪化
ストレートネックという言葉、ご存知ですか?
健常な人ではなだらかに彎曲(わんきょく)(頸椎前彎)し30~40度の前彎角度を保っている頸椎(けいつい)が、彎曲を失ってまっすぐに近い状態となり、前彎角度が30度以下となること。スマートフォンなど携帯機器の連続的操作や、長時間パソコンに向かう作業などで、不自然な前かがみの姿勢を続けることにより、正常な前彎角度が損なわれてまっすぐに近くなり、ストレートネックとなることがある。そのため、スマホ首ともよばれる。
コトバンクより
ストレートネックになると、姿勢が常に前かがみになり肺が圧迫され、呼吸にかかわる筋肉がスムーズに動かなくなってしまいます。
背筋を正した姿勢での呼吸が100%としますと、前かがみですと、20%も呼吸能力が低下するそうです。
酸素を十分に取り込めないと、体の隅々まで行き渡らないので肩こりや冷え性、自律神経の働きが低下して、代謝が悪くなります。
いいことないですね・・・
出た!妖怪
ストレートネック坊や
スマホではなくゲームですが・・・同じことです。
言っても聞かないですけどね
言えるのは親だけですから
懲りずに言いますが。
PART 2
③睡眠障害
スマホ画面の光は、眠りを誘う「メラトニン」の分泌を抑制すると言われています。夜寝る前にベッドでスマホを見る方も多いと思いますが、やはりよくないんですね、やっちゃいますけど。
人工の光はやはりよくない!
↓↓↓↓↓
寝る前は人工の光のスマホではなく、読書がいいらしいです!
みなさん!
読書しましょう♪
本が読めない私が言うなっ( ̄Д ̄)ノ
④事故の原因
未だに多いです、スマホを使用しながら運転。
ながら運転
スマホを使いながらの行動は注意力が4割低下するそうです!ましてや運転中なんて・・・重大な事故につながりかねません。
ちょうど今日の朝刊にこんな記事が載っていました。
反則金3倍!
かなり厳しく取り締まりされるようになります。
身に覚えのある方、スマホと命、どちらが大切か今一度考えてみてはいかがでしょうか。
上手に付き合いましょう
とても便利で私達の生活に欠かせないスマホ、いけないことばかりではないです。プライベートでも仕事でも、今やスマホは大事なパートナーになりつつあります。
ぜひ依存ではなく、活用というかたちでスマートフォンと付き合い、心と体に優しく、楽しめる日々を過ごしましょう。
リビングでつい寝てしまう子供・・・朝までソファでつい寝てしまう主人・・・果たして体に悪影響はないのか?
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
みなさんは、夜テレビをみながらつい、ウトウト・・・・なんてことありませんか?
日々の疲れでつい寝てしまうことはよくあると思います。
でもその気持ち良さに熟睡・・・なぁんてことも?
あります!
我が家の、お猿な次男と、主人はまさにそうなんです。
お猿な次男の場合
この一年くらい、毎晩と言っていいほど、リビングで寝てしまいます。小学6年生ですが、20時すぎに寝てしまってることもしばしば。
毎日一生懸命なんですね、きっと。
それはいいんですが、ウトウトし始めた頃に、「もう眠そうだから寝室で寝なさい」と声をかけるとだいたい・・・
寝てねぇし!
(♯`∧´)はい、出ました。
認めません。
動画を撮って目を閉じてるところを見せても、
考え事
してただけだし!
しぃしぃウルサイなっ
(♯`∧´)ああ、そうですか
これを数回繰り返し、深い睡眠に入ります。
もう抱っこできる体重ではなく、二階まで運ぶこともできません。
自分で突然ムクッと起きて寝室に行くこともありますが・・・
どうにも反抗的な態度を取ってきたら、こっちにも意地があるので放置します。
すると、だいたい帰りの遅い主人(0時すぎ)に起こされ寝室に行って寝るという・・・
睡眠の途中で、体を起こして移動することで、熟睡できてないんじゃないか、これって成長期の体に良くないんじゃないか・・・と疑問に思い始めました。
リビングで寝る心理
「リビングは、皆が集まる」場所の象徴です。人がいて、音があり、温かみがあります。『安心感』があるのです。
心理コンサルタント飯田文隆さんブログより
リビングで寝るという事は、それだけ、「安心感のある、温かみの家族」を表しています。
一方、自室は、一人でいられるけど、他の家族はいない。音もしない。(空気が)温かくないです。そのため、夜半になっても、ぬくもり(余韻)を感じるリビングが良いのです。
家族がギスギスしていたり、喧嘩ばかりしている家庭だと、リビングに安心感はないため、子どもは自室に籠りがちです。
そう言われてみれば、私も小さい時、自分の部屋で寝る時に、リビングからの光や音が聞こえるだけで、妙に安心した記憶があります。
「安心感のある、温かみの家族」と言われたら、いやな気はしないです。
お猿な次男は末っ子だし、甘えたいのもあるのかなぁ?なんて思ったりもします。
6年生だけど、まだまだ私の赤ちゃんです・・・
成長期の睡眠の大切さ
成長期の子供達にとって睡眠は、食事と同じぐらい大事なもの。
子どもの成長に欠かせない「成長ホルモン」は身長を伸ばす作用があることで知られていますが、もう一つ、代謝をコントロールするという大切な役割があります。
成長ホルモンは寝ている間に分泌されます。そのため寝不足になると成長ホルモンの分泌が少なくなり、代謝が落ちてしまいます。さらに、食欲を増進するホルモンが分泌されてしまうため、つい食べ過ぎ、太りやすくなる傾向があることが報告されているそうです。
あとテレビや電気から発せられる人工的な光は睡眠を妨げる効果があり、起きている時に重要なホルモンや体の機能に悪影響を及ぼすことがあるそうです。よく、電気をつけたまま寝ると太るってききませんか?光によって睡眠が妨げられ寝不足となり食欲を増進するホルモンが分泌される・・・まさにこれですね。
成長ホルモンは、子どもの成長にとって最重要の物質なのです。
なおさら、質の良い睡眠を取らせなければなりません!
本人は寝ているつもりでも、電気の明るさで睡眠は妨げられ、テレビの音も脳に刺激をあたえています。
これでは
質の良い睡眠
どころでは
ないですね
今度からウトウトしだしたら、
リビングで寝ると、
チビデブになって、
頭が悪くなるぞ〜
と、言ってみます。
そうしたら、彼はこう言うでしょう。
別にいいし!
やっぱり
しぃしぃ言うだろうなw
もしそう言ったら、もう完全に知りませ〜ん
ある程度、見守る覚悟
毎晩、寝なさい!寝てねえし!のバトルはもう疲れました。
放置して主人に起こされた方がスッと移動します。私も起こすストレスがなくなります。
夜中に移動して寝た次の日は、本人が寝起きが悪いことに気づくと思います。
寝ぼけている時にバトルしても無駄なので、最近は朝や昼間に冷静に話し合って、今日は眠くなったらちゃんと布団で寝ましょうと話します。
すると、夜ウトウトし始めた頃に、声かけすると、割と素直に行くことができます。
まぁ
このやり取りが
できるのも
今だけかなぁ
大人になったら、完全に自己責任ですから。
まさにこの人↓↓↓↓↓
リビングで寝るお猿な次男を起こし、次は自分が寝るという・・・
仕事の帰りが遅い上、疲れているので毎晩のように朝まで寝ています。
昔は夜中に私が気づき、起こしていましたが、もうそれも面倒なので放置。
朝、私が起きるとの入れ替わり、布団に行きます。そして疲れが取れないという悪循環。わかっちゃいるけど寝てしまうんでしょうね・・・
もう知りませ〜ん。。。
もったいないからせめて電気だけは消してほしい・・・
ビールビールビール!!!まだまだあるゾ、クラフトビール3種類を飲んでみた!
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
今日も元気に働いてますよ!
今年は長梅雨で、太陽が恋しいですね。今日の静岡県の西の方は薄日が差していて久しぶりに洗濯物を外に干せています。
梅雨が明けたら暑いんだろうなぁ・・・
それはそれで嫌なんですけど。
でも、夏はやっぱり
ビールでしょ
冬も飲んでますけどね
今日は、またまた近所のドラックストアで見つけたクラフトビールを飲みくらべしてみました!
すっきゃなぁ〜、自分
過去のクラフトビール記事です
↓↓↓↓↓
※あくまで個人的な意見ですので
あしからず・・・
<評価は★が多いほど強い、少ないほど弱いです>
では、行ってみよぉ〜
エチゴビール サムタイムズ ブルース
<個人の評価>
コク★★☆☆☆
キレ★★★★☆
苦味★☆☆☆☆
<感想>
鼻に抜けるフルーティな香り
香りの割には後味スッキリ、飲みやすくて美味しいです!
これオススメです。
<気になる成分 pickup>
アルコール度数 4.5%
エネルギー(100mlあたり)不明
糖質(100mlあたり)不明
プリン体(100mlあたり)不明
ホップ由来の爽やかなフレーバーが香る、小麦麦芽を主原料とした麦芽100%の白ビール。アメリカで夏の風物詩となっているホワイトエール。
エチゴビールHP
その通り!爽やかな飲み心地です。
昨年好評だったので数量限定の醸造で、無くなり次第販売終了となりますのでお早めに。
昨年、今年の春限定販売オールウェイズ ア ヴィットの姉妹品だそうです。
シロクマさんが目印ですね!ってこの時撮影し忘れました・・・
全国第一号地ビールと大々的に書かれていますね。
地ビールの誕生は、1994年の酒税法の改正でビール製造免許を取るのに必要な最低製造量が大きく引き下げられたことで、中小の造り手(クラフトマン)によるビール製造が可能になったことがきっかけです。エチゴビールはこのとき全国で一歩先んじてブルーパブを開き、地ビール第一号を製造販売しました。
エチゴビール株式会社
https://echigobeer.com/index.php
黄桜 LUCKY CAT
<個人の評価>
コク★★★☆☆
キレ★★★★★
苦味★☆☆☆☆
<感想>
軽めの喉越し
飲んだ後に喉がピリっとします。
それがまたアクセントになってクセになりそう
<気になる成分 pickup>
アルコール度数 5%
エネルギー(100mlあたり)不明
糖質(100mlあたり)不明
プリン体(100mlあたり)不明
ライトボディの軽快な味わいと、ゆずの香りと和山椒の隠し味が、料理の味をおいしく引き出します。
黄桜HP
ピリッとするのは
山椒が入っているからか!
納得。。。
この辛さ、また飲みたくなります!
黄桜といえば、「カッパ」のCMを思い浮かびませんか?
この歌を知っている方はアラフォー以上です!
あと、「き〜ざくら〜どん」のCMも有名ですね。
これは今も放映されています。
CMからして、日本酒のイメージがある黄桜株式会社。
1925年(大正14年)に創立して以来、日本酒に力を入れてきましたが、1995年地ビール事業に参入直営飲食店「カッパカントリー」開業しました。
ここでは、おいしいビールやお酒を飲みながらランチやディナーが堪能できるようですよ。
行きたいっ!
黄桜株式会社
http://kizakura.co.jp/index.html
黄桜 LUCKY DOG
<個人の評価>
コク★★★★☆
キレ★★☆☆☆
苦味★★☆☆☆
<感想>
いい色!香り豊かでコクがある。
飲んだ後にも、口の中に広がる香り
ゆっくり味わって飲みたいビールです
<気になる成分 pickup>
アルコール度数 5%
エネルギー(100mlあたり)不明
糖質(100mlあたり)不明
プリン体(100mlあたり)不明
大麦麦芽の香ばしい味わいとカスケードホップのほんのりした柑橘風味が、ゆったり気分を満たしてくれます。
黄桜HP
カスケードはホップのさまざまな種類の1つです。カスケードホップは、米国のクラフトビールで最も広く使用されているホップです。
先ほどのLUCKY CATに続き、このLUCKYシリーズは、京都の名水で造られ、素晴らしい原材料で造られ、腕利きのブルワーに造られ、いろんなラッキーとの出会いから生まれたビールです!
こんな美味しいビールを飲めてラッキー♪って気分で味わって飲みたいです。
この他にも、LUCKY BOAR(亥)とLUCKY CHICKEN(鳥)があるそうです!
鳥っ!!!
見つけたら買わねば( ̄Д ̄)ノ
ビールって奥深い
ビールは造り手によっていろんな味になりますね。
日本のクラフトビールの銘柄数は2019年7月現在、累計750を超えているそうです!販売を中止した銘柄も含みますが、これほどのビールがクラフトマンによって作られているんですね。
こりゃ全部制覇するのは
何年かかるんだ・・・
生きているうちには無理かな( ;´Д`)
さぁ、体重測定のお時間ですよぉ〜♪オカメインコ、セキセイインコの適正体重、平均体重はどのくらい?!
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
今日は、インコネタ
いきますヨォ〜♪
前回は水浴びについての記事でした。
↓↓↓↓↓
インコの適正体重、平均体重
人間は、特に女性は体重測定って嫌ですよね。日本人はさらに体重には敏感で、美容体重、シンデレラ体重、モデル体重など、いろいろな言い方があります。
そりゃ、見た目スラッとしてる方が
いいに決まってる!
でも、それが果たして健康にいいのだろうか・・・
いちばん病気にかかりにくい体格の適正体重がやはり理想です。
鳥さんも同じで、健康的な体格を維持できたらいいですよね。適正体重は、個体によって異なります。骨格で左右されるので、病院で聞いてみるとよいでしょう。
ちなみに我が家の鳥たちは昨年の11月に健診で触診してもらった際に、獣医師さんが体重についてお話ししてくださいました。
[talk words=”この子は問題なしです” avatarimg=”” name=”Dr.” avatarshape=2 align=r] [talk words=”肉付きがいいですねぇ、この子は肥満です・・・” avatarimg=”” name=”Dr.” avatarshape=2 align=r] [talk words=”体重は少なめだけどこの子の骨格にしては適正だと思います。もう少し多くても大丈夫ですけど。” avatarimg=”” name=”Dr.” avatarshape=2 align=r]
さぁ、それぞれ
どれが誰のことを
言っているのでしょうか?
シンキングターイム♪
カッチコッチカッチコッチカッチコッチ
カッチコッチカッチコッチカッチコッチ
・・・・・・・
【Answer】
上のセリフから順番に、
オカメ次男 当時85g
オカメ長男 当時97g
セキセイ三男坊 当時28g
でした!!!
《鳥の一般的な平均体重》
文鳥 | 約25g |
マメルリハ | 約26g |
セキセイインコ | 30〜40g |
ボタンインコ | 約37g |
コザクラインコ | 約55g |
オカメインコ | 80〜100g |
体重測定
我が家の鳥たちは、朝と夕方に測ることが多いです。
私が忙しいとついつい忘れがちになってしまいますが、なるべく測るよう心がけています。
我が家の測り方は、ずばり
直接、乗る
です( ´ ▽ ` )ノ
止まり木スタンドを使ったり、小さなケージを利用して測ったりする方もいます。うちはオカメ次男だけ、ビビリくんなので、なかなか測れず・・・
いつもと違う止まり木やケージは断固として拒否。
どうしても計測回数が減り、止むを得ず、無理やり捕まえて測ってしまうこともありました。
いつもと違う・・・
がネックでした。
オカメ次男よ、ごめんね( ;´Д`)
じゃ、いつもと一緒、いつもあるものなら、どうか。
キッチンスケールで測るのですが、前まではキッチン用なので、測る時だけ出して終わったらしまうという流れでした。
それがいけなかった!
もう鳥さん用にして常に置いておくようにしました。
そうしたら、ちゃんと乗れるように!
↓↓↓↓↓
5歳にして最近やっと素直に乗ってくれました♪( ´▽`)
体重は・・・
<86g>
うん、いい感じ。
はい、次の方〜
ぶれてます・・・
測る時はジッとしてくださいね〜
<96g>
ゔゔゔ・・・
重いんじゃないかい
・・・・( ;´Д`)
普段ペレットを食べる量は、オカメ次男より実は少ないオカメ長男。
でも安定の肉付き・・・・てことは、
運動不足か?
代謝が悪いのか?
放鳥時はわりと一定の位置にいることが多いかも・・・
あとは飛ぶより、歩いているε-(´∀`; )
はい、次の方〜
のぞき見しないでちゃんと前をみてくださいね〜
<34g>
最近はこのくらいです。
昨年の健診時は28〜30gぐらいで、ウトウトしてることが多かった彼。
先生は問題ないと言っていたけど、軽すぎなんじゃないかと心配でした。
でも、ラウディブッシュとキラピピのペレットをあげるようになってからいい感じに体重が増え、よく動き、よくさえずるようになったんです。
もともとケイティのペレットを食べてはいたけど、あんまり好きじゃなかったのかな?
セキセイ三男坊よ、ごめんね( ;´Д`)
ペレットについてはこちら
↓↓↓↓↓
ただ、太り過ぎて発情過多になってはいけないので注意ですね。
※発情については個体差があります。
まとめ
人間も鳥も、適正体重で、いつまでも健康でいたいものです。かといって抑制し過ぎもよくないので、食事や運動の面でメリハリをつけて保ちたいですね。
人間も鳥も、
こまめに
計測してみましょう!
◇おまけ◇
お〜いっ
はい、呼びましたよ!みんなにお顔見せてあげてね
やっと、ポッチバランスが整いましたよ!
長かったぁ〜
声を大にして言いたい、「世の中の文字は小さすぎて読めない!」わたくし老化が進行中・・・老眼について考えてみた。
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
アラフォー以上の鳥マニアさんにはわかっていただけますでしょうか?
大好きなインコたちをクンクンしながら、より近くで眺めたいのに、
ピントが合わない
悲しさ・・・
切ない・・・( ;´Д`)
インコたちのかわいいお顔が
ボヤけるんです。
わたくし立派なアラフォーです。
まだ、アラウンドフォーティーと言わせてくださいっ
_| ̄|○
視力は1.5
私、視力には自信があります。
遠くはかなり見えます。
学生の頃は視力2.0を記録したこともあるくらい・・・
目がいい人にあるあるなのが、眼鏡に憧れることw
中学生のころ、眼鏡に憧れ、視力を落とすために、わざと暗闇で漫画本をよんだりしていました。
↑これ、あかんやつ( ̄◇ ̄;)
でもまったく悪くなりませんでした。
眼科の先生曰く、
近視は眼球の大きさに関係する
とのこと。
今の時代、人間の体つきがだんだん大きく進化して、昔に比べて平均身長があがっています。
それに伴い眼球も大きくなっているので、最近の子供たちは近視が多いそうです。成長期には体が大きくなると同時に眼球も大きくなるので近視が進むことが多いらしいです。
体が大きい親から体の大きい子が、小さい親からは小さい子が産まれやすいですよね、眼球が大きい親から眼球が大きい子が産まれやすいっていう点では遺伝と言われているのでしょう。
じゃ、私の両親も私も眼球が小さいんだな・・・
しかし、我が家のJK長女、真っ黒長男は、視力が0.1以下!コンタクトをしています。
主人も私も、家系そのものがみんな視力がいいので、やはり遺伝ばっかりではないんだ・・・。
突然変異か?!
少し話がそれましたが・・・・
とにかく私は目がいい!!!
でも、静かにアイツが近づいていたのです・・・
自覚症状の表れ
36歳ごろ、
最近、携帯の字が少し見えずらいなぁ、と思い出しました。
私の母に相談すると、
「老眼だね、おかあさんは34歳くらいから見えなくなって眼鏡かけてたよ」
それ早くねっ?!
母は洋裁の仕事をしていて、30cmくらいの距離で何時間も細かい縫製作業をしていました。それで余計に眼鏡も早く必要だったんでしょう。
私もそうなのか?
30代だよ、まだ。
そのころはそんなに不自由していませんでした。
ただ、自覚症状としてもう一つ、外の日差しが眩しく感じ、目の奥が締め付けられるような感覚もありました。
日差しがある時はサングラスをして運転するようにしました。
気になって調べてみると、この眩しさも、老化現象の一つだそうです。
そして段々と着実に、アイツは接近してきました。
老眼鏡を購入
パソコンの仕事をしているので、目には気をつかい、ブルーライトカットの眼鏡をかけて仕事をしていました。
デスクトップパソコンなので近くで見ることもなく得に問題はなかったです。
しかし、
スマホが見ずらい、
新聞が読みずらい、
インコが見ずらい、
子供たちの部活の大会時、プログラムの字が見えない、
人に近距離で近づいてこられると、顔も見えなくて後ずさり・・・
もう認めよう!
はい、私は老眼です!
老眼鏡を
手に入れよう!
と、決意したのがちょうど1年前です。
眼鏡屋さんにいって計測してもらい、初めての老眼鏡ゲットです。
おおっ
見える!
スマホの文字がくっきりはっきり明るく見えます。
新聞もプログラムもインコもよく見えます。
こんなことならもっと早く作ればよかった・・・。もう手放せません。
老眼鏡作成から1年経ち、さらに進んだ気がします。近いうちにまた度数を変えないといけません・・・
老眼のしくみ
目の機能で、レンズのはたらきをするのが「水晶体」。近くを見たり遠くを見たりする際には、水晶体の周りにある「毛様体筋」のはたらきで、水晶体を厚くしたり薄くしたりして光の屈折を変えてピント合わせを調節しています。
参天製薬HP
近くを見る際には毛様体筋が収縮し、水晶体が厚くなってピントを合わせようとします。つまり、年齢を重ねることによって、水晶体の弾性力が失われて硬くなったり、毛様体筋の動きが低下することで充分な調節ができなくなる状態が「老眼」なのです。
老眼の原因の、水晶体が硬くなってしまう現象は、紫外線による活性酸素の発生が原因の一つと考えられています。できるだけ目に紫外線を入れないようにUVカット加工のサングラスや帽子などで対策しましょう。これからますます紫外線が強くなる時期ですからね!
また、近視の人は老眼にならないと思われがちですが、近視の眼鏡をかけた方が眼鏡をずらし、裸眼で近いものを見ている姿を見かけますよね。
あれが、立派な老眼のサインです。
近視の人は近くにピントが合いやすいので、眼鏡を外した遠くが見えない状態の時には、近くのものがよく見えるようになり、眼鏡をかけた遠くが見える状態の時は近くが見えなくなるのです。
なので、このような動作になるのです。
老眼鏡と拡大鏡の違い
手元が見えないなら、今話題のハズキルーペのような拡大鏡でもいいじゃない?と思いますよね。
老眼鏡と拡大鏡、そもそも機能が違います。
老眼鏡:
自分の目が本来もつ焦点を合わせるための調節機能を手助けする
拡大鏡:
単に文字や物体を拡大するだけ
拡大鏡を使えばたいていは読めるのですが、実はピントは合っていません。文字や物体がぼけたまま拡大をしているのです。
でも年齢が進めば、老眼鏡をかけていても、細かく小すぎるものは見えずらいもの。
必要に応じて
老眼鏡と拡大鏡を併用すれば、
完璧なんです!
Let’s老眼鏡
恥ずかしいから、眼鏡をかけると老眼が進むんじゃないか、なんて考えがちですが、そんなことはありません。
今はおしゃれな老眼鏡もあるし、見えないのに無理をしていては余計に目が疲れてしまします。
眼鏡をかけていてもかけていなくても、老眼の進み方は変わらないそうです。
だったら、
老眼鏡をかけて
ストレスをなくした方が
心にも体にもいいに決まってますよね!
ウォータープルーフのマスカラも、◯◯◯◯も、ツルンと取れちゃう?!ちふれウォッシャブルコールドクリームを紹介します☆
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
女性のみなさん、毎日メイクしますよね?
クレンジングは何を使っていますか?
メイク用品も大事だけど、クレンジングをはじめ、スキンケア商品はもっと大事!メイクをとる時、とった後のケアは、なるべく肌に負担はかけたくないですからね。
JK長女が勧めてくれました
今ままでの私のメイク落とし方法は、
先に目元を「拭くだけコットン」のウォータープルーフマスカラにも対応しているもので優しく拭き取り、その後、ジェルのメイク落としでマッサージをして、ぬるま湯で流して洗顔していました。
でも、ウォータープルーフのマスカラが取りきれてないことが多々あり・・・メイクを落としてもクマになっていました。
Σ(゚д゚lll)
そんなある日、私のクレンジングが無くなっていて、うっかり買い忘れた時がありました。
そこでたまたま通りかかった最先端を行くJK長女が、
これいいよ
使ってみて
お、優しいじゃないか♪( ´▽`)
休みの日にメイクをするJK長女が使っているものを貸してくれました。その名も・・・
今、若者の間で大流行で、売り切れ続出だそうです。
へーおばちゃん知らなかった!
使い方を簡単にレクチャーされ、いざ使ってみると・・・・
ホォ〜
落ちる落ちる
いつもクマになっていたマスカラもきれいに取れています!
これはいい!!!
しかし、ちふれって、なんだか懐かしい・・・・
そんな気分でした。
ちふれとは
1947年(昭和22年)9月20日 アゼリア薬品工業株式会社として設立。
Wikipediaより
創業当初は訪問販売を主にしていたが、その後、低価格帯の商品研究に着手、1962年(昭和37年)に100円化粧品の販売を開始。
1967年(昭和42年)に、雑誌『暮しの手帖』に他社大手メーカーの高額商品との比較検証記事が掲載され、その品質に大差無しとの評価を見た婦人会役員が問い合わせ、組織としての販売斡旋を提案、翌1968年(昭和43年)に「ちふれ化粧品」が誕生した。
品質への疑念を払拭するために商品に使用される全成分の構成内容や比率を表示するとともに、広告宣伝を極力抑えるなどの方法で低価格販売を行う方針が取られた。
そうそう!
私が高校卒業したころ、友達が安くて品質がいい化粧品が売ってるよ!と教えてくれたのが、ちふれとの出会いでした。
そのころ私の近所では百貨店でしか扱ってなかったので、たまに行って、見たり買ったりしていました。今はドラッグストアでもよく見かける、身近なブランドになりました。
身近になったから、若者に広がってきたのかもしれません。
ちふれは成分や香料について世間が関心を持つ以前から、「無香料・無着色」にこだわり続けてきました。
また、成分表をみても、0.01%まで細かく書かれています。
これも国の法令で全成分表示が義務づけられた2001年より前から開示していたそうです。
つねにお客様目線を貫いて自信をもって提供しているんですね。
試してみました
今日は、実際に肌に塗ってみてクレンジング力を検証します。
まずは化粧下地を乗せて伸ばします。
その上にファンデーション(赤丸部分です)
そしてアイシャドウに
アイラインを重ねます。
ウォータープルーフのマスカラと、口紅を別の場所に塗ります。
①口紅
②化粧下地+ファンデーション+アイシャドウ+アイライン
③ウォータープルーフのマスカラ
白いクリームを手にとり、優しくマッサージしていきます。
白いクリーム状がだんだん透明になってオイル化してきます。
しばらくなじませます。
②化粧下地+ファンデーション+アイシャドウ+アイライン、③ウォータープルーフマスカラも同様にマッサージしながら優しくなじませます。
本当は5分くらいマッサージするといいみたいですが、私は数分やって、放置してました。
さぁ馴染んだかな?ぬるま湯で洗い流します!
ガーン!!!
( ̄◇ ̄;)
マスカラつけすぎた!!!
他はとても綺麗に取れています!
よく考えたら、まつげにつけるんだからこんなたくさん塗る必要なかった・・・
よし、リベンジだ!
両方つけてマッサージして、なじませます。
さぁ、取れるかな???
結果発表!
ジャーン!
おぉ〜
二回目に本来の量で塗ったウォータマスカラ、余裕でした!
おいおい
一回目
どんだけ塗ったんだ?
やりすぎてました( ;´Д`)
手が濡れてない状態で優しくマッサージをして、実際には数分おいた程度です。どうですか?簡単ですよね!
そしてこの様子を隣で見ていた、
チャレンジャーRieちゃん、
油性ペンでも
取れるのか?
果たして?!
数分後、拭き取って見ました。
だいぶ薄くなってる!!!
ティッシュにこんなについています。もう少しおけばもっと浮いてきたかも。
そこで、クリームは足さずに、洗い流さずそのままの状態でもう少しおいてみました。
そしてもう一回拭き取ると・・・・
かなり薄くなってる!!!
これは、お子様が油性ペンで手が汚れてしまった時に使えますね!
いいものは長く愛され続けるのです
長女から勧められて使ってから、私も毎日使うようになりました。
高校卒業したころに使って、そこからいろいろなものを試し、また、ちふれに戻ってきました。
顔に使うものだから、無香料・無着色にこしたことはありません。
そして何より、
コスパが良い
これからも親子で使っていきたいです。
emiskちゃんおすすめコスメはこちら
↓↓↓↓↓
ついに本場へ進出!!「カレーハウスCoCo壱番屋」のカレーを初めて食べてみた☆
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
つい先日、新聞にこんな見出しが載っていました。
ココイチついに!本場へ
来年インド1号店
記事によると、インドの首都ニューデリーを拠点に今後5年間で直営店を10店舗、10年間でフランチャイズ(FC)店を含み、計30店舗に増やす計画だそうです。
へー、そうなんだ。
日本のカレーがインドで通用するのか・・・
ちょ、待てよ!
私、食べたことないぞ・・・
( ;´Д`)
カレーハウスCoCo壱番屋 会社概要
カレーハウスCoCo壱番屋は株式会社壱番屋の業態の一つです。
他に、あんかけスパゲティパスタデココ、カレーラーメン麺屋ここいち、鉄板ハンバーグにっくい亭などの事業があります。
第1号店は1978(昭和53)年、愛知県・西枇杷島町(現・清須市)にオープンした西枇杷島町店です。
ここには「壱番屋記念館」という施設が併設されているそうです。
ココイチファンにはたまらない施設ですね!
2019年6月末現在の店舗数
国内 | 1,303店 直営店 : 184店 加盟店 : 1,119店 |
海外 | 180店 アメリカ : 8店(ハワイ・ロサンゼルス) 中国 : 48店 台湾 : 24店 韓国 : 40店 タイ : 28店 香港 : 9店 シンガポール : 4店 インドネシア : 7店 マレーシア : 1店 フィリピン : 9店 ベトナム : 1店 イギリス : 1店 |
合計 | 1,483店 |
国内だけでなく、すでに海外にもこんなに出店しているのですね!海外に初出店したのは 1994年のハワイだそうです。
こんなにも店舗があるのに、
私は食べたことが
なかったなんて
・・・・
せめてインド人より先に食べねば
そんな今話題のカレーハウスCoCo壱番屋のカレー、近くにお店はあっても行ったことも食べたこともありません。
主人に昔から、行こうと誘われても、その時にカレーの気分じゃないことが多く、機会を逃していました。
よし!これを機に、
CoCo壱デビューしてみよう!
今日のランチはカレーできまり!
と、いうわけで少し車を走らせて買いに行ってきました。
ラウンドワン豊橋店です。
事前にネットでメニューを見て、頼み方を研究しておきました。
emiskちゃんの分も買っていきます。
若干ドキドキしながら店内に入ると、女性の優しい店員さんにいろいろ教えてくれました。
[talk words=”エビあさりカレーのごはん150グラムで” avatarimg=”https://shinei-systems.co.jp/syns/wp-content/uploads/2016/08/shins-hitomi.png” name=”Hitomi” avatarshape=2 align=r] [talk words=”それでしたら、スモールエビにこみカレーにあさりトッピングか、スモールポークカレーに海の幸をトッピングになりますね” avatarimg=”” name=”店員さん” avatarshape=2 align=l]
What’s?
軽くパニック・・・( ? _ ? )
[talk words=”普通のカレーのルーの量でご飯だけ少なくすることはできないですか?” avatarimg=”https://shinei-systems.co.jp/syns/wp-content/uploads/2016/08/shins-hitomi.png” name=”Hitomi” avatarshape=2 align=r] [talk words=”ご飯の量とルーの量は比例しますのでご飯を少なくすれば、ルーも少なくなりますね。ご飯の量を重視されるならスモールの方が良いかと思います。” avatarimg=”” name=”店員さん” avatarshape=2 align=l] [talk words=”あ、じゃあ、スモールのエビにこみカレーで” avatarimg=”https://shinei-systems.co.jp/syns/wp-content/uploads/2016/08/shins-hitomi.png” name=”Hitomi” avatarshape=2 align=r]
でも、エビカツも
気になるんだよなぁ
・・・
カレーをスモールにしたから
ええい頼んでしまえ!
意外と辛いんだなぁ・・・
その言葉を待っていた!
はい、オーダー無事完了。
初めてで、予習した割には戸惑うこともありましたが、開店直後の時間帯だったので店員さんが優しくてよかったです。初めての方は空いている時間に行くと余裕を持って対応してもらえます。
ちなみにemiskちゃんは辛いのが好きなので、期間限定のスパイスカレーTHEチキベジの2辛です。
こちらはすんなりご飯を150グラムしてもらえました。
無事おつかいを終えて、
実食です。
◇スモールエビにこみカレーエビカツトッピング
美味しい!
ルーがサラっとしていて、辛さも普通といえどもしっかり辛味があり、コクもあり美味しいです。中のエビがプリッとしています。スモールにしたのでエビの量が少ないかもしれません。
トッピングのエビカツは、エビがゴロゴロ入っていて食べ応えがあります。サクッとした衣とカレーがまた合う!
あさりをやめてエビカツにして正解でした。(金額はあさりよりエビカツの方が、約2.3倍高いです)
◇スパイスカレーTHEチキベジ
フタを開けた瞬間にスパイスの香りがふわぁっと舞い上がり、食欲をそそります。
パセリ・クミン・カルダモン・唐辛子・コショウ・花椒・オレガノの7種類のスパイスを使用しているだけあります。
野菜はナス・オクラ・グリーンアスパラガス・ミニトマトなど、存在感そのままにゴロゴロ入っています。
まさに大人のカレー、これ美味しいです!
(2辛だったので少ししか味見していませんが・・・)
果たしてインドで受け入れられるのか?!
壱番屋はインドへ進出するにあたり、2010年頃から検討し、昨年12月頃にはインドの旧宗主国のイギリスに1号店を出店しました。日本のカレーがインドで受け入れられるのか研究し、その結果「受け入れられる」と確信したそうです。
日本人の私は今日初めてでしたが、とても美味しくいただきました。今度は店内で食べてみたいです。
ココイチのカレー、
インド人もびっくり!
してくれるでしょうか?
Rieちゃんのカレー記事もどうぞ”!
うちだけですか(´Д` )・・・?洗濯しているのに、バスタオルって臭ったりカビたりしませんか?対策した、その後
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
梅雨真っ盛りですね。
東海地方、去年は7月9日ごろに梅雨明けしました。例年より12日早くて、まだ夏休み前の子供たちは学校に通うのに暑くて大変だったのを覚えています。
今日はちょうど、7月9日!まだまだ雨ばかりです。
早くすっきり晴れないかなぁ・・・
でも、
暑いのは
大大大嫌い
ワガママ(´Д` )
そして梅雨時期に困るのはやっぱり・・・・
洗濯物!!!
バスタオル、カビてませんか?
前回の記事から約1ヶ月経ちました。
今日は経過をお知らせします。
最近の我が家のバスタオル&洗濯事情
前回も書きましたが、我が家は1人1枚、34×120cmのスリムバスタオルを使い、使用後は洗面所の室内干しに広げてかけておきます。そして翌朝洗濯します。
それで、いけなかったのが、
毎日同じタオルを洗濯して使っていたこと!
それに気づき、バスタオルを追加購入。約3日に一回使うペースにしました。
洗濯は毎日、スタッフAさんCさんが教えてくれた、レノア本格消臭レオドラントビーズを毎回使用しています。
あとは、カビ知らずのスタッフBさんが教えてくれた、
洗濯マグちゃん
我が家は洗濯機が大きいので、2個使います。
洗濯マグちゃん
高純度のマグネシウム99.9%を使って水素を含むアルカリイオン水を生成し部屋干しの嫌な臭いの原因となるカビや汚れをキレイに落とす今までにないマグネシウムで洗う新発想の洗濯用品。
宝商株式会社HP
洗濯物や洗濯機の洗浄・消臭・除菌に是非、お試し下さい。
マグネシウムって水と合わさるとアルカリイオン水になって、洗浄力が抜群になるんですね!
部屋干しのイヤな臭いを解消!!
洗濯槽のカビや汚れが落ちる!!
(毎日使用後2週間から3週間後)
排水ホースの汚れも落ちる!!
洗濯物と一緒に入れるだけ!!あとはいつも通りに洗濯して下さい。
洗濯後は干して乾かして下さい!!
宝商株式会社HP
使用回数は300回以上(約1年間)
300回使用後はマグネシウムをネットから出し育てているお庭の花や木に与えて下さい。
マグネシウムは植物の光合成に欠かせないもので植物が元気になります!
おぉ〜
素晴らしい商品じゃないですか!
使用後も再利用できるなんで!!!
これは期待できる!
さあ、その後どうなったでしょう?
消臭ビーズ 約二ヶ月使用
洗濯マグちゃん 約一ヶ月使用
バスタオルの顔色はどうでしょう?
どうですか?
画像を比較してみましょう。
※以下、撮影時間がバラバラなので、光の加減で多少色に変化があります。ご了承ください。
①使用前の新しい状態
②一ヶ月使用後
③二ヶ月使用後
①使用前の新しい状態
②一ヶ月使用後
③二ヶ月使用後
去年の夏にバスタオルを変えた時は一ヶ月でくすんで、ガッカリした記憶があります。それに比べて今年はいい感じじゃないですか?!
来ました来ました、この方。
オカメ長男。
今日のお供はオカメ次男です。
そうだよね、そうだよね!
オカメ次男くん!
そう思うよね?!
オカメ長男に代わって私が臭いの感想を。
今は毎日ほぼ部屋干しなので、よく嗅ぐと、ほんのり臭いはありますが、全然気になりません。なにより他の洗濯物も本当に似合わなくなりましたよ!
まとめ
経過が順調なので、しばらくはこの感じで洗濯していきたいと思います。
梅雨時期を乗り越え、早く夏の日差しでカラッと乾かしたいですね!
でも、もう一度言います、
暑いのは
大大大嫌い
ワガママ(´Д` )
今年の梅雨明けはいつになるのでしょうね・・・
猛犬を飼うという事☆我が家にきた野犬の飼育~家族の責任~
こんにちは。ダイエットしてるのに結構食べてるのんです。
皆さんは、動物は好きですか?
私は犬が好きで、ずっと飼いたいと思っていました。
そんなある日・・・
縁
2006年 冬
隣県の知り合いからメールが届きました。
”ご近所の家の軒下に野犬が9匹の仔犬を産みました。3日間ろくに何も食べぬまま仔犬たちに乳を飲ませる母犬の姿に、そこの家の方が見かねて餌をあげました。すると、母犬はそれを凄い勢いで食べて、そのまま走り去り戻ってこなくなってしまいました。残された仔犬の内 一匹は残念ながら死んでしまいましたが、残りの8匹をこのままにしておくわけにもいかないから里親を探しています。お宅で一匹もらって頂けませんか?”
と、いう内容でした。
すぐさま家族4人(私、主人、長男当時中学2年、長女当時小学3年)が集まり、家族会議を開きました。
会議の結果、息子は幼い頃に親戚の犬に押し倒されたことがトラウマになっていて、あまり乗り気ではありませんでしたが、他の3人に押し切られ
「毛の色が濃い犬はちょっと怖そうだから、薄い色の犬ならいいよ」
と、なんの根拠もない注文付きでOKしてくれ、貰うことになりました。
出会い
3週間ほどして、知人のご近所さんのお宅までもらいにいきました。
まだ歩くのがやっとのコロコロしたオフホワイトの雄犬は他の兄弟達とじゃれ合っていて、そのかわいさにメロメロになりました。
無事に家に連れて帰り、その日から我が家の一員になりました。
知人の話によりますと、どうやらこの野犬にはラブラドールの血が入っているらしい…
ラブラドールといえば、盲導犬にもなるとても賢い犬。
家族の期待を背負った犬に娘が ”Z(仮名)” と名付けました。
幼い頃のZは、やんちゃでした。反面、とても気の小さいところがありました。
生後2ヶ月になり、ミルクから段々餌に移っていった頃、Zが餌を食べている横を通っただけで「う”-!!」と鼻にしわを寄せて歯をむき出しにして怒る様になりました。こんなに小さい頃から犬って餌を食べている時にそばを通ると、取られると思って怒るもんなんだなぁ…と思っていました。
3か月ぐらいまでは、外で飼うと病気になってしまうかもしれないので、家の中で飼った方がいいよ。という知人のアドバイスもあって、室内で飼っていましたが、段々大きくなってきて室内飼いが大変になってきたので、3ヶ月を前に外に出しました。
Zは、一日の大半を犬小屋の屋根の上で生活していましたので、ご近所さんにはちょっと有名になりました。
お昼寝も屋根の上
雪の日にも、もちろん屋根の上で雪だるまにキス!
蜂にほっぺを刺されて落ち込むのも屋根の上
体重は20キロ強あるのに、屋根の上に飛び乗るので、屋根が抜けてしまったこともありました。
お父さん頑丈になおしてね
しつけ
家の中にいた時から、お座りは覚えました。
外に出してからも「お手」や「待て」は出来ていました。
でも、Zは段々凶暴になっていったのです。
血筋
Zに、はじめてリードを付けたのは家の中で飼っていた頃、だいたい生後2ヶ月ぐらいの時でした。
その時Zは、気が狂った様にリードを手ではたき、噛みつき、怒って暴れていました。
外で飼う様になってからは、ずっとリードで繋いでいましたが、ちょっとでも気に入らない事があるとまた狂った様にうなりながらリードの調度首輪と繋がるところを噛みまくるので、すぐにその部分がボロボロになってしまいました。そんなわけで、リードの交換時期が早く、リード交換する際も怒って噛みついてくるので、毎回命がけでした。
少しでもリードを長く保たせようと、Zが噛む部分にビニールテープをなんじゅうにも巻いて対策をしました。
Zが、あんまり気が短くて凶暴なので、Zをくれた方に知人を通して他の兄弟の様子を聞いてみました。
すると、女の子はまだいいが男の子は気が荒くて噛みつく子もいる。とのこと。
血筋だな!
と感じました。
どこにもラブラドールの血など入っていませんでした。
このままではいけないので、ちゃんとしたところにしつけを頼もうと考えました。
調度近所に警察犬訓練所があったので、そこのトレーナーにZの様子をみてもらいました。
普通に生活していて、どこにも怒る理由がないのに突然キレだすZを見て
「なんでこんなに怒るのかなぁ。しつけで預かる事は出来るけど、1ヶ月4万ぐらいするよ。1ヶ月じゃあすまんと思うけど。でも、この犬は、やってもだめかもしれないなぁ。”きちがい”っていうか、自分でもわからないうちに反射的に怒って暴れる犬もいて、その部類だと思う。そういう犬は、危険で どうしようもないから、射殺する場合もあるんだよ。」
そう言っておられました。
そのトレーナーには、もっと早い段階からいろいろしつけのアドバイスを受けていましたが、プロが見ていうのだからやっぱり無理なのか。。。
猛犬と分かっていてこのまま飼い続けて、もしリードが切れて逃げ出して、誰かにかみついたりしたら...
それが子供だったら...
と考えると怖くなり、主人が3日連続嚙まれた翌日、
保険所に、連れて行こうか。。。
っていう話になりとりあえず保健所へ話を聞きに行きました。
すると、
今は、昔と違ってやたらと飼い犬を引き取れないんですよ。例えば、飼い主の方が犬の訓練所に行かせてしつけをしたり、それなりに努力してもダメだった場合しか引き取れないようになったんですよ。
というおはなしでした。
家族会議第2段!
現状と今後について家族で話し合いました。すると、犬が苦手な長男が
「保健所に連れていくのは絶対にだめ!最後まで飼わないと!」
と言って折れませんでした。
実際問題、しつけが出来る見込みの無いZをトレーナーに預ける費用を用意するのは難しく、もう最後まで飼うしかないと思っていました。
子供の教育上にしても、命を引き受けた責任としても保健所に連れていくなんて1番やってはいけない事なのに、そんなことも分からなくなるぐらい折半詰まっていたのです。
最後まで飼うと覚悟して
それからもう、噛まれようが暴れようが、最後まで飼うと覚悟してそれまで以上にリードを確認したり、様子を見たりして飼い続けました。
動物病院に狂犬病の注射を射ちに行く度に、凶暴で注射が打てないから病院に着くと医者とナースが、Zの乗っている車の中にバレーボールで使うネットをグルグル巻いた束を突っ込み、押さえつけ、網目の隙間からまず麻酔を射ち、完全に寝てしまってから狂犬病の注射を射ち、ついでに普段出来ない首輪の交換をする。という作業を毎年やるわけです。
費用は3,000円で済むところ、20,000円以上かかります。
医師からも、
「まだこの犬は体力落ちてこないの?そろそろ衰えてきてもおかしくないのにな
ぁ」
と、言われたこともありました。私達の事を気にかけてくれていてこその言葉だと受け取りました。
2018年12月で、Zは12歳になりました。
まだまだ元気で生き続けると思っていたのですが、段々体調を崩し始めたのです。
別れ
2019年3月、耳垂れが見られる様になりました。
医者に相談して薬をもらい、すり鉢で粉状にして餌に混ぜて飲ませました。
しかし、一向に回復せず 舌ベラに出来物が見られる様になったり、首の辺りの皮膚が無くなり肉が見える状態になっていきました。
4月に入ると、なんとも言えない臭いも放つ様になり、4月6日に息を引き取りました。
亡くなる前日に、昏睡状態になり、呼びかけにも無反応になったので、最後に撫でておこうと思ってそっと背中に触れたら...
最後の力を振り絞るかの様に唸り、怒って伏せの状態まで、起き上がりました。
そこまでして、警戒して...なぜ...
Zの気持ちはわかりませんが、結局最後までちゃんと撫ることもできませんでした。
猛犬を飼い終えて…
Zが、亡くなり淋しい気持ちもありますが、正直ほっとしています。
ご近所さんや通行人に噛みついて怪我をさせることが無かったこと。
最後まで責任をもって飼えたことがなによりです。
餌がある時は喜んで。
痛い痛いと言うと手を舐めてくれて。
しっかり番犬の役目をはたしてくれたました。
たくさんの思い出をありがとう。
これから犬を飼おうとしてる方へ
途中で、もうダメだと思って保健所に連れて行こうと思った時を振り返るとそれはそれは精神的に とても大変で辛かったのですが、やはり犬を飼うということは、特に仔犬から飼う場合どんな犬に成長するかわからないのですから、飼う前に
Zの様な猛犬になる例もあるという事
しつけが出来ない気質の犬もいるという事
そうなった時にどうするかをよく考えてもらえたら・・・と思います。
もしも、次に犬を飼う事があるとするならば、仔犬ではなく殺処分される犬の中から、おとなしくて人懐こい雌犬をもらいたいと思っています。
でも、しばらく飼うことはないかな~
ペットを飼うにあたっては、こちらの記事もどうぞ
インコのみなさーん!水浴びしてますか?インコ界で有名なあれを使ってみた!動画付き♪
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
今日は、インコネタ
いきますヨォ〜♪
前回はインコにとって危険なもののお話でした。
↓↓↓↓↓
今日はモフモフかわいい、水浴びについてです!
なぜ水浴びするの?
①羽の汚れを落とすため
人間もお風呂に入りますよね、それと同じ理由です。
水浴びをすることによって、埃や寄生虫、脂粉などを落とします。
冬の寒い時期に、水たまりでスズメが水浴びをしてるのを見たことがないですか?冬でも、羽の汚れを落とすため、水浴びをします。
寒くないのかな?と心配になりますが、早めに切り上げたり、夏よりも頻度が少なかったりします。
体温が下がり過ぎないように、鳥なりに考えて行動しているようです!
②ストレス解消
水浴びしているインコたちは、いい笑顔です♪( ´▽`)
人間の子供たちもプールに入ると、楽しそうにはしゃいでいますよね。
飼育されていると、どうしても野生下の鳥に比べて自由の時間が少ない分、ストレスが溜まりやすいです。
水浴びをして、発散させましょう!
◇注意事項◇
・水の好き嫌いは個体差がありますので、無理強いしないようにしましょう。
・水浴びでお湯を使うのは絶対にダメです!
インコの羽は、薄い脂の膜でコーティングされていて、水をはじくようにできています。インコが毛づくろいをしている時に、背中(尾羽の付け根あたり)に頭を擦り付けているのを見たことはないでしょうか?
ここに「尾脂腺(びしせん)」という、脂を分泌する器官があります。
インコは毎日、尾脂腺から出る分泌液(脂)を体に塗ってコーティングし、羽をきれいに保っています。
ところが、お湯で水浴びをすると、コーティングされている脂が取れてしまいます。脂が取れると、水を弾かなくなります。
特に野生下の鳥は外側の羽が濡れて水分を含んでしまっては、うまく飛べなくなりますし、濡れることで体温を奪われてしまいます。
そういった理由で水浴びをする時は、冬でも必ず常温の水を使いましょう!
・羽の汚れを石鹸やシャンプーで落とそうとしないでくださいね。水だけで十分です。
我が家の水浴び事情
①オカメ長男
[talk words=”ぼく、水浴びが好きだよ。ただ、浅めのお皿に水を入れられても、入る気にならないな。お母さんがキッチンの洗い物をしている水の音を聞くとわくわくして、飛んでいくんだ。お母さんが流しをきれいにしてくれるのを待って、シンクに水を細く出してもらって、シャワーするのが気持ちいいんだよなぁ。” avatarimg=”https://shinei-systems.co.jp/syns/wp-content/uploads/2019/05/名称未設定-1.png” name=”長男” avatarshape=2 align=r]②オカメ次男
[talk words=”いやいやいやいや、シンクに入るなんて飛んでもない。もちろん、お皿の水にも入らないよ。 お兄ちゃんがお手本を見せてくれても、絶対にシンクには入りませんから!ぼくは上から応援しているだけいいんだ・・・でも、お母さんがぬれている手で水をピッっとかけてくれると、嬉しくって、ついモフモフしちゃう。たくさんかけて欲しくてずっとモフモフして待ってるんだぁ。” avatarimg=”https://shinei-systems.co.jp/syns/wp-content/uploads/2019/05/名称未設定-2.png” name=”次男” avatarshape=2 align=l]
はい、出ました。
ビビリ君。
かけてあげないといけないなんて。
手がかかるお坊っちゃまだなぁ
( ;´Д`)
③セキセイ三男坊
我が家はビビリ君を除いて、シンクでシャワー派です。
でも、キッチンをしっかり綺麗にするまで待たせて、水浴びさせなきゃいけません。
いつも綺麗にしておけっ!
( ̄Д ̄)ノ
いつでも、すぐに浴びれる方法はないものだろうか・・・
鳥マニア、御用達の水浴びおもちゃ
そこで、前から気になっていたこれ!
出ました!
乳幼児玩具メーカーでおなじみのピープルの
見た目も可愛く、組み立て、後片付けも簡単!
電池は単二電池2本使用。
シャワーとストレート、水の出方を変換できる蛇口付き!
シャワー派の我が家の鳥たちには
もってこいの品物です。
さあ、どうかな・・・?
少し長いですが、動画をごらんくださいませ。
↓↓↓↓↓
セキセイ三男坊のしつこさが目に付きますが、オカメ長男は物怖じせず、水浴びしています。ちょっとしか当たってないですけどね・・・
オカメ次男は坊っちゃまなので
やはり私がピッピッかけて
さしあげます・・・
楽しく水浴びしよう!
これから梅雨明けし、暑い日がやってきます!
夏はインコたちも水浴びの回数が増えます。
インコたちが楽しく、安全に水浴びできるよう、心がけましょう!
静岡県湖西市の“道の駅潮見坂”を満喫した後は、浜名バイパスにのってお出かけしましょう♪<後編>
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
道の駅潮見坂の記事、ご覧になっていただけたでしょうか?
↓↓↓↓↓
そして昨日の浜名バイパスの旅、前編
↓↓↓↓↓
今日は浜名バイパスの旅、後編です!
篠原I.C
昨日の続きです。
浜名バイパス終点の篠原I.Cです。
静岡磐田方面、国道1号線へ
すると、右側に建物が・・・
次の目的地はここに決定!
浜名バイパスを降りて一つ目の大きな交差点を右折。
すると畑の中に、
見えてきました!
古橋廣之進記念
浜松市総合水泳場
ToBiO(トビオ)
※正面玄関の撮影はNGでした。
詳しくはHPをご覧ください。
水泳場について
2009年2月7日にオープンしたこの水泳場。
国際公認の50mメインプールや飛び込みプールをはじめ、健康作り・レジャー向け25mサブプール・子供プール・レジャープールなど6つの屋内プール、夏期のみ利用できる2つの屋外プールがあります。
メインプールでは数多くの国際大会が開かれ、過去には北島康介さん、入江陵介さん、瀬戸大也さん、萩野公介さん、池江璃花子さんなど、有名選手もここで泳いでいます。さらに2020年東京オリンピック・パラリンピックの事前トレーニングキャンプ地として提供されるそうです。
そして我が家の真っ黒長男が水泳部の練習や大会で訪れる場所でもあります。
有名選手と並べるなっ( ̄Д ̄)ノ
メインプールは短水路2面としても使用可能です。可動床を採用し、大会に応じて深さを調整(メインプール水深0m~3m、飛込みプール水深0m~5m)しています。
飛込みプールでは、高飛び込みはもちろん、シンクロナイズド・スイミング、水球などのなかなか見ることのないスポーツの練習や大会も行われます。実際に長男の大会を見に行った時に何度か目にしていますが、長男の方より見入ってしまうこともしばしば・・・
大会のない平日は、スイミングスクールや、中高生の部活の練習に使われています。空いているコースは一般の方も使うことができます。
我が家の真っ黒長男も部活がない平日に、メインプールで個人練習をしたことがあります。
国際基準の大会が行われる
プールで練習できるなんて
いいですよね!
もちろんプールは、一般のお客様がいるため、撮影NGでした。
これまた詳しくはHPをご覧ください。
その他施設
軽食が食べられるレストラン、トレーニングジムや、ヨガ、エアロビクスが行われるスタジオもあります。
運動した後に利用できる、お風呂、サウナも完備されています。
あとは、入り口入ってすぐ左側の日本水泳の歴史資料室があります。
ここは是非、
立ち止まって見ていただきたい
ところなんです!
2019年大河ドラマ「いだてん」
主人公の一人、田畑政治展
この資料室では常にこの方が見守ってくれています。
昨日の記事で名前だけ登場しました、
浜松が誇る偉人「フジヤマのトビウオ」こと、古橋廣之進さんです。
この施設の正式名称、「古橋廣之進記念浜松市総合水泳場ToBiO(トビオ)」は設立の際に、一般から愛称の公募が行われ、同市出身の古橋廣之進を記念して命名されました。
そして古橋廣之進さんの活躍に関連した展示コーナーが設けられました。(残念ながら古橋廣之進さんは開業から約半年後の8月初旬、2009年世界水泳選手権のため訪問していたイタリア・ローマで急死されました。)
この資料室の一部に今、期間限定で開催されているのが、
田畑政治展
です( ´ ▽ ` )ノ
日本水泳を世界レベルまで引き上げた指導者、水泳ニッポンの父と呼ばれ、1964年東京オリンピックの招致活動におけるキーマンとなった人物です。
浜松市出身で、今年の大河ドラマ「いだてん」の主人公の一人です。
みなさん、ご覧になっていますか?
ちょうど、先週から主人公が金栗四三から田畑政治にバトンタッチされたところですよね。
ドラマの中で泳ぐシーンは静岡県湖西市の女河浦海水浴場で撮影されました。
今回の大河ドラマ、賛否両論ございますが、個人的にはこれからの展開がとても楽しみです。私は視聴者なので、資料室のこのコーナーとても興味がありました。
素晴らしい
功績ですね!
田畑政治展は2019年12月29日まで下記の場所で開催されています。
名称 | 古橋廣之進記念浜松市総合水泳場 ToBiO |
所在地 | 〒431-0201 浜松市西区篠原町23982-1 |
TEL | 053-489-5463 |
FAX | 053-489-5473 |
アクセス方法 | ・JR「高塚駅」下車、車で約10分 ・国道1号「篠原東」交差点を南へ、約500m直進 ・浜松駅バスターミナル4番のりば 「16-4春日町・法枝・浜松市総合水泳場」行き乗車、 終点「浜松市総合水泳場」下車(所要時間約30分) |
防潮堤の様子
資料室も満喫したところでさあ、帰りましょう!
帰り道、遠州灘沿いの防潮堤がよく見えました。
これで多くの方の命が助かるのなら、今まで見てきた太平洋の綺麗な景色が損なわれてしまっても仕方がないです。
景色はバイパスの浜名大橋の上や、道の駅潮見坂から思う存分眺められます。
過去の記事もご覧ください。
↓↓↓↓↓
まとめ
いかがでしたか?
静岡県湖西市から浜松市の海沿いを満喫する旅。
一度ドライブしてくださいね!
静岡県湖西市の“道の駅潮見坂”を満喫した後は、浜名バイパスにのってお出かけしましょう♪<前編>
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
道の駅潮見坂の記事、ご覧になっていただけましたか?
↓↓↓↓↓
道の駅を出て、東へ車を走らせてみました!
新居弁天I.C
まずは白須賀I.Cがあり、
次は新居弁天I.Cです。
ここには、今日は寄りませんでしたが、新居弁天海水浴場、わんぱくランドといった泳ぐ施設があります。他にも海にちなんだ体験学習ができる海湖館や、海釣公園があり、バーベキュー場も隣接しています。
夏には多くの家族連れの姿が見られます。
nonちゃんオススメのデートスポットも新居弁天I.Cから行けますよ!
↓↓↓↓↓
新居弁天I.Cを過ぎると浜名大橋に差し掛かります。
橋を進むと、浜松方面に向かって左側(浜名湖側)に、
おそらく防潮堤でしょう、工事が始まっていました。
過去の記事をご覧ください。↓↓↓↓↓
浜名大橋からみる浜名湖は、
ナイスビゥー
( ´ ▽ ` )ノ
天気がいい日は富士山も見えますよ!
坪井I.C
馬郡I.Cを通り過ぎ、坪井I.Cで一旦降ります。
ここで降りる方は多いです。
その目的はだいたい・・・
でしょうね。。。
静岡県内最大規模のショッピングセンターなので、バイパスを利用して愛知県からお越しの方も多いです。
さあ、降りましょう。
まず、降りてすぐの大きな交差点の左側には、地元ではおなじみの福ちゃんラーメン坪井店があります。
ここでラーメン一杯ってのもいいですね。
坪井I.Cからずっとまっすぐ行くと、右側にイオンモール浜松志都呂、左側にカインズ浜松雄踏店が見えてきます。
写真には写っていませんが、カインズの手前に大きな帆船が見えます・・・
あそこはなんだろう?!
子供心だけでなく、大人の心もしっかり掴まれます。
今日はイオンモールには寄らず・・・帆船を目指して行ってみたいと思います。
目指した先には、
長いすべり台がついた大きな帆船の遊具が圧倒的な存在感を放ちます。
無料駐車場も完備しています。
車を停めて、さあ行ってみよう!
芝生広場ではボール遊びもできます。
※ルール・マナーを守って遊びましょう。
船の遊具だけでなく、小さいお子様でも安心なバケット型ブランコ、夏には嬉しい噴水広場、クライミング遊具、スプリング遊具などもあります。
大人も楽しめる、健康歩道、野鳥かんさつデッキもあり、幅広い世代が楽しめる公園になっています。
記念植樹もありました。
浜松が誇る偉人「フジヤマのトビウオ」こと、古橋廣之進さんご夫婦が植樹した木、イチイです。
天気がいい日には1日遊べます。
お弁当を持ってきてもよし!カインズ横のベイシアで買って食べてもよし!
公園に飽きたら、イオンモールに出かけてもいいですよね。
<堀出前中央公園(とびっこ公園)>
所在地 | 浜松市西区雄踏一丁目30(西区役所南西) |
電話 | 053-473-1829(公園管理事務所) |
開園時間 | 駐車場:午前8時30分~午後7時(10~3月は午後5時まで) |
駐車場 | 103台(身障者用1か所、思いやり1か所含む) |
次は篠原I.C
また、浜名バイパスに戻り、静岡方面へのります。
次は浜名バイパス終点の篠原I.Cです。
静岡磐田方面、国道1号線へ
すると、右側に建物が・・・
さあ、あれはなんでしょう?
長くなったので今日はここまで!
つづきは明日です♪( ´▽`)
静岡県湖西市の“道の駅潮見坂”のご紹介②おすすめスイーツ★え?!それ乗せちゃいます?まさかのコラボ!気になる相性は?
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
昨日のemiskちゃんの記事、お読みいただけましたか?
今日の記事を読む前に是非、目を通してくださいね。
↓↓↓↓↓
お蕎麦美味しかったですよ!
今日はスイーツ編です。
(=´∀`)人(´∀`=)
地場産品コーナーを散策
昨日のemiskちゃんの記事にもありましたが、お蕎麦を食べる前にプラッと地場産品コーナーを散策しました。
そこで私はトウモロコシとモロヘイヤを買いました。
トウモロコシは我が家のお猿な次男とインコ達の大好物!
モロヘイヤは我が家の真っ黒長男の大好物!
(茹でて刻んで納豆としらすと和えます)
その日に収穫した地元野菜なので、
鮮度抜群、栄養満点!
美味しいお蕎麦を頂いた後は、いよいよスイーツ♪
買い物の後は美味しいお蕎麦としらす丼をemiskちゃんとシェアして食べました。
そして、スイーツタイム♪
道の駅にいく前に、
[talk words=”○○○ソフトっていうのが、ありますよ” avatarimg=”https://shinei-systems.co.jp/syns/wp-content/uploads/2016/06/S__40026139.jpg” name=”Rieちゃん” avatarshape=2 align=r]と聞いていたので、興味深々でした。
○○○ソフトとは?
・・・∑(゚Д゚)
さあ、浜名湖屋のスイーツ店に向かいます。
足取り軽いですよ♪
そして目に入った看板がこちら!
お?
おおお???
おおっ!
乗ってる乗ってる!!!
そうです、
しらす
ソフトクリーム
なんです!
さっそく注文。
ジャーン!
おお〜
本当にしらすが乗ってますよ、ネギもトッピングされています。
それでは、実食です!!!
お・・・・・・
おいしぃ
\(//∇//)\
まず、クリーム自体が美味。
クリームが口の中で溶けた後に残る、しらす。
口の中の甘さが塩味でしまります。
ネギの辛さもあいまって絶妙なバランス!
食べ進めると、ワッフルコーンも砕いて入っていました。
あれ?これ食感違うと思ったら・・・
コーンフレークも入っていて二つの食感が楽しめました。
emiskちゃんと二人でおいしいの連呼!
ボリュームがあり、食後の私達には二人で一つでちょうど良かったです。
もっとネギがあってもいいかな?いや、このくらいがちょうどいいのかな。
しらすとネギとソフトクリーム
まさかのコラボ!
とても美味しかったです!
ちなみにこんなタイプも↓↓↓↓↓
これらの美味しいソフトクリームを食べながら足湯につかる・・・ってのもいいですね。
※お湯の中にソフトクリーム落とさないように注意です。特に小さいお子様は気をつけましょうね。
道の駅潮見坂、その他見所
☆24時間オープンの情報コーナーでは、周辺の観光情報、イベント情報、交通情報などをご案内しております。スタンプコーナーもありますよ!
☆駐車場には電気自動車のための、充電スタンドがあります。
・急速充電器 2台
・普通充電器 2台
こちらはシャッターが閉まっていますが、自分で開けて使えるそうです。
☆道の駅の階段を下に降りていくと、しいたけを栽培しているハウスがあります。そこには・・・
ヤギ!!!
草を食べるのに夢中・・・
こっち向いてぇ・・・
全部で4頭いました。動物好きの方はちらっと寄ってみてください。
地元が誇る、道の駅です
豊橋東バイパスから静岡県に入り、潮見バイパス→浜名バイパス→浜松バイパス→磐田バイパス→袋井バイパス→掛川パイパス→・・・
と、静岡県の国道1号線はほぼバイパスで埋められていて信号が少なく走りやすいです。
でも静岡県内のバイパス沿いは道の駅が少ないのが難点・・・
そこで是非!ドライブのひと時に「道の駅潮見坂」、一度立ち寄って見てください!
買い物するもよし、
食事をするもよし、
スイーツを食べるもよし、
足湯につかるもよし、
景色をながめるもよし、
遠州灘のパノラマは地球の丸さも実感できますよ。
名称 | 道の駅 潮見坂 |
住所 | 静岡県湖西市白須賀1896-2 |
電話 | 053-573-1155 |
営業時間 | ・本館売店 8:00~19:00 ・レストラン 夏期 8:30~19:00 冬期 8:30~18:00 ※オーダーストップは30分前 ・足湯 夏期 10:00~17:00 冬期 10:00~16:00 ・お土産の館 9:00~18:45 ※情報コーナーとトイレは24時間利用可能 |
駐車場 | 大型:34台 普通車:86台 身障者用:2台 自動二輪:8台 |
HP | http://www.shiomizaka.com/ |
豊橋も立ち寄って見てください↓↓↓↓↓
いよいよ、血液検査の結果発表!!!トマトジュースの効果は?気になるコレステロール値はどうなっているのか?!
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
昨年5月に行った健康診断の検査結果をうけて、気になっていたコレステロール値。対策として、トマトジュースを試していました。
↓↓↓↓↓
今年は6月に健康診断を受け、つい先日結果を聞きに行ってきました!
一昨年の検査結果
まずは一昨年のものです。
何箇所か外れていますが、だいたい基準範囲内。
外れている箇所を見てみましょう。
総ビリルビン | 基準値:0.2〜1.2mg/dL | 私:1.3mg/dL |
γ-GTP | 基準値:30U/L以下 | 私:59U/L |
MCV | 基準値:79~100fL | 私:102.0fL |
総ビリルビンの数値が高値の場合は肝臓や胆管の病気の疑いがあります。
しかし担当医師が言うには、肝臓が悪いと他の肝機能の数値も上がってくるはずで心配はないとのこと。私の場合、体質性黄疸ではないか、という診断でした。
γ-GTPはみなさんご存知だと思いますが、お酒、薬の影響があります。
γ-GTPの値が100以下であれば、節酒あるいは禁酒することですぐに正常値にもどります。比較的アルコールに短期的に反応するので、飲酒を一週間もやめれば下がりだします。
γ-GTP値で注意しなくてはいけないのは100以上になった場合です。
100~200ですと、脂肪肝が進行している可能性があります。かなりお酒の飲みすぎで、病的状態になっているおそれがあります。
200以上になった場合は、アルコールだけでなく、胆石や胆道がんなどによって胆道がつまっている可能性があるので、くわしい検査が必要です。
500以上になる場合はほとんどありませんが、胆道がつまっておきる黄疸などの場合には、こうした高い値になります。アルコールが原因で500以上になる場合は、よほどの大量の飲酒、あるいは急性アルコール中毒といったきわめて危険な状態にあります。
私の場合、特に何も言われませんでしたε-(´∀`; )
MCVの数値は貧血の種類を示すものです。
この場合も、もし深刻な貧血だったら他の貧血を表す数値も上がってくるので心配ないそうです。
いずれも少しのオーバーなので、
問題なし
( ´ ▽ ` )ノ
そしてこの頃のコレステロール値は、正常範囲でした。
昨年の検査結果
そして昨年の検査結果。
おやおや?
なんだが、基準範囲から外れている項目が増えてますよ・・・
総ビリルビン | 基準値:0.2〜1.2mg/dL | 私:1.4mg/dL |
γ-GTP | 基準値:30U/L以下 | 私:44U/L |
総コレステロール | 基準値:130~219mg/dL | 私:254mg/dL |
ヘモグロビン | 基準値:11.3〜15.2g/dL | 私:15.4g/dL |
ヘマトクリット | 基準値:33.4〜44.9% | 私:47.4% |
総ビリルビン、γ-GTPは昨年通りです。
体質的黄疸・・・
ヘモグロビン、ヘマトクリットは脱水状態の時や、多血症の場合の他に、ストレスでもあがる場合があるようです。この数値なら心配なしとのこと。
そして気になるのが、
総コレステロール
実は毎年じわじわ上がってきていました。
164→191→213・・・そして
254mg/dL
マジっすか・・( ;´Д`)
先生は曰く、
「ちょっとずつ上がってきてるねぇ。加齢であがる場合もあるし、脂質異常症の可能性もあるけど、まだこのくらいの数値なら薬を飲む段階ではないですね。あなたの体格上、よっぱど油っぽいものとかたくさん食べてないでしょ?」
ええ・・・
まあ・・・
「まあ加齢で上がってしまう体質かもね、様子見ましょう!」
爽やかに言い放ちました、先生。
先生は爽やかでも
私はモヤってますよ!
それで、なんとなく母に相談して、トマトジュースを飲むことになったのです。
それから一年ちょっと、経ちました。
もともと好きなので、
無理なく美味しく続けていました。
さあいよいよ今年の検査結果
ジャーン!!!!
なんと!!!!!
基準から外れているのが
総ビリルビンとMCVだけじゃないですか!
体質性黄疸www
確かに私、赤みの少ない黄色の肌だなぁ・・・
MCVの高値も過去の説明通り、心配なし。
そして問題の総コレステロール・・・・・
下がってる!!!
パチパチパチパチ・・・・!!!
あと、ずっと若干高めだった、
γ-GTPが29と正常値に!
お酒の量を減らしてないですよ、増やしてもないですよ、適量ですよ、検査前の一週間、禁酒していた訳ではないですよ。
なのに、なぜか下がりました!
ほとんどの項目が正常値に入っている!!!
これは・・・
トマトジュースの
おかげ!
・・・と思いたい(´ε` )
それともチョコレート?ヨーグルト?おから?
なんだかわからないけど、結果オーライです!!
健康第一
私の場合、症状として現れていた訳ではありませんが、検査の数値は正直に出ます。今回、トマトジュースの効果が少なからずあったので、これからも飲んでいきます!
みなさんも健康診断を定期的に受けて、生活習慣を見直しましょう。
自分さえよければ、今がよければいい、ではありません。
大切な家族、仲間のためでもあるのです。
そして今日のランチはこれ↓↓↓↓↓
トマトつながりです♪
人気の高い栄養成分「リコピン」が豊富な高リコピントマト、グリーンリーフ、クリームチーズなどをトッピングしました。トマトソースはレッドオレンジジュースを加えたさっぱりとした味わいです。
ファミリーマートHP
美味しかったですよ!!!お試しあれ( ´ ▽ ` )ノ
洗濯機のフタを開けたら思わず悲鳴が!!ポケットティッシュと洗濯物を一緒に洗ってしまった件~コインランドリー情報付き~
皆さんこんにちは。ダイエットしてるのに結構食べてるのんです。
忙しくされている皆さん、毎日の家事は大変ですよね~。
今日は、12年前に起きた洗濯機からティッシュ事件6回目のお話です。
まず、家族構成ですが、
私は、主人、長男(当時15歳)、長女(当時10歳)の4人家族です。
悲劇の内容はこちら↓
何度言ったらわかるのよ!?
朝、主人が出勤し小学4年の長女(A)も登校して、いつものように家事をしていました。
そして、洗濯物を干そうと思って洗濯機を開けた瞬間・・・
w(☆o◎)w あ”-----!!!
もう、お分かりですね。
そうです。洗濯機を開けたら中身の洗濯物がティッシュまみれになっていたんです。
私の悲鳴に近い叫びを聞きつけ、中学3年の息子(K)が
「どうしたぁ?」
と言いながら覗きにきました。
「またAにやられた~(>_<)」
と言ったら
「俺の服やジャージ、裏もちゃんと綺麗にティッシュのカス取っておいてよー」
と言い残して登校していきました。
この忙しい時に…( 一一)
その後、干す前にティッシュまみれの服を一枚一枚パンパンパンパンやって干しました。Aが帰ってきたらなんて説経しようか考えながら…これで6回目だし!
舞い上がったティッシュのカスは頭にものっていました。
で、夕方は取り込んで粘着ローラーでコロコロコロコロ、裏もひっくり返してコロコロコロコロ…
とても虚しく、体力だけ消耗するという無駄な時間が流れました。
そんな話をママ友に話したところ、同じ体験をされている人が多く
ティッシュ以外にも
・落ち葉が入っていた
・砂が入っていた
そして、衝撃的だったのが
・ダンゴムシが入っていた
と、いう話も…
そんなことを聞かされたら、まだティッシュで良かったのかな~
と自分の気を落ち着かせた記憶があります。
時は流れて…
その後子供達も大きくなり、洗濯機を開けたらティッシュまみれ事件は起こらなくなりましたので、この件についても忘れかけていました。
子育ても終わりフルで仕事をするようになって、クリーニング業務と共にコインランドリーの仕事にも携わるようになりました。
コインランドリーでは、主に乾燥機のフィルター清掃と店内清掃を行いますが、
フィルターを掃除している時にふと気付いたんです。
フィルターがティッシュまみれになってる時がある!
そう!お客さんがティッシュまみれの洗濯物を乾燥機にかけた結果、温風で乾かされ吸い込まれる際にホコリと一緒に粉々になったティッシュもフィルターに溜まっていたんです。
ドラムのこの側面の穴から吸い込まれるのです。
そうか!この手があったか~。
と、今更ながら気付いたので、もし同じ様な事でお困りの方がいらしたら、参考に…と思って書きました。
でも、基本的に衣類以外の物を入れると故障してしまいますので、家である程度のティッシュは取ってきてから使用頂きたいところです。
この機会にコインランドリーの紹介もしたいと思います。
お店によっても機種によっても違いはありますので、ご了承ください。
洗濯乾燥機
乾燥機(標準サイズの機械の場合10分100円)
両替機もあります。
終わったら、このワゴンに入れてテーブルでたたむ事もできます。
ホコリは、ここのフィルターに溜まります。
毎日綺麗にします。
エアコンも自由に入れられます。
ペット用品、赤ちゃんのおむつなどのお洗濯は、衛生上出来ません。
乾燥が終わったら、早目に取り出しましょう。
空いていなくて終わってる機械がありました中身を出してこのプレートを置くこともできます。
ベンチもあります。
まとめ
誰もが一度はおかしてしまいそうな、ポケットティッシュをポケットに入れたまま洗濯してしまうというミス!
「あらあら(^^)」、と優しく綺麗にしてあげることが難しい時、取り切れなかったティッシュを乾燥機の力を借りて綺麗にしてみるのもいいかもしれませんね。
ちなみに、梅雨時のお洋服のイライラ解消には、こちらの記事をどうぞ!
浜松の美味しいハンバーグと言えば、”ハンバーグの森Green Green(グリーングリーン)の”~冷やしハンバーグはじめました~
皆さんこんにちは。ダイエットしてるのに、結構食べてるのんです。
今日は、ハンバーグ店のご紹介です。
ダイエットしてるのにハンバーグネタ?!って…自分でもどうかしてるって思いますが…(;^ω^)
本当に美味しいお店なので、皆さんにも教えちゃいます。
今日ご紹介するお店は浜松市千歳町にある
ハンバーグの森Green Green
シェフは、街中を走るタクシーにも!
(緑のユニフォームを着てるのがマスターです)
概要
住所 | 〒430-0934 浜松市中区千歳町120 天馬ビル2階 |
電話 | 053-453-1517 |
予約 | 電話予約 |
営業時間 | ランチ 11:30~14:00 ディナー 18:00~店長のその日の気分で閉店 |
定休日 | 月曜日 ※日曜日はランチのみ営業 |
交通機関 | JR浜松駅より徒歩約5分 |
駐車場 | なし |
席数 | カウンター席12名 テーブル席4名 |
パーティー・宴会 | 18名まで可、料理4500円(6品)~※飲み放題付き 貸し切り10名から可、3時間(飲み放題2時間付) |
アルコール | 日本酒 ワイン ウイスキー カクテル 焼酎 |
テイクアウト | 一部できないものも有 |
デリバリー | 近隣のみ可 |
子連れ | 可 |
マスターがこのお店を始めようとしたキッカケ!
ハンバーグ好きのマスターが大阪のレストランで食べたとろけるように柔らかいハンバーグに衝撃を受け、
自分もこういうハンバーグを地元の皆さんにも食べてもらいたい!
と思ったのがきっかけで10年前に浜松市中区千歳町にオープンさせました。
こだわり
特にないそうですが、どの具材をどうやったら美味しくなるのかを考えるのがこだわりだそうです。
強いていえば
その日に仕入れた黒毛和牛の肉質を見ながら赤身と脂身の割合をほどよく配合してミンチし、バランスの取れたハンバーグに成形しているとの事。
そしてなんと言っても
塩・コショウ・思いやり
を入れてます。
(めちゃくちゃこだわりあるじゃないですか~(笑))
そんなマスターが真心込めて作ったハンバーグは、箸でも切れるほどやわらかく、ジューシーで最高に美味しいハンバーグなんですよ。
人気NO1
デミグラス煮込みハンバーグ!
煮込みハンバーグは、それだけじゃない!
デミグラス煮込みハンバーグの他に
季節限定の煮込みハンバーグがあってそちらも大人気なんです(*‘∀‘)
冬(1月~2月)
コーンクリーム煮込みハンバーグ
春(3月~4月)
オニオングラタン煮込みハンバーグ
初夏(5月~6月)
カレー煮込みハンバーグ
秋(9月~10月)
かぼちゃスープ煮込みハンバーグ
クリスマスシーズン
ミネストローネ煮込みハンバーグ
年末年始には
鰹だし煮込みハンバーグ!(12月26日~1月7日)
そして ”夏” と言えば
冷やしハンバーグ!
夏(7月~9月)
続きまして
人気NO2
Green Greenハンバーグ!
お得なランチメニューはこちら
一品料理もあります(メニュー一部掲載)
デザートもあります
お酒の種類も豊富(メニュー一部掲載)
コース料理
予約制ですが、マスターが予算に応じてお客様の満足できるお料理を用意してくれますよ。
飲み放題プランもあります。
おまけメニュー
メニューには、シェフの ”マジック” ¥10も!!!
どんなマジックを披露してくれるのか楽しみです(^曲^)
(お金を貰った事はないそうです)
お弁当の注文もOK! (予約制 ¥1620~)
こんなお子様向けのお弁当も
配達は、やっていません。
オードブルもマスターのセンスでバッチリ!
10周年
Green Greenは、今年の春 ”10周年” を迎えました。ヾ(≧▽≦)ノ
10周年記念のイベントでは、多くの皆さんから祝福されている姿に、10年間の重みを伺い知ることが出来ました。
マスターより一言
皆様の支えで10周年を迎える事ができました。
心から感謝です。ありがとうございます。
これからも、初心を忘れずコツコツと皆様に喜ばれる様なハンバーグを作っていきます。
まとめ
ハンバーグ好きのマスターが街中に開いたお店Green Green!
街中にありながら、森の中に小さなレストランがあるイメージをコンセプトとしていますので、アットホームでとても居心地の良いお店です。
そんなお店で大切な人や仲間と楽しい時間が過ごせたら最高ですね。
皆さんも是非、私のイチオシ!ハンバーグの森Green Greenのハンバーグを食べて、心もお腹も満たされてください(^^)
さぁ! 冷やしハンバーグ食べに行こ~う(*^▽^*)
ハンバーグランチの後は、弁天島へ散策に行ってみるのもお勧め!
意外と知らないクリーニングの基礎知識④そこのあなた!クローゼットにあるお気に入りの革ジャン!カビていませんか?~皮革製品のカビと縮みについて~
皆さんこんにちは。ダイエットしてるのに結構食べてるのんです。
梅雨入りして、ジメジメ度がUPしてきましてたね。
クローゼットの中のお洋服、カビていませんか?
梅雨と言えば衣類の防カビ加工!
こちらをご覧ください。
今日は、皮革製品についてお話しします。
皮革製品には、牛、豚、馬、鹿、羊、クロコダイル…など、いろいろな動物の皮が使われますが、皮から製品になるまでの工程を説明します。
動物の皮が製品になるまで、結構生々しい作業をするんです。
原皮 | まだ加工していない材料の皮 |
↓
なめし工程 | 毛や汚れを落とし全体を伸ばしながら叩いたりして柔らかくしていきます |
↓
風合い加工工程 | 振ったりもみほぐしたりして製品にする為に整えます |
↓
製品 | ジャンパーやジャケット等に加工縫製されます |
皮革衣料の柔らかい皮は、なめし工程で約15%伸ばされ
その後の風合加工工程で皮の性質上約8%元に戻る(縮む)事があります。
せっかく伸ばしたのに、約半分も縮んでしまうのですねー。
製品になってからも加工前のサイズに戻ろうとしているのです。
皮革クリーニング時のクリーニング溶剤、クリーニング乾燥時でも、元に戻る(縮む)事があります。
この様な品物は、全てクリーニングのプレス仕上の段階にて元の形に近づける為の整形を行っています。
ですので、クリーニングから仕上がってきた時は大丈夫でも、保管している間に
縮んでしまう事もあるのです。
皮革製品が縮んでしまう理由はお分かり頂けましたでしょうか?
次にカビについてです。
革につくカビは、栄養分と空気中の湿気、そして汚れで発生します。
表の革が縮むと裏地がだぶつき下から見えてしまう事もあります。
縮むと、革がかたくなってしまいますし、サイズも小さくなってしまうので保管の仕方がとても重要です。
まとめ
皮革製品は、湿気だけではカビません。汚れていると発生します。
しまう前には必ずクリーニングに出すことをお勧めします。
皮革製品のクリーニング代金は安いものではありませんが、カビたり縮んだりかたくなって着られなくなってからでは、手遅れですから。
① クリーニングに出す。
② 仕上がってきたらビニールカバーを取る。
(不織布カバーのように呼吸できるものならOK!)
③ ハンガーは、皮革製品の肩の部分が変形しないように幅広のものにする。④ こまめにクローゼットの換気をよくしたり湿気取りを置く。
⑤ 天気の良い日には、時々陰干しをしましょう。
ちょっと、知っておいてほしいこと
皮革製品は、クリーニングに出すと革肌が荒れて、色落ちしたように見えることがありますが、これは染色する段階において、着ている時やクリーニングによって、色が変化するように作られています。
この変化を <革に味が出た> っていうのです。
こうやって、革の色の変化も長い年月に渡りたのしめるといいですね(^^)
皮革製品は、濡らさないに越したことはないので、参考にこちらもどうぞ!
汗抜きクリーニングについてはこちらもどうぞ!
大切な笑顔を守るために・・・インコの飼い主として知っていて欲しいこと
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
今日もインコネタ
いきますヨォ〜♪
前回はカジカジネタでしたカジ↓↓↓↓↓
インコの禁忌事項
みなさんはインコさんを、ほとんどリビングで飼育されていますよね。
ご存知の方も多いと思いますが、私たち人間の生活の中でインコにとっては有害なものってたくさんあるんです。
ここでおさらいを兼ねて、何点かあげてみましょう。
◇生活上でダメなもの
気体による害 | 塩化ビニール、 テフロン加工の加熱、 塩素系洗剤、タバコ、殺虫剤、アロマキャンドル、 蚊取り線香 |
重金属(鉛、亜鉛など)による害 | 金属コード、鉛筆の芯 |
塩化ビニールについては、途中まで知らず、使っていました。
冬になると、寒さ対策として、100均でよくある透明のビニールテーブルクロスをケージのサイズに合わせてきってつなげてカバーにし、その中にヒーターを入れて保温する・・・・
これ、やっている人多いです。やっている方、
今すぐ
やめましょう
私も知らなかったので
偉そうには言えませんが・・・
塩化ビニールの臭いは新しいととてもきついです。しばらくすれば臭いは消えますが、ヒーターで温めることによって、有害なものが出てしまう場合があり、とても危険です。誤ってビニールをかじって誤飲してもいけません。
私は何年か使っていましたが、それを知ってからポリプロピレン(梱包に使われる、プチプチできるヤツです)を買ってきて保温したりしていました。でもなんだかそれもどうかと思い、今は冬でも晴れている日の昼間はヒーターカバーなし、夜だけ布カバーをしてヒーターをつけるようにしました。
具合が悪くなければ、ある程度の寒さには耐えられます。
テフロン加工の加熱については、私のお友達のセキセイインコさんがそれにより、虹の橋を渡ってしまいました。
テフロン加工のフライパンを乾かすために空焚きしていたら、そんなに近いところにいなかったセキセイインコが急におかしくなって死んでしまったそうです。熱せられることにより有害なガスが出るようです。私はそれまで知りませんでした。
最近の家はLDK(リビングダイニングキッチン)で、インコと同じ空間で調理することが多いと思います。
ホットプレートやたこ焼き器、オーブンを使う時にも、有害なガスがでるので換気を十分にして調理するか、インコだけ別室へ移すなど、対策が必要です。
◇食べ物でダメなもの
毒性が強いもの | アボカド、チョコレート、 アルコール、カフェイン |
野菜で危険なもの | ネギ、玉ねぎ、ほうれん草、 キャベツ |
※アボカドは有名ですね、死に至ります。
チョコレートに含まれるカフェインなどの成分に毒性があるので少量なら急性症状は出ませんが、絶対に避けた方がいい食品です。
ネギ、玉ねぎ、ニラ、ニンニクは、中毒症状を起こす場合があります。
飼育されているインコの中毒事例、死亡事例はまだないようですが、多くの獣医師が与えない方がいいとしています。
ほうれん草、キャベツは、シュウ酸という、カルシウムの吸収を阻害する成分が入っているため、少量口にしてしまったくらいならいいですが、日常的に与えてはいけません。
観葉植物はどうか
リビングに観葉植物を置くのって憧れますよね、 私もその一人です。
しかし、インコを飼い始めてからは何があるといけないからと思い、撤去しました。その時はアイビーやプミラなど、小さいものを置いていました。
でも何年かして、観葉植物とインコは共存できないものか・・・と思い調べてみました。
すると、いろんな情報が
出るわ出るわ
インコに危険な毒性を含む観葉植物で、代表的なのは「サトイモ科の植物」です。
中毒症状が表れるのは食べた直後。口の中に炎症を起こすようで、嘔吐や、痛みにより口を開けたりあくびしたり、飲み込むことが困難になって食欲や元気がなくなるようです。
適切な治療をすれば通常は数日で回復するらしいですが、ひどい場合は炎症が咽頭や気道に達してしまい、呼吸困難を起こして死に至ることもあるそうです。
有名どころでモンステラ、ポトスなど。
サトイモ科でなくても冬に出回る、シクラメン、ポインセチアも危険です。
気になる観葉植物があったら一度調べてみるといいですね。
詳しく載せているサイトがあったので覗いてみてください。
私が家に置きたかった観葉植物は・・・
です( ´ ▽ ` )ノ
くねくねした枝に丸い葉っぱをつける、かわいいヤツです。
いろいろ調べてみたのですが、はっきりとした情報はありませんでした。
でも、シーグレープと暮らしている、インコさんの記事を見たことがあったので、思い切って購入。
購入時はオカメズしかいなかったので、ビビリまくって近づきもしませんでした。
しかーし!
セキセイ三男坊の登場により、彼が
止まるわ止まるわ
止まるたびに、ダメだよと言って、手に乗せたり木を少しゆすってみたりしたのですが、もう慣れてしまいました。
揺すられてもブラーンブラーンしたまま木に止まっています。
得意気な
顔してます
ダメだこりゃ。
しかも、いつの間にか、葉っぱをかじった後まで・・・・
でもすこぶる元気なのでおそらく大丈夫な植物と言えるでしょう(※個人の見解です)。ただ、なるべくならかじらせないように、他のもので気をひいたりしています。
大切な笑顔を守るために
外敵からの被害はないけど、危険がひそんでいる家の中。
インコ達がいつまでも元気で、笑って過ごせるように、飼い主として責任を持って行動したいです。
今一度、みなさんも、点検してみてくださいね。
家の中で飼育する、うさぎにもきっと共通していると思います。↓↓↓↓↓
恋人と行きたい浜名湖周辺のデートスポットパート①~素敵な夕日を眺めながら~
こんにちは。ダイエットしてるのに結構食べてるのんです。
私が住んでいる静岡県西部は、観光地がたくさんあります。
浜名湖を囲むように恋人とデートしたくなるスポットがいろいろとありますが、今日はこちらをご紹介します。
弁天島
遠州灘から入ってすぐのところに弁天島があります。
弁天島には
・弁天島駅
・海浜公園
・浜名湖体験学習施設ウォット
・コンビニエンスストア
・ホテル
などがありますが、今回はその中の海浜公園のご紹介をいたします。
施設名 | 弁天島海浜公園 |
住所 | 〒431-0214 静岡県浜松市西区舞阪町弁天島3775-2 |
TEL | 053‐592‐0757 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
入場料 | なし |
駐車代 | 410円 |
公式ホームページ | http://www.bentenjima.jp |
まず、海浜公園に行くと目の前に浜名湖が一望でき、湖の真ん中に立つ赤い鳥居に目を引かれます。
青い水面に立つこの鳥居を眺めるのも良いのですが、この公園は東西約500mに渡り遊歩道がありますので、そこを恋人と語りながらのんびりと歩くのも良いでしょう。
所々にヤシの木があってちょっと南国ムードも味わえるかも…
砂地もあって、夏は海水浴もできます。
釣りを楽しむ人々の姿も…
夕暮れ時に、じっと魚が掛かるのを待つ後ろ姿になぜか勝手に哀愁を感じてしまいます(笑)
近くには釣具屋さんもあります。
ぜひ見てほしい夕暮れ時
弁天島から見る夕日は本当に綺麗で、ムードマックスになります。
日が傾きかけてから落ちるまで、水面と空の色が少しずつ変わって行く様子をずっと見ていられます。
オレンジ色に移りゆく空の下で恋人達は何を話すのでしょう(#^.^#)
素敵な三原色が見られるとラッキー
ここの名物はやはり赤い鳥居ですが、寒い季節はこの鳥居の後ろに夕日が沈む時期があって鳥居の中に夕日がすっぽりと入る姿を撮ろうと、カメラマンさん達がずらりと並ぶそうです。
私はまだ見た事はありませんが、冬は遠州灘からの風がとても冷たいと思うので防寒対策をしっかりしてから見に行きたいと思います。
嬉しい情報
☆公園内には、無料のシャワーがありますので、砂や海水で汚れてしまっても、 綺麗に洗い流すことができます。
☆舞阪町観光協会がやっているレンタサイクルもあります。
☆トイレは3ヶ所あります。
☆近くのLEADERというハンバーガー屋さんで食べると海浜公園の駐車場代金 410円が280円になります。
親切なハンバーガー屋さんですね。ちなみにこのハンバーガー屋さん、私の友達のお知り合いのお店なんです。
今度お腹を空かせてガッツリ!でかいハンバーガーを食べに行く予定です(^曲^)
シンボルの鳥居とは関係ないですが、すぐ近くには”辨天神社”もあります。
小さな神社ですが、こんな言い伝えがあります。
天女はここに降りた後、三保の松原へ行ったのですね。
三保の松原……今では世界遺産に。。。感慨深いですね~。
食
海浜公園付近には、新鮮な海の幸が食べられるお店がたくさんあります。そして、私のおすすめのお店がここ!!
魚河岸料理 太助
店内に入ると 伊勢海老が集団でお出迎え!(冬季撮影)
ついついどれが1番大きいか見てしまう( *´艸`)
伊勢海老 甘くてプリプリ~
いけすには、フグがいっぱ~い!
勿論フグちゃんも頂きました。
どれも おいしくて オイシクテ 美味しくて…
ほっぺたが落ちそうでした。
美味しいものは、人の心を豊かにしますよね!(^^)!
まとめ
弁天島は、若いカップルも、長年寄り添ってこられたお二人にもゆっくりと落ち着いた時間が流れ、心身ともにリフレッシュ出来る場所です。
また、駅のすぐそばですし ホテルも目の前に並んでいますのでこれからの季節は宿泊しながら、海水浴、海釣り、バーベキュー、サイクリング、などを楽しんでみてはいかがですか?
カジカジカジカジ・・・インコのカジカジには訳がある!我が家のカジカジ事情☆おまけ付き
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
今日はインコネタ
いきますヨォ〜♪
前回の健康オタクネタの記事でも最後に登場しました。
オカメ長男↓↓↓↓↓
私が仕事終わりで家に帰るとだいたいここにいます。
とてもいい笑顔で、落ち着いてとまっていますね。
でも⇧これ、そもそも止まり木ではないんです。
その正体は・・・・
カジカジ大好き芸人
かじり木コーン
ペットショップやホームセンターでもかじり木コーンは手に入ります。
とうもろこしのように粒状に割れ目の入った木。とめ具が付いているのでケージに取り付けて使えます。
うさぎ・ハムスターなどの小動物用と書いてありますが、インコに使うことも多いです。
ポプラの木を使用しているので、
天然木で無着色、
安心です
インコは基本「かじる」のが大好きです。
なぜ「かじる」行為をするのか。
インコのくちばしは人間の歯と同じ役割をしています。
硬いものを噛み砕くためにあるのですが、人間の歯は永久歯に生え変わったら生えたり伸びたりはしません。
野生下のインコは外敵からのトラブルでくちばしが折れる、欠けるなんてことになったら食事が取れなくなります。人間は歯を失っても入れ歯や差し歯にすることができますが、くちばしはそういう訳にはいきません。
非常時のために、インコのくちばしは伸び続ける仕組みになっているのです。
飼育下のインコのくちばしが折れる、欠けることはほとんどなく、伸び続けてしまう可能性があります。
そこで、日常的に何かをかじって伸びないようにしているのです。
カジカジしてないといけないんです。
カジカジ大好き芸人なんです。
人じゃないけど・・・
我が家のインコアパート
こちら⇩をご覧ください。
オカメズハウスに、ほぼ同時期につけたかじり木コーン
長男作品⇩
次男作品⇩
かじる勢いに差がありますね・・・・
以前もご紹介しました↓↓↓↓↓
長男の方がビビリじゃないからです!
長男は、取り付けたその瞬間から、かじってました。
それに引き替え、次男は自分のテリトリーに異物が入るとまずビビリます。
ちょっとずつ近づき、かじり始めるのに、1週間はかかりました。
がんばってかじっていますが、未だにそこで休憩はしません。通りもしません。
ビビリ健在!
かわいいヤツめε-(´∀`; )
長男はかなりの確率でここにいます。
5回続けて撮りました。
シャッター音に反応して、ポージングする長男♪( ´▽`)
隣の次男は微動たりともしていませんね・・・ビビリくんは、シャッター音には慣れているようです。
長男は以前の記事通り、何台ものブランコを破壊してきました。なので、ブランコはやめて今回からかじり木コーンにしたのです。
ブランコはおもちゃに変身!※青い⇨部分です。
インコアパートの木の部分もかじかじされています。
セキセイ三男坊はここをかじっていることが多いです。
くちばしが伸びないための行為なので、
かじっても安全な木材を
選びましょう!
このインコアパートはニトリで無塗装のパイン材のラックを購入して使っています。パイン材は安くて手に入りやすいし、どんなお部屋に馴染むのでオススメです!
まとめ
かじって欲しくないところもかじられたりしますが、かじることにも意味があるのですね。飼い主としては、
インコたちが安心して
かじれるものを揃えてあげたいですね
◇おまけ◇
最近のポッチバランス
この記事当時はこうでした。
その後・・・
やはり、3番が最後まで残っていたので、生えるのも遅いんですね。
うーん・・・まだポッチバランス悪い( ̄ー ̄ )
もう一息です!
静岡県西部地区に住む、私たちにできること。地震について何度も考えて行動してみよう。※追記あり
こんにちは!Hitomiです。
みなさんもご存知だと思います、昨夜(6月18日午後10時22分)、新潟県で最大震度6強を観測する地震がありました。
震源地は山形県沖で、震源の深さは14km、地震の規模(マグニチュード)は6.7と推定されます。
この一方を聞いて驚いた方も多いと思います。 津波注意報も出ていました。
被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。そして、まだ余震も続くと思いますので十分に安全を確保していただきたいです。
私たちが住むここ、静岡県西部地方は何十年も前から東海大震災が来ると言われ続けています。
私が小学生の頃から避難訓練では、東海大震災の訓練という形で取り組まれていました。今も9月、12月、3月には地域防災訓練が行われるなど、地震に対しての意識は高い地区だと思います。
意識は高くても、実際に地震がおきたら・・・
どうなってしまうのでしょうか。
日本の家屋の耐震性
一昨日の6月17日の夜に、中国南西部の四川省(Sichuan)で、(マグニチュード)6.0の強い地震が発生し、これまでに少なくとも12人が死亡、134人が負傷したと伝えられました。
その矢先での、昨日の山形県、新潟県、石川県に大きな揺れの地震。
残念ながら中国では家屋の下敷きとなって亡くなられる方がいるようです。マグニチュードは山形県沖の地震の方が高いのに、家屋倒壊による死者の報告はまだ出ていません。
中国の土地条件や、建築物の耐震性に対しての基準がどうなっているのかはわかりませんが、地震大国と呼ばれる日本は数々の大きな地震(1995年阪神淡路大震災、2004年新潟県中越地震、2011年東日本大震災、2016年熊本地震)を経験し、耐震構造技術を向上させていくと同時に建築基準法も改正し続けています。
家屋倒壊だけじゃない、地震の危険性
私たちの住む静岡県西部地方は、遠州灘に面しています。海岸線を通る浜名バイパスを車で走ると景色がとても綺麗です。
でもふと、頭をよぎるのはこれです。
津波による被害
東日本大震災の後、浜松市は遠州灘沿岸部に17.5kmにもなる防潮堤の整備に取り掛かりました。高さは13mから18mです。湖西市においても防潮堤の話は出ていますが、残念ながら財源や用地等解決しなければならない問題が多くあるため、課題解決に向け現在協議をしているところだそうです。
※追記
湖西市も新居町あたりまで防潮堤の整備を始めたようです。
地震が起きた時、自分がどこにいるかわかりません。
防潮堤があってもなくても、まずは命を守るため、津波避難施設を把握し、いざという時に備える訓練をしなくてはなりません。
静岡県の防災アプリ
ちょうど昨日の夕方、ポストに広報紙が入っていました。
表紙の保育園では津波による被害を想定しての避難訓練が行われたようです。
この地方に住む私たちは常に危険と隣り合わせなんです。
その広報紙の中に一枚のチラシが入っていました。
上記からHPに飛び、アプリをダウンロードできます。
私もダウンロードしてみました。
するとメインメニューが出てきました。
一つずつ開いてみます。
◇防災情報・お知らせ
最初に選んだ地域の防災情報や行政情報など出てきます。
◇マップ・避難場所等
現在地と、現在地の標高(ここは39.8m)、赤いマークで避難場所が出てきます。赤いマークをクリックすると
避難場所名が現れます。さらにこれをクリックすると
避難場所までどう行ったらいいか、方位磁針のようなものと直線距離が出ます。
これは、知らない土地に行った時でも役に立ちそうです。
◇危険度体験
室内で試したので、パソコンが写っていますが・・・AR(拡張現実)により、現在地の洪水や津波による浸水高を確認することができます。任意の高さの設定もできます。
◇避難トレーニング
まず、避難場所の位置がでます。
緑のマークのところをクリックすると
実際に避難場所へ行ってみるトレーイング画面になります。
開始ボタンを押すと
タイムが出はじめます。経路と実際に何分かかるかが記録されます。
訓練後にトレーニングした経路の再生ができ、津波の浸水状況も重ねてみることもできます。これはご家族でやってみるといいですね。
◇現在地の防災情報
現在位置の警報等の発令状況や洪水や土砂災害などの危険度を確認できます。
◇学習コンテンツ
防災に関する学習とテストが可能です。常に正しい知識を身につけ、災害時は適切な行動ができるようになります。やってみましょう!
まずはお勉強です。いろいろな知識が書かれている文章が出てくるので読んでいきます。一通り読んだところで
頑張ります!!!
結果は・・・
二問、間違えました・・・( ;´Д`)
みなさんもご家族でチャレンジしてみてくださいね。
繰り返しやると、身につきますね。
まとめ
災害は地震だけではありません。私たちの住む静岡県西部地方は、昨年台風による大規模停電もおきました。
豪雨による被害、地震による原発事故など、確実な予想が難しいからこそ、備えることが大事なんです。
今一度、大切な人と話し合う機会を取り、行動すべきですね。
みなさん、お腹の調子いかがですか?毎年恒例、大腸内視鏡検査のこと、赤裸々告白します!
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
今まで、トマトジュース、ハイカカオチョコレート、ヨーグルト、おからなどの健康ネタの記事を書いてきましたが、今回は、実際に検査した様子を書きたいと思います。
何の検査かと言いますと・・・・・
大腸内視鏡検査!
恥ずかしいやつですヽ(´o`;
検査を受けることになったきっかけ
今から約5年前、何日もお腹の調子が悪く、それに加え熱がある時期がありました。そこで、近所の消化器科のある病院で診察してもらうことにしました。
外来でお腹をエコーで診てもらったら、腸の一部分がむくんでいると言われました。
え?むくみ???
一度、内視鏡で見てみれば、一発で何かわかるから、やってみよう!と言われました。
そして、後日検査をし、下った診断は・・・
潰瘍性大腸炎でした。
(安部総理もこの病気に罹患しています。今は寛解状態のようです。)
当時は大腸の始まりから、直腸まで、ところどころに炎症が見られる、ややひどい状態でした。そこから、薬物療法、食事療法(刺激物を避ける)、二ヶ月に一回の通院が始まりました。
そして一年に一度、経過観察のため、内視鏡検査をすることになったのです。
私の場合、季節の変わり目に症状が出ますが、それ以外はまったく問題なく生活できます。最近の検査で見る限りは徐々に炎症範囲も減ってきています。
ちなみに、医師にアルコールはダメですか?と聞いたら、症状が出ている時はダメだけど、そうじゃなかったら、ほどほどにね!と言われ、守っています。
今年もやってきた検査
今年で5回目になる、大腸内視鏡検査。
慣れたもんです、なんなら
プロ♪(´ε` )
でも、内臓は見て見なきゃわからないので、どんな状態なのかを考えると、ちょっとドキドキはします。
4月の通院時に、今年も検査の時期が近づいてきたので予約していってくださいと言われ、予約してありました。
その時に検査時の注意事項、同意書、前日に飲む下剤、当日に使う洗腸剤を渡されます。当日に使う洗腸剤のことは、あとで詳しく説明しますが、病院に預かっていてもらいます。
以下、この病院の場合を説明します。
◇注意事項
・検査前日
夕食は軽めにしてください。消化のいいものにしましょう。繊維の多いものは避けてください。
例:うどん、お粥、パン、豆腐、白身魚、お茶、紅茶、コーヒー、ジュース
夜8時に処方された下剤をコップ1杯以上の水で飲みます。その後、さらに多めの水を飲みます。その後は水以外とってはいけません。
・検査当日
朝食はとらないで、コップ1杯の水をお飲みください。朝9時に来院してください。
これは、きちんと守らないと、検査が受けられないので、気をつけましょう。
病院で大腸を空にするための、下準備です。
◇同意書
検査中にポリープが見つかったら、切除できるものならその場で切除することを同意してください、という主旨のものです。署名して当日提出します。
◇前日に飲む下剤
プルゼニドという錠剤を4つ飲みます。
私の場合、これを飲んでも下痢はしません。次の日の朝、普通に排便があるだけです。人によっては苦しむ人もいるのでしょうか・・・・?
前日の準備万端!あとは空腹しのぎで早めに就寝します。
検査当日
お弁当を作る過程で、ついつい味見をしてしまいそうになります。なんなら、口に入れて、危ない危ない!と吐き出したこともしばしば・・・ε-(´∀`; )
空腹と闘いながら、水でしのぎました。
そして9時に来院。
看護師さんに呼ばれ、処置室へ。
身長体重血圧を測ります。
血圧は
上116の下80
う〜ん、
見事な正常値♪(´ε` )
身長体重は割愛させていただきます・・・
さあ、始まります
計測が終わったら、処置室の一番奥のベットに案内されます。
すぐ目の前にはトイレ。
そして、ついに始まりますよ。
大腸を
空にするための
儀式!
\(//∇//)\
ここで登場するのが、病院で預かってもらっていた洗腸剤、その名も
この粉末のニフレックを水で溶かし約2Lの溶解液を作ります。これを、1時間あたり約1Lの速度で服用していきます。2Lを2時間かけて飲み干すように指示されます。
ここで注意するのが、ベットに横にならないこと。横になると、洗腸剤が排出しにくくなるからです。ベットに座った状態で飲みます。
味は・・・
常温のスポーツドリンクの味薄いバージョンですね。
最初は空服なので、グビグビ飲めますが、だんだん味に飽き、お腹も膨れるので結構大変です。
私の場合最初の1L飲んだ時点では、まだなんの変化もなく、その数分後に、はじまります・・・・。
いいですか?
ここから
汚い話ですよ
下から腸内のものが出てきます。
滝のように・・・・
すごい勢いで・・・・
すごい勢いなので、この病院はすぐ近くに検査の人専用のトイレがあるのです。
幸いこの病院は1日1人だけの検査なので、独占できます。助かりますね。
数回トイレに駆け込み、排出されるものが透明になったら検査着に着替えます。
透明になったかは
看護師さんに
トイレを流さずに
見てもらうんですよ
恥かしいですよね。私は割り切れてますけど・・・
検査着に着替えて、午前の外来が終わる先生を待ちます。
その間も、数回トイレで排出してます・・・
そろそろ検査台に行きましょう、と看護師さんに声をかけられ、歩いていきます。
台にのり、まな板の鯉